アウディ専門パーツ・アクセサリー通信販売のG-Speed web store
Buy now with PayPal


ホーム店長ブログ
店長ブログ
店長ブログ:2565
«前のページ 1 ... | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | ... 129 次のページ»
2015年04月14日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。あのー、気持ちがいいはずの4月なのに毎日雨なんですケド(泣)皆様お住まいの地域はいかがでしょうか。早く太陽が見たいものです。さて今日はこちらです。

もちろん左がアフター、右がビフォー、違いは歴然でした。早速(FL後)アウディ純正A4ダイナミックライン用ハイグロス/クロームFグリルを装着いただきました。ただしS-lineエンブレムは互換性がないためオプション別売りです。ダイナミックラインとはA4に最近設定された限定車でS-lineをベースにしています。そのグリルはご覧のとおり最初からクロームストリップを装着したようなハイグロスブラック/クロームのコンビにになっています。グリル自体の寸法は同じですから流用が可能なのです。もちろんクロームストリップを貼り付けたのではなくクロームメッキしたパーツ1個1個がはめ込まれている手の込んだグリルです。

といっても左写真のようにクロームストリップを貼り付けたのではなくクロームメッキしたパーツ1個1個がはめ込まれている手の込んだ作りのグリルです。こちらの車両は元々S-lineですのでライセンスプレートブラケットは再使用ですが裏を少し加工すると右写真のようにキッチリフィンも避けていて全く違和感はありません。


普通のシルバーのように何故か写っていますがボディカラーは初めて見ましたキュベシルバー、少しゴールドがかっていて美しい色でした。この色にヤラれて購入されたそうです(笑)

グリル交換までは・・・という方は貼り付けるだけのこちら(フェイスリフト後)AudiAG純正A4(8K)専用グリルクロームストリップ2セットをどうぞ。

ついに本国でオーダーが始まったRS 3、ナルドグレーは渋い!日本にも今回は来そうです。

今週も少し変則的なため次回のブログは土曜日の予定です。それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2015年04月11日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。何だかもう秋の長雨みたいに毎日雨が降っていて憂鬱ですね。でもせっかくの週末、楽しく室内で楽しみたいですね!さて今日はこちらです。

ようやく日本でもフェイスリフトラッシュ、まずはA7/S7/RS 7から!A1, Q3, A6,とまだまだ続くのでA7はプロローグに過ぎません(コンセプトカーじゃありません笑)ちょっと驚いたのが2.0T、しかもクワトロ!が追加されたこと。といってもただの2.0Tではなく本国同様252PSバージョンなので十分な動力性能、折しも時代はダウンサイジング、4気筒であることが全く恥ずかしくなくむしろスマートなイメージとも言えますので今後はすごい勢いで2.0Tが増えると思います。何せ従来は3.0Tq895万円だったものが2.0Tq716万円からとハードルが下がりましたから。もちろん結構装備は省かれていますが(笑)肝心なマトリックスLEDやダイナミックウィンカーはオプション・・・仕方ないですよね。

動画を見ていただければわかりますが、な~んだウィンカーだけではなくしっかりハザードも流れてるじゃあありませんか。S8もR8も同様。実質OKなんですね。詳細はこちらアウディジャパン公式サイトをご覧ください。

んーん、皆様こちらの目と新しい目、どちがが好きですか?迷いますね。2年後NewA8で1部自動運転機能が搭載されるとアナウンスされていますよね。アウトバーンもスムースに走ってマス。楽しみです。インタビューはインゴルシュタットのアウディフォーラムの中庭だったので今近くのアウトバーンを走ると運が良ければみられるかも!

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。来週も申し訳ございません木曜日は発送ができずご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願い致します。皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

<
2015年04月07日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日ちょっと面白いなと思ったニュースを。退職した社員を一定期間に限り再入社を認めるカムバック制度のようなことを設けている会社があるんだそうです。すばらしいですね。確かに辞めてみてわかるその会社の良さとかっていうのはありますものね・・・しかも挫折を経験して戻ってくる人もいるわけですが、そんな方は恩義を感じるでしょうしむしろ辞める前よりも頑張って仕事するかも知れないですものね。もちろん反対する方や設けていない会社はたくさんあるわけですが、私は1度ならいいのではないかと思います。皆様はどう考えますか?さて今日は恒例のこちらです。

表 2015年3月輸入車ブランド別登録台数TOP10


ブランド2015年3月前年同月前年比順位上下
1MB90118723103.3
2VW88701033385.8
3BMW6583734189.7
4Audi4005411197.4
5BMW MINI27291870145.9
6Volvo1743205284.9
7Peugeot85190594.0
8Renault847700121.0
9Jeep84196986.8
10Porsche723709102.0

惜しい!残念ながら3月もアウディは前年割れしてしまいました・・・でも1月の85%、2月の94%、3月の97%とかなり改善してきていますから4月こそは100%超えを!ニューモデルはまだまだかな?TT, Q3, A7, A6と後がつかえてるんですケド(笑)

まあメルセデスはまた1位で独走してます。BMW MINIも新型だから?すごい勢いで売れてます。それとまたまたルノーがすごい伸び、デザインが最近変わりましたものね。次回もお楽しみに。

それでは次回も読んでください。今週はちょっと変則的で木曜日金曜日と不在にするため次回のブログは土曜日の予定です。渡邉でした。


2015年04月04日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。多摩モノレールに昨日乗ったのですが「まだ大学生は休みだからガラガラだろうな」とものすごく余裕でホームで待ち、ドアが開いて乗ろうと思ったら、「ン?」「満員で入れない?」「何で?」皆と一緒に半ば無理やり入る。もう大学って始まっていたんですね!いやあ構えてなかったものですから焦りましたし暑くて大変でした。沿線には明星大学、中央大学、帝京大学とあるので朝の時間帯は超混みなんです。。。

ところで、朝、朝の時間帯ですよ。その際の隣の大学生達の会話「あ、あのラーメン屋知ってる?○○」「知ってる!でも俺的には○○が1番じゃないんだよね、やっぱ△△でしょ」「ウソ、じゃああそこは?□□」「あの横浜家系の?」若いっていいな朝からラーメン、しかもこってり背脂チャッチャの家系の話ですよ(笑)もう私は聞いてるだけでムカムカしてしょうがない・・・皆様ラーメンはよく食べますか?家系も?さて今日はこちらです。

オトナはこっちですよね(笑)まずは左の本から。ワインが好きになってしまうとやっぱりそれなりに詳しくなりたいもの、でも実は単純に「何でボトル2900円のお店に注意しなきゃいけないか」に興味が湧いたので買っただけですが・・・要はお店で2900円ということは酒屋さんなんかだと2000円とかで売っている可能性が高く、その価格帯だと当たりはずれがすごいあるんですって。だからハズレを引く可能性がある、そういうことらしいですよ。4000円のお店だと酒屋さんで3000円を超えてくるのでハズレを引く確率はかなり減るんだそうです。なるほど~~

右の中央線の本はもちろん私が鉄だから。少し見出しを読んだら「豊田-八王子間の新駅は実現するのか?」なんていうネタがあったんです。そこで「そういえばあそこの区間以上に長いよな駅と駅が・・・」そんな事を考えたら欲しくなっちゃいました。皆様も興味があれば是非!

ぎゅうぎゅうになって行ったところはちょっとした桜の名所。すごい風だったのでかなり散りましたね・・・だから花びらが写ります。それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。



2015年04月02日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。最近というかここ数年G-Speedがある日野市ではどんどん空地や駐車場が消えて、一戸建てが出来ているんです。しかもまた建つと不思議とどこも入居するんです。あ、正確に言うと一軒だけ入居してないところがあります。そこは軽自動車でもドアが開かないよね?という駐車場が原因だと思います・・・入居するとだいたい小さい子供がいるご夫婦だったりするのできっと賃貸だった方が購入するのでしょうね。にしても不思議です・・・そんなことが不思議なのは私だけ?さて今日は車から離れたこちらです。


すみません今年もまずは歩いていけるご近所のソメイヨシノです・・・忙しくてまだ花見ができていない方はせめてこれで少し和んでください。でも意外でしたずっと天気がよくないと聞いていましたが今日は快晴。ご覧のように花が窮屈だろうと思うくらいに並んでまさに今日が満開!天気がよく暖かいからかベビーカーを押したお母さんと子どもが桜の下を散歩している人が多かったですね。ここはとてもきれいな桜並木なんですが、高圧線と電柱がなきゃな、っていつも思います。私は仕事を抜け出したのでゆっくりはできませんでしたがそれでも満開の桜の下をハラハラと落ちる花びらと歩いたらとても癒されて幸せな気持ちになりました。今週末を逃すともう見頃は終わりますので皆様是非お花見へどうぞ。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでください。渡邉でした。




2015年03月31日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。この数日の暖かさというか暑さであっという間にソメイヨシノが満開ですね!この調子だとすぐに散っちゃいますし明日から来週までしばらく曇りや雨の予報。週末も雨ということでもうこれは東京の桜を諦めて後で自分が北上してお花見するしかなさそうです・・・残念ですがそんな年もありますよね。入学式の子供達はちょっとかわいそうですがそれを含めて思い出だし!さて今日は何といってもこちらです。

あーあヨーロッパではなく中国から漏れちゃいましたねおそらくこれが8月発表予定のNewA4本物だと思います!噂にはあったものの実物のヘッドライト形状はやっぱりインナー側とアウター側の段差が衝撃的。アウディでこの形状はもちろん初。これから発表される車は皆こんな感じになるのでしょうか・・・正直まだ違和感満載(笑)ただしこの車はHIDのタイプですから主に採用されるであろうマトリックスLEDになるとだいぶ印象が変わると思いますが・・・皆様の印象やいかに。

インテリアは先日発表されたNewQ7とセンターコンソールなどは同じ意匠ですが、デコラティブパネルはかなり面積が広がりましたね。シフトノブの前にあるMMIパネルの操作性はどうなんでしょうか。質感は変わらず良さそうです。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2015年03月28日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。いいですねいよいよ桜の季節がやってきました!昨日なんて最高でした寒くもなく暑くもなく。このまま明日も晴れがもってくれればお花見なのですが・・・う、関東地方は雨が降るかもと。早めの時間にお出かけしてしまいましょう。さて今日はこちらです。

G-Speedをご利用いただいているお客様は結構海外出張が多く、たまに「今はまだ○○に仕事で滞在しているんですが近く帰るので注文済みの車にこれを付けたいのですが」というご相談をくださいます。ある意味すごい時代だなとも思います・・・

上の写真は中国・北京にしばらく行かれていた方からいただいたものです。見知らぬクルマ、VWの車なんだそうですが皆様知っていますでしょうか?私は知りませんでした。名前はCross LAVIDA、クロカンでS3SBをお乗りのお客様にはドンピシャサイズでそそられる車とのこと。A3にもallroadが出れば・・・とおっしゃっておりますがどうなのでしょうか?AudiAGのハッケンベルクさんはBMWの2シリーズアクティブツアラーに対抗するライバルはアウディは計画にないとも言っていますので望みは・・・代わりと言っては何ですがRS 3セダンはアメリカ向けを考えリリースするのではというニュースもありました。それにしても海外からパーツのオーダーをいただくグローバルな時代に、まだ世界には日本にはない知らない車ってあるんですね。何だか不思議な感覚でした。

私はCross LAVIDAはもちろんですがその手前のお父さんが乗っている乗り物にも興味津々です。自転車のようにペダルもこげるけれどもどう見てもフレームは頑丈すぎるのでバイク?でもエンジンはないし・・電動アシスト自転車かな?不思議な乗り物デス。しかも膝当てを付けていると思えばヘルメットは付けてないし・・・普通頭の方が大事でしょ!カルチャーショック(笑)

Q5も写っているし建物はデパート?かなり立派だしと何だか北京って新しさと古さと何もかもがミックスされた都市なのかなと、たった1枚の写真ですが行ったことがないところってホントいろんな想像ができて面白いですね!皆様もどうぞ「ここに行ったよ!」と写真をお送りください。

長文失礼しました。それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2015年03月26日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日のニュースであった「新社会人が欲しいクルマランキング」皆様読みましたか?予想どおりというか何というか・・・1位はプリウスHVとアクアHVが同率、2位はプリウスPHV、3位はフィットHVだそうです。いやあトヨタさん儲かりますね(笑)じゃなくってホント夢がないですなと急におじさん言葉になるほど寂しい状況。

普通買えるか買えないかは別として憧れのクルマを挙げるんじゃないですか?現実的すぎると悲しくなるのは私だけ?しかも理由は「燃費」「デザイン」ですって!確かに破綻のないデザインですからね・・・考えられなかったですね我々の年代では。皆様が新社会人の時に欲しかった車は何だったか覚えているでしょうか?ちなみに私は・・・トシがバレますが確か500Eだったような気がします(笑)あの頃はアウディっていわゆるバスタブのようなスタイルだったので正直あまり・・・と考えるとかなりアウディってイメージが変わったんですね!さて今日はこちらです。


もちろん上がアフター、下がビフォーですQ3のフォグランプをベロフボールドレイNeoに交換してみました。やっぱり白い方がいいですよね!キャンセラーなしでも球切れ警告灯は点灯しませんでした。放熱フィンが大きくなったことで後方寸法が何かと干渉しないか心配でしたがそれもOK、Q3の方も安心して装着ください。


ちょうどグッドタイミングなのが今回パッケージをシンプルにしたプロショップ限定モデルが発売になりました。左上がそうです確かに真っ白シンプル(笑)右上の従来パッケージと比較すると一目瞭然です。その分価格がお買い得、29700円から24840円となりました。しかも従来はキャンセラーのみ購入することができませんでしたが今回からは別売り、そのため装着してみて警告灯が点灯した後にキャンセラーのみ購入ということもできるようになりました。カラーはホワイト6500ケルビンのみとなります。イエロー3100ケルビンは通常モデル29700円となります。

ただしボールドレイNeoはカートシステムでの販売が長らく禁止されていたため適合車種の確認があまり進んでおらず、現在のところ後方寸法及びキャンセラーなしで球切れ警告灯が点灯しなかった車種はフェイスリフト後A5スポーツバックとフェイスリフト前Q3のみとなります。もし他の車種で装着してみたいという方がいらっしゃいましたらお手数ですがメールにてお問い合わせください。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでください。渡邉でした。

2015年03月24日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日もすっかり更新が遅くなってしまいました。プリンターめ!突然ミスるなって感じです(笑)そのためまたまたこちらでご容赦ください。

映画を撮影している頃はまだフェイスリフトしてなかったんでしょうか(笑)マトリックスLEDで目立てば宣伝になったのに!と思ったんですけれど・・・待てよ、ダメだ忘れてたそうだ相手のライトを避けるから幻惑できなくって武器にできないんだ!いやいやそこまで考えてないでしょ(笑)

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2015年03月19日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今週末はお子様の卒園式や卒業式なんて方も多いのではないでしょうか。そんな季節ですものね。卒業すれば次は入学式、その頃はさくらが咲いてるのかな・・・毎年ですが今からお花見が楽しみです!さて今日はこちらです。

今の季節の和菓子といえばこちらでしょうかまあ色あいがいいんですよね。一足先にお花見とはこのことでした(笑)ご近所のお菓子屋さん手作りのさくら餅です。関西?では道明寺とも呼ぶそうですね。このさくら餅は形が私の頭の中にあるものとはちょっと形状が違いますがお店の個性ですね。私のさくら餅のイメージは、もう少し大きい餅にこれまた大きな桜の葉っぱの先が三角に見えている感じです。皆様はいかがでしょうか。食べてみたら、んーん桜の香りと葉っぱの塩気とあんこの甘みが合わさっておいしい~皆様も食べて季節を感じてみてはいかがでしょうか。

先日小出しにしたこちら、何かおわかりでしょうか。正解はというとステアリングの6時方向にあるステアリングカバーなのです。A6オールロードも本国ではA6と共にフェイスリフトされましたがそれに伴い新しく3本スポークステアリング用に設定されたパーツなのです。

ただし!そうなんですA6オールロードの日本仕様車は3本ではなく4本スポークなので付けられない!待てよ、A4オールロードは3本スポークだった、早速付けてみよう!あれ?表は同じように見えたんですけれど裏の構造が全く違う・・・ならば作ってしまえと加工し作ってみたのがこのパーツです。

表の寸法は全く同じですから違和感がないのは当然ですねいい出来になりました。S-lineだったらS-line、S4だったらS4とエンブレムが入りますがA4オールロードは無地のまま、このカバーを付けて華やかにしてみてはいかがでしょうか。現在付いているステアリングカバーをお送りいただくか、脱着ごとお任せいただく方法がありますので詳しくはお手数ですがメールにて問い合わせください。

適合する車種はフェイスリフト後のA4オールロードとなります。残念ながらフェイスリフト前モデルは適合しませんのでご注意ください。商品ページはこちらG-Speed+AudiAG純正A4オールロード専用ステアリングカバーです。もちろんA6オールロードもエアバッグと3本スポークステアリングに同時交換すれば使用することができます。

それでは明日から日曜日までG-Speedは定休日とさせていただきます。皆様素敵な連休をお過ごしください。渡邉でした。

2015年03月17日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日今日と出張でてんてこまいしております。ご注文いただいたお客様とお問い合わせいただいたお客様、処理が遅れてしまい申し訳ありませんでした。ということで今日はこちらのみでご容赦ください。

すごいですねどんどんライティングが進化してます。でも最初のウィンカーはやりすぎじゃないですか(笑)

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2015年03月14日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。最近ようやく朝晩も寒さが緩み春の感じが漂ってきましたが、そうすると気になるのが桜の開花。今年は河津桜見物を逃してしまったのでせめてソメイヨシノはたっぷり見たいと思っています。まだまだと思っていましたがもう半月もすると見頃ですからね!今から計画を立てたいところです。皆様はもうお花見の予定は決まっているでしょうか?今が旬の地石川県や富山県へ見に行くのもいいですね!さて今日はこちらです。

今年はフェイスリフトの年ですねアウディは。でもQ3はまだ先かと思っていましたが結構早かったですね。それだけにパッと見ても変わったかどうか普通の方は絶対わからないので現行オーナーさんはホッとしていることと思います。リアに至っては相当詳しい方かオーナーさんしか気づかないと思います。地味な変更ですがいつのまにかマフラーが左右出しになっていたのは意外でした。それにしても目立つこのド派手なイエロー(Tukan yellow)は果たして日本に輸入されるのでしょうか?S1のベガスイエローが結構売れているようですのでQ3もアリかなと。でもこのピカピカホイールはおそらくいつものショー用なのでナシ(笑)


ヘッドライトは形状が変わりしかもLEDになってしまったので移植は難しいかも知れませんがテールランプはさてどうでしょうか。ウィンカーが点から線へ今っぽい光り方になってグッドです!たくさんお問い合わせをいただいておりますが現在トライしていますのでもうしばらくお待ちください。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2015年03月12日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日で東日本大震災から4年が経ちました。正直ついこの間のように当日のテレビ中継が思い出されてしまいます。もちろん東京もすさまじい揺れでしたが震源が遥か遠くの東北とは思ってもみませんでした。その後のテレビを見ると・・・思い出すとつらいというかいまだに泣けてきちゃいますがでも忘れずにこれからも応援するために忘れないようにしたいものです。

先日ンゴルシュタットで開かれたプレスカンファレンスでの話。「2017年に発売予定のNewA8に自動運転機能を搭載する」ついにというかもうそういう時代が来るんですね!もちろん日本でどうなるかは法律もあるし定かではありませんので、まずは欧米から、特にアメリカは州法により案外フレキシブルなので発売されるでしょう。プロローグコンセプトの新しいデザインランゲージに自動運転、NewA8が今から楽しみです!同時にオールEVのSUV、Q6が2018年に発売されることも発表されました。さて今日は車から離れてこちらです。

今では数少ないいただいた年賀状で初めて当たりました!末等のお年玉切手2枚組ですが(笑)皆様は当たったことありますか?といっても今までは当たらないと思って照合すらしなかったのですが・・・ふと思いついて照合してびっくりです。これはめでたいと思いついでにBIGを買った私はバカで~す。

はい、くだらないドイツネタです(笑)普通にスーパーで売っていたんでついカゴに入れちゃいましたドイツ産きゅうりのピクルス。でも日本のきゅうりとは似ても似つかない異次元のきゅうり、長さは10cmくらいと極短くてイボイボがすごいの!なので最初はビビりながら食べてみたら、これがカリカリとおいしい~あの私には山盛りに見える肉料理の口直しによさそう。お手軽値段なので皆様も是非お試しを。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでくだささい。渡邉でした。

2015年03月10日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。先日いらっしゃったお客様と作業をしながら少し立ち話を。「渡邉さんのブログ見てハーゲンダッツのあのもちのヤツ、買いに行ったんですよ」「どうでした?」「もう売り切れでした」「それは残念、すごくおいしかったんですよ~」「なんか感じ悪いな・・・」何度かいらっしゃっているお客様ならではのお約束のようなやりとりでした(笑)確かにあの数日後なぜか「きなこ」の方が売り切れ、「みたらし」がまだあったんですがでもすぐなくなってました。今は休止しているだけですからまたすぐ発売すると思いますので是非皆様お試しを。アイスはこの休止というパターンがやたらと多いですよね。ないとは思いますが最初から想定されていたらコワイ・・・さて今日はこちらです。


Nostalgic2daysの続きをどうぞ。見たことがあると思いますいすゞピアッツァのコンセプトカー「アッソ・デ・フィオーリ」です。何と1979年のジュネーブショーに出展されたものだそうです!36年前!ジウジアーロさんの名作の1台だと思います。

ちょっと新しすぎたのかなと・・・イマイチ人が少なかった2台ですがそれはそれ、セリカなんかはよく見ましたよね。右は一瞬私もわからなかった・・・ブルーバードです。


かっこよかった2台、Z432とハコスカGT-R、私にとって今回はやっぱりこの2台が主役なんだと思います。市場価値的にはもちろんトヨタ2000GTが主役なんでしょうけれど私は・・・お好みです。この2台だったら乗りたいというより飾って眺めていたいと思うのは私だけではないはず(笑)昔の日産の車ってホントかっこいい!人気だったのがうなずけます。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2015年03月07日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。ついに首都高速中央環状線が今日開通しましたね!都心環状線を通らなくても例えば羽田空港へ行くにもかなり楽、なので東京オリンピックの際も外国からいらっしゃる方にはとても便利でしょうね。早速走ってみなければ!さて今日は恒例のこちらです。

表 2015年2月輸入車ブランド別登録台数TOP10


ブランド2015年2月前年同月前年比順位上下
1VW5394683778.9
2MB52575069103.7
3BMW3155415975.9
4Audi2568273394.0
5BMW MINI16601298127.9
6Volvo994131675.5
7Jeep681544125.2
8Renault487444109.7
9Fiat48279760.5
10Porsche41644194.3

アウディは2568台と2000台割れこそ免れたもののの2ヶ月連続前年割れの94%、どうしたんだ!と思ったらMBを除く上位ブランドはもっとひどい状況。VWは79%、BMWは76%、しかもBMWは前年割れが数か月続いています。日経平均株価がこれだけ上がっているというのに、一方で輸入車業界は景気が悪いんでしょうかちょっと不思議です?ただし、おそらくですがアウディに関してはこの先は明るいかと。フェイスリフト後A7とQ3がどうやら日本上陸が近い模様、その後はTT3とA6と続くと予想しています。

いい加減にしましょうと言いたいのがこのA3 e-tron、何回も何回も延期して~しまいには今年末だとか。どんなハイブリッドになるか楽しみすぎる~、にしてもきれいな街並み、どこで撮影したのかな?

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2015年03月05日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。すっかり遅くなってしまいましたので恐縮ですがこちらでお楽しみください。

やっぱりプロローグアバントコンセプトが最高!久々アウディらしいシュッとした車(笑)皆様でした私の言いたいことがわかりますよね!

小ネタを小出し(笑)それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでください。渡邉でした。

2015年03月03日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。関東地方の住みたい街ランキングというのがあっていつも吉祥寺が1位、今年もです。私の場合吉祥寺は全く縁がない街なので良さがわからないのですが、どなたか住んだことがある方がいらっしゃればいい所を教えてください!井の頭公園とかかな~なんて思っているんですが。で次回の街歩きは吉祥寺に決定(笑)さて今日はこちらです。


パシフィコ横浜で行われたNostalgic2daysという旧車のトレードショーに行ってきました。雨にもかかわらず賑わってましたよ!もちろん懐かしむおじさまが圧倒的に多いですがでも10代や20代の男子も結構いたので少しホッとしたりしました。私はというと興味はもちろんあるのですが普段登録したての新しいアウディしか見ていないので、たまにこういう古い車を見て目のリセットをするとうい重要な時間でもあります。ご存じかと思いますがNostalgic Heroという雑誌があってその関連イベントとなっています。

日産フェアレディZ432とマツダコスモスポーツがお出迎え、特に左のZはノーマルを維持しているし今見てもカッコイイ!名車です。



上はこれもあまりに有名ケンメリスカイラインGT-Rです。これは私馴染があるんです近所のアニキがちょうど本物GT-RじゃなくGT-X?だったかなオートマ(笑)をR風にリアスポイラーを付けたりしてました。当時は王道カスタマイズだったんでしょうね。

真ん中左はすごい(笑)こんなの残ってるんですねしかも販売してマス・・・右はわからないでしょうか日産レパードです。わからない方は昔のあぶない刑事のDVDを借りてみるとわかります(笑)久々に見ましたがレパード、かなり好きなクルマです。

下のソアラ、新車と言ってもいいくらい超きれいでびっくりしました!このソアラもちょっと覚えてます。MBからスタイルに一目ぼれし叔父がこのソアラに乗り換えたんです。でもって運転席の窓を少し開けて走るとガタガタ音がするんですって。どうしても直らなくてイヤになって確か1ヶ月位でまたMBに乗り換えたと(笑)不思議と車とまつわる思い出って一瞬でリンクしますよね!

また続きは次回ご紹介します。それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2015年02月28日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。先日からご紹介しています来週から行われるジュネーブショー、と思っていたら何と今年は東京モーターショーもあるんですよね!あれから2年とは早い、早い、早すぎる・・・会場は今年もまたメッセではなく東京ビッグサイト、一般公開は10月30日(金)から翌週の日曜日11月8日までとなっています。東京ビッグサイトでは狭すぎる!って開催側の方が思うのはいつの日やら。少しさみしいですね。今のうちからその期間は予定を開けて見に出かけましょう!さて今日はこちらです。


決して踊らされてませんよ~「売れすぎて休止」ニュースが出る前日に食べてます(笑)だってハーゲンダッツでもちなんて聞いたことないですもの食べるという選択肢以外なし!

お味はもちろんウマイ!私は江戸っ子なのでもちが柔らかくなるまで待てずに食べた!ので上の写真のように切れましたが、見ましたよね宣伝か何かでビヨーンと伸びる絵は(笑)。スミマセン・・・それともう1つポイントは左下写真をよく見ていただければわかりますが、もちときなこアイスの間に黒蜜が入っていて、それが絶妙な味のバランスを保ってくれているところ。

休止とか言ってますがまだ近所のスーパーには特設保冷庫があり少量ですがまだ今日も残ってましたのできっと皆様のご近所でも入手できると思います。これと「みたらし胡桃」と2種類がありますので是非お試しを。

もしこれに近い車が日本を走っていたらと思うと久々にゾクゾクしますね!カッコ良すぎだし発売したらヒット間違いなし。A9アバント、早く作りましょうねアウディさん。

それではG-Speedは明日定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2015年02月26日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日のニュース「ファミレス好調」という記事をお読みになりましたでしょうか?何よりですね!ところで皆様はファミレスへはよく行きますか?私は正直もう何年も行ってません・・・1番近いのはコンビニだし・・・ネクタイをしめて仕事をしているときは毎日のように行っていましたが(そういう時代もあったんです笑)

でもこの行く行かないって職場環境にすごく影響を受ける気がするんです。例えば車で外回りをする営業さんの平日ランチなんてファミレスが街道沿いに多いし広い駐車場があるので絶対便利ですものね。はたまた内勤の方は近くにあれば行くでしょうし、それよりも近くにコンビニがあればコンビニに行っちゃうんじゃないかと・・・そんな気がします。皆様はいかがでしょうか。理想はコンビニよりファミレスですよ温かいのが食べたいですものね。さて今日はこちらです。


(フェイスリフト後)AudiAG純正A5専用グリルクロームストリップの装着写真をお送りいただきました。ありがとうございます!こちらのお客様はおそらくですが経緯を考えると装着を迷っていたと勝手に思うのですが(笑)結果グリルの前を通る度キラっとするのでニヤニヤしているそうです(笑)気に入っていただけて何よりです。A5の場合ナンバープレートの真横はユーロサイズのブラケットを付けるためフィンが思いっきり小さくなっていてクロームストリップを装着できませんがそれでもキラリの効果は大きく、満足度があると思います。また日本では入手できない珍しいアクセサリーなのでお隣のA5とかぶらないのもポイントです。

A4もそうっですが1番下を貼り付ける際、日本仕様車はナンバーに隠れるので裏を通す必要がありちょっと貼り付けにくいかも知れません。もしT20レンチをお持ちでしたらこちらのお客様のようにナンバーとライセンスプレートブラケットを外すと楽に作業できます(車載工具にはないようです)もちろんG-SpeedでもこちらトルクスT20レンチで販売しています。


こちらはA4です。このようにナンバー裏に隠れてしまいます。ちなみに右写真のようにクロームストリップをカットするのは大げさに考える必要はありません。単に切れるハサミを用意するだけで簡単にチョキンと切れます。また端からグリルに「乗せていき」、曲がったと思ったら曲がったところまでまた剥がして戻ることができ、貼り直しが簡単にできます。もちろんノリも残りません絶妙な粘着力です。もちろん全て終了したらしっかりと密着させることをお忘れなく。A4用はこちら(フェイスリフト後)AudiAG純正A4(8K)専用グリルクロームストリップ2セットです。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでください。渡邉でした。

2015年02月24日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日のニュースの中であった「混雑時にベビーカーを伴う乗車」が迷惑行為ランキングに入っているというもの。わかるんですけどでもお母さんからすればしょうがないですものね。あまり増えるようであれば女性専用車のように専用スペースが必要かもしれません。ぎゅーぎゅーにされる子供もかわいそうですもの。なぜか以前はベビーカーを電車の中で見なかったのはもしかして小さい子供を連れたお母さんは車で移動していたのでしょうか。車離れの影響・・・とちょっとネガティブに考えてしまいました・・・さて今日はこちらです。

他ブランドニューモデル情報を。6X6の次は4X4ですかゲレンデのコンセプトカーが来週のジュネーブショーに出品されます。といっても生産は既に決定していておそらく日本にも来るでしょう。1979年にデビューして36年が経過していても絶対なくならず更に進化するゲレンデ、こんな息の長いモデルがアウディでも生まれてほしいと思います。

こんなテがあったとは!さすがポルシェ、生産された911のうち半数がまだ地球上を走っているといわれるだけあってこんな需要にこたえて採算がとれるんだと思います。画面は極小ですが音声が案内してくれるので問題なし。ネオクラシック911のダッシュボード上にまるで時代が違うモニターがそびえるのだけは絶対避けたい私も1DINにすっきりまとめるこの案に大賛成です!シボも感じよし。しかもiPodアダプターまで!

なぜこれをご紹介したかというと何とアウディにもそのまま流用できるらしいからです!ポルシェは日本でも今年から本格的にクラシックポルシェ事業をスタートさせるのできっと輸入して日本のラジオ周波数等にも対応することでしょう。オールドアウディからネオクラシックアウディのオーナーさんは楽しみにお待ちください。

ポルシェは今やVAGグループ、アウディブランドでも展開してくれれば満点ですね!それでは次回も読んでください。渡邉でした。


«前のページ 1 ... | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | ... 129 次のページ»