アウディ専門パーツ・アクセサリー通信販売のG-Speed web store
Buy now with PayPal


ホーム店長ブログ
店長ブログ
店長ブログ:2538
«前のページ 1 ... | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | ... 127 次のページ»
2014年06月03日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。まずはお知らせから。G-Speed web storeは6月7日(土)を臨時休業、前日6日(金)の定休日は営業とさせていただきます。そのため7日(土)8日(日)は連休となりますので週末までにパーツを入手したいという方はどうぞ早めにご注文ください。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

昨日ふと会社の前を通った車からでしょうかまあ爆音の音楽が聞こえてきたんです。まったく若いよなこんな狭い路地なのにとか思いながら・・・ラップとかズンチャ系とばかり思ったらでも!何だか聞き覚えがあるぞ!「♪風の谷のナウシカ~♪」ですって。まったくかわいいじゃないか!って突っ込んじゃいました(爆)前回のAKBに続きこれ作り話じゃなくて本当の話ですから!

ずいぶんタイムリーですねA/Sに続きRS 7もフェイスリフトしました。最近アウディはRSモデルにミサノレッドPEを多用しますね。ドイツ・ライプチヒでワールドプレミアされたS7も同じボディカラーでした。思いの外イメージは現行と変わらずヘッドライト形状とLEDポジションの帯がやはり目立つでしょうか。少しモダンにフェイスリフトしましたが7はライト周りの彫りが深いのでシャープに見えるから違和感が少ないんだと思います。そうそう今から想像できます「フェイスリフト後のテールランプはフェイスリフト前の車に付きますか?」そんなお問い合わせが(笑)形状は同じと読んでいますが・・・もしかしてリアバンパー自体はキャリーオーバー?

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2014年05月31日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。こう暑くなるとどうしても冷たいものばかり欲しくなりますよね・・・でもだるくなるし・・・我慢して焼肉とビール(笑)ちなみに私は肉より魚派です。さて今日はこちらから。

他ブランド情報を。敵ながらなかなか良くできたCMですね!最初はいくらマリオがおじさんだからとはいえ、よりによって特にゴツイおじさんじゃなくていいじゃんと思いましたが(笑)確かもっと丸くてかわいらしい感じでしたよね?こんな筋肉隆々なマリオ・・・ここが意外性なのでしょう。この動画は世界中の車メディアサイトで取り上げられています。安価で効果的な宣伝方法です。GLA自体はやっぱり爬虫類顔なのであまり私は好きじゃありませんがどうなんでしょうやっぱりCUVコンパクトユーティリティビークルだから売れちゃうんでしょうか。

肉というか食つながりの話題を。明後日まで立川・昭和記念公園で「まんパク2014」が行われています。明日も暑そうですがそんな時は駅から歩いていける公園なので電車で行って思いっきり食べて飲んでみてはいかがでしょうか!

入場料800円が必要ですがそのかわりまあたくさんの食べ物や飲み物が全国から集まっています。からあげ、ラーメン、餃子、ワールド、ご当地、スイーツ、多摩エリア、物産と分かれていてそれぞれ有名どころが4軒以上出店しています。中でも私は普段食べない餃子がいいな!丸満さんの「福包み揚げ焼き餃子」がおいしそう~ジューシーなんだろうな。地ビールと一緒に食べたい!私は行けないのですが皆様は是非!「まんパク」で検索してください。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2014年05月29日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。急に暑くなりましたが皆様体調は大丈夫ですか?季節の変わり目は風邪をひきやすいと言われ、特に冷房の温度設定を控えめにすることをお忘れなく。まだ慣れていませんからね。さて今日はこちらです。

このまま売っちゃえばいいのに!多分それはないと思いますが近いスタイルだったらかなり売れちゃいますよね!多分1千万円超だと思いますが(笑)とにかくスタイルがいい!アウディもこのくらいやらなくちゃ。だって前後バンパー、前後フェンダー、前後ドア、トランク、要するにほとんどのパネルが専用、A3とは言いながら別物になってます。RSを買う方には外観の特別感が何よりも説得力があります。

エンジンは先日もお伝えしました5気筒ターボ525PS。もちろんそれはそれでいいんですけどでも個人的には軽量な4気筒でハイパワー420PSのS3プラス?TTRS?の方が興味があります。AMGに感謝ですね4気筒2リッタークラスのパワーウォーズのきっかけを作ってくれて。話が逸れましたが早くも「RS3が発売されたら買う」と半ば予約した方もいらっしゃいます。すごい!

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでください。渡邉でした。

2014年05月27日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。明日28日からはオーストリアで恒例のアウディイベント、ヴェルターゼーツアーが行われます。そこで先日少しご紹介した次期RS3との噂されるA3 clubsport quattroがお目見えしかつ実際に走るとか。2.5L5気筒525PSがどれだけすごい走りをするのか楽しみです!次回ブログで動画をご紹介できればとも思っています。さて今日はこちらです。

まずは新しいLEDフォグランプのご紹介から。ご覧いただければ一目瞭然ですが画面向かって左が純正フィラメントバルブ、右がこのLEDフォグランプです。マーベラスは阿部商会さんのブランド、製造はフィリップスとなっています。色温度は5000K、明るさは2400ルーメンとなっておりA1の場合フォグランプはバルブ形式がH11なのでLEDに交換した方が明るくなります。A1の場合別売りの球切れ警告灯のキャンセラーが必須でした。右写真はあまり明るく見えませんがポジションとの色の比較をしていただくためです。結構合ってますよね。主観ですがアウディのLEDポジションとは5000Kもしくは6000Kが色が近いと思います。NewA4(8K)の場合は標準がH8タイプなので大幅光量がアップしかつキャンセラーは不要でした。

せっかくバルブを交換するなら白く濁っているフォグランプもついでに交換するのもいいかも知れません。A1の場合商品ページはこちらマーベラスLEDフォグランプ5000Kとこちら Audi純正A1用フォグランプ左右セットです。

A1関係をもう1つ。ようやくフィットするグリル用S-lineエンブレムを見つけました。試しに付けてみると角度もピッタリ!ちょっと取付がバンパーをずらさなければいけないので大変といえば大変ですが別の取付方法も合わせて検討しています。もうしばらく商品化をお待ちください。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2014年05月24日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。ようやく昨日で中央道は集中工事が終わって今日からは晴れて渋滞解消?天気がいいのでお出かけ渋滞でした(笑)元々土日は工事をしていませんが平日はすごい渋滞でしたから終わってホッとしてます。明日はとても暑いという天気予報ですので中央道を使って涼しくて気持ちがいい高原へドライブに行かれてはいかがでしょうか?さて今日は前回の続きでこちらです。

見慣れないとはいえ何度か見ていたらライトの形状はこれはこれでアリかななんて思えてきました。目つきの鋭い感じが薄れたとはいえ形状そのものはシャープなのでボンヤリじゃなく、ポジションの光り方が面白いのとA8同様の流れるウィンカーが新しさを感じさせます。それにしてもエクステリアは完成されているのか変更点は僅か、フードとライトとバンパーくらいでしょうか。テールランプは構成が変わっただけで形状は変わらないような・・・リバースもLEDになったのがトピックスです。

インテリアは本当に変わってません。シフトノブくらいでしょうか。TTのバーチャルコクピットまではいきませんがメーター間にナビ画像が映るのは目線の移動が少なくすごく便利ですよね!MMIはかなり進化しているようです。

下の動画はA7_S-lineのものですがS-lineでもテールパイプが□なんですね意外。A6も当然あまり間を開けずにフェイスリフトするでしょうから同じような傾向なのでしょうか。スポーティな感じではなくジェントルなイメージを抱かせます。

本国では秋から発売とのころで日本にくるのは来年の春くらいでしょうかもしかしたら2016年モデルとして発売かもしれません。楽しみです!

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2014年05月22日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。すごい雨でしたね今日は!予報が当たるのはいいですが皆様大丈夫でしたでしょうか?これからは気温が上がり不安定な天気が多くなります。郵便局のバイクで配達している方なんかは本当に大変なお仕事です・・・皆で気を付けましょう!さて今日はこちらです。

多くのアウディに装備されているフォグランプですがどうしても湿度の変化による曇りと経年変化で白く濁ってきてしまうため、もしくはせっかくフォグランプをHID等新しくするのに濁っていては・・・同時に交換を等、最近よくお問い合わせをいただきます。調べてみると意外にリーズナブルなのでこの際交換という方が多いようです。そのため今まではその都度個別に対応していましたがいくつかよく出る車種のものを今回商品ページを用意いたしました。

現在ページとしてご用意しているのはA1やA4/A5フェイスリフト前ですが他の車種ももちろんご用意できますので車検証等で車台番号を正確に書き写していただきお手数ですが問い合わせいただければと思います。

他ブランド新車情報です。新しいCクラスに秋ごろエステートが追加されます。まあおしゃれなプロモーションビデオだこと(笑)どちらかというと私はセダンが好みですね。ちょっとCピラーとDピラーあたりが重たい・・・エステート、すなわちアバントはやっぱりアウディがかっこよくて好きですね。噂ではCクラスにはCLAではない4ドアクーペまで企画されているということでドンドン追加してくるでしょう。ってさらっと言ってますけどもちろん私はドキドキしてます(笑)アウディさん、NewA4はまだ?早く!

突然でびっくりしましたしかも予想よりも早い!現行型をお乗りの方は安心したかも知れませんMatrixヘッドライトとはいえ明らかにライトの形そのものはやはり・・・人それぞれでしょうか。エクステリアはほとんど変わっていないように見えます。皆様の印象やいかに。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2014年05月20日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。ニュースを見ていたら国産メーカー8社と産業界共同でディーゼルエンジンの研究開発を行うという記事がありました。今ディーゼルではマツダがかなりリードしておりかつ今回のプロジェクトにも入っていますので期待できそうです!燃費や排ガスのきれいさ、効率向上を目指して頑張ってほしいですね。さて今日はこちらです。

変わらず売れていますスポーツテールパイプトリムに新しい車種用が加わりました。写真は早速取付された方にお送りいただきました。ありがとうございます!

私は今までQ3日本仕様は全車標準装備だと勘違いしてラインナップに加えていませんでした・・・申し訳ございません。170PS仕様(の1部?)は右写真のように切りっぱなしの味気ないテールパイプ、それで「Q3用はありませんか?」とお客様に言われたことから調査して気づきました。やっぱりいいですね切りっぱなしに比べてピカーン!これですよ。何だかな~と思っていた方は是非!商品ページはこちら Audi純正Q3_170PS専用スポーツテールパイプトリムです。

ただしこのテールパイプ、放っておいてもピカーンといつまでも光るというわけでは残念ながらありません・・・1年もすれば「最初から黒だった?」という感じになってしまい、しかもなかなか焼き付いたススは取れにくい!なのでそうなる前にせめて1ヶ月に1回くらいは細かめのコンパウンドでさらっと磨いてください。ここが光るか光らないかは全くリアからの印象が違います。

そういえば以前勝沼の小さな見過ごしそうなお店で「地元でしか売っていないようなワインでおすすめのものをください」と店員さんが困るようなリクエストをして購入したワインを紹介していませんでした。左はちょっと珍しいですよ栓抜き仕様(笑)しかもデラウェア種のスパークリングワインなんです!右はご夫婦2人で栽培から醸造までを手掛け、売店もないようなこれまた珍しいワインだそうです。

私が飲んだのは右、正直かなりリーズナブルなお値段だったのですが結構これがおいしい!辛口でさらっとして旨み十分、酸味も適度にあるバランスのいいワイン、これはまた買おうっと。ちなみにスパークリングは私の担当ではありませんでしたがこちらもおいしかったとのこと。皆様デラウェアはご存知ですよね?普通にスーパーで売っている小さい種無しのぶどうのことです。味は「あの」デラウェアそのもの(笑)熟成感はありませんがフレッシュな感じがさわやかだったそうです。目につくような観光的なところではなく小さな地元のお店のおすすめを買うのもいいものですね。またご紹介します。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2014年05月17日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。最近よく「アウディの買い取りはできませんか?」というお話をいただきます。実は扱っているんですね~扱っているパーツ柄高年式でかつさりげないカスタマイズがされている車がほとんどです。そこで気になるのが高く売れるコツですよね?

まずエクステリアに関してはカスタマイズしてもノーマルパーツはなるべく保管しておいて、売却の際積んでいただくことです。中古車を購入する立場からいえばやはりノーマル車がベスト、たとえカスタマイズしてあってもノーマルパーツが積んでありその気になれば戻せる方が買いやすいのは言うまでもありません。

インテリアはアウディの場合社外パーツというのはほとんど存在しないですし純正パーツでしたらフィッティングが抜群で交換したことすらわからないことがほとんど。そういう意味でもエクステリアよりインテリアをカスタマイズする方がリスクが少ないと言えますね!さて今日はこちらです。

ちょっと最近アウディデザインにキレが戻ってきました♪VAGイベントに合わせ発表されたA3 clubsport quattro conceptです。めちゃめちゃかっこいいじゃないですか!過去の例からするとあまり変わらないスタイルでRS3セダンが発売される可能性大です。そうですか今度はスポーツバックだけではなくセダンも設定するんですね。

顔はTT同様カクカクしたグリルとロアスポイラーが目を引きます。フェンダーは前後まるで別物のように張り出し、しかもオリジナルのプレスラインも残すなどかなり凝った造形でかっこいいの一言。リアドア下にはプレス?で成形したフォーリングスの文字が見えます。ん?もしかしてドアまでCFRP?CFRPとはカーボンファイバーで強化したFRP樹脂のことです。

リアは何といっても目立つのがトランク周りのスポイラー、造形からみてこちらもおそらくCFRPでしょう。ということはボディのほとんどがCFRP、かなりの軽量と思われます。アルミは21インチでRS6アバントと同じデザインの細いねじれたようなダブルスポーク、個人的には大好きなデザインです。

その軽量ボディに積むエンジンは4気筒ではなくRS Q3と同様5気筒ターボでそのパワーは驚きの525PS/40kg!最近何だかメルセデスAAMGが2リッターターボで360PSを達成してからこのクラスにもパワーウォーズの波が来つつあるような・・・今度のRS3は凄そうなので俄然楽しみになってきました!

こんな腕があったら楽しいでしょうね!この雨の中カウンターを当ててまで全開ニュルテスト。んーん少ーしだけNewTTは見慣れてきたのかな違和感が減ってきた気がしますが皆様はいかがでしょうか?

各車種たったの1台限定で合計当然ですが11台、ワントップはTTS(笑)先着順とのことなので欲しい方は正規ディーラーさんへお問い合わせください。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2014年05月15日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日は肌寒いですが急に暑くなりました。なので夜ランの際Tシャツに短パンでも1時間走ると滝のように汗をかきます・・・そうかだから塩分が欲しいのデス。ビールと枝豆が食べたいことの言い訳(笑)さて今日はこちらです。


もう何年ぶりかわからないくらい久々に車検ライン通しと登録に行ってきました。日野市は八王子ナンバーなので八王子陸事となります。多摩ナンバーから分かれた比較的新しい陸事だからかちょっと郊外にあり車でいくのが楽なんです。多摩陸事は大変ですよゴチャゴチャした市街地で狭い敷地、しかも管轄が広いのでいつも混んでます。ちなみに横浜もいつも混んでいて川崎はやはり新しいからか空いてます。品川は普通かな・・・皆様ユーザー車検などしないと思いますので未知の世界ですよね?

いくら昔はよくラインを通したとはいえ久々なので緊張!右写真の時は「どうしよう~~」って感じでした(汗)

あっさりと手順を。最初は灯火類と距離、ウィンドウフィルムのチェック、ワイパー、ウォッシャーと車台番号のチェックから。そして検査場内へ。最初はサイドスリップといってフロントタイヤが横に向いてないかを調べます。その次はスピードメーターの誤差チェック、40km/hになったところでパッシング、次はライトをハイビームにして光軸検査、フットブレーキ、サイドブレーキ、排ガス濃度チェック、下回りのチェック、でOKならば印をもらって終了、こんな感じです。以上トリビアでした(笑)私はめでたくオールOK、ナンバーを取り付けて無事帰還しました。勇気のある方、ユーザー車検にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ロシア恐るべし!皆様だったらどうしますか?この黒い車が私だったら・・・究極の選択ですがやっぱり生きた心地がしないので車を捨てて逃げたかも・・・それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでください。渡邉でした。


2014年05月13日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。最近関東地方は震度4くらいの地震が多い気がします。今朝もあったとか(外にいましたが気づきませんでした)。不気味ですよね備えあれば憂いなしと言いますから(自分に言い聞かせる意味も含め)皆様も改めて持ち出し袋の機能や賞味期限のチェックをお勧めします。さて今日はこちらです。




私のゴールデンウィークは近場で済ませてしまったのでいただきもので勘弁ください(笑)いただいた方ありがとうございます!左上の写真は途中景色がいいことで有名な妙高サービスエリアで撮影したそうです。まさに絶景、この景色だけでも見に行きたいと思ってしまいます。すごいのは雪の多さ。ゴツゴツした山の感じが見慣れた八ヶ岳とは全然違います。手前の建物も景色を邪魔しないような配慮でしょうかマッチしてます。

その他の写真は富山県・砺波市のチューリップ公園のものです。もうゴールデンウィークで終了してしまいましたがまあすごいチューリップの数だこと。もちろん人も(笑)ちなみに1番下の微妙なデザイン(笑)のチューリップの塔に上るのに1時間以上かかったそうです・・・写っていませんが背後の階段は人がびっしりだそうです・・・

びっしりとかつぎっしり植えられたチューリップは見事に絵を描いたようですが人によっては「揃いすぎてて自然さがない」ですって。でもむしろ自然にするよりも楽なんじゃないですか揃えた方が。そういえば埼玉・羊山公園にある芝桜の丘もそんな感じでピターっと揃って絵が描いてあるように整列してましたね。いいですねきれいなチューリップ、来年皆様もいかがですか?ちょっと車では遠いという方も大丈夫!何とちょうど来年の春北陸新幹線が富山まで伸びるんですね~来年は北陸に注目が集まりそうです。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2014年05月10日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今週はあっという間に過ぎてしまいましたね。忙しかった方はどうぞゆっくり休んでください。ちなにに次の祝日は7月20日だそうです、長い(涙)さて今日はこちらです。

いよいよですね年初のデトロイトショーでクワトロスポーツコンセプトで発表されたレーザービームヘッドライトがR8に搭載されて量産開始となりました。LEDヘッドライトになったと思ったら今度はレーザー。まあ早いこと。何でもこのレーザーはBMWのi8にもオプションで用意されていて、量産初はi8だの、いやこのR8だのとくだらない論争(笑)になっているらしいです。

なるほどねレーザーはLEDハイビームの倍くらいが照射範囲なんですね。これは楽でしょうね体験してみたい!

それと最近お問い合わせが多いこのアイテム、A4(8K)のクルーズコントロールレトロフィットです。新車時に選択できなかったという方に好評です。既に交換を開始していますのでご希望の方はタイプが結構たくさんありますのでお手数ですが車台番号を明記の上問い合わせください。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2014年05月08日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。いやあ今日はもう感無量です(泣)何で?それがですよ私が数字を見続けて初!のこちらです。

表 2014年4月輸入車ブランド別登録台数TOP10


ブランド2014年4月前年同月前年比順位上下
1VW2853362378.7
2MB2351279184.2
3Audi18951864101.7
4BMW1614251264.3
5BMW MINI1033115689.4
6Volvo52995555.4
7Jeep314240130.8
8Fiat30448962.2
9Peugeot29635284.1
10Porsche26345557.8

2014年5月8日は記念日!おめでとう!初めて見ましたアウディがBMWを抜いて3位!!!しかもベスト4では唯一の前年比100%超え。一体何が売れたかと考えてみました。もちろんA3がけん引役でしょうねそれと急にS3SB,セダンのお客様が増えましたのでS3も納車が進んで貢献していると思われます。忘れてはいけないNew A8/S8もですね。この調子で今月も売れるかな?来月もお楽しみに!

あまりにうれしくていろいろ考えていたのに飛んでしまいました(笑)それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでください。渡邉でした。

2014年05月01日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。ゴールデンウィーク中日いかがお過ごしでしょうか?明後日からの後半はちょっと混みそうなので疲れないよう体調を整えておきましょう(笑)

ところで今日うれしいことがありました。「店長ブログを見て興味を持ち私もドイツはネッカーズルムのアウディフォーラムへ行ってきました。」という方がいらっしゃったんです!満喫したとのことで何だか少しでもお役にたてたと思ったらうれしい気持ちになりました。(言い忘れていましたがネッカーズルム駅近くにはNSUのバイク博物館もあります)皆様にもアウディを乗っているという縁もありますので是非機会を見つけてドイツへ行っていただきたいと思います。ビールもおいしいしソーセージもおいしいしバターの効いたマッシュポテトも、って飲み食いばかり(笑)もっと詳しくなって私がガイドを務めるツアーでも企画できればいいなと・・・どなたか参加していただけるようもっと行かなければ!さて今日はこちらです。

何だか楽しそう!いいですねS1、小さ目の車は原色がよく似合います!皆様だったら何色で乗りますか?私だったらグリーンかな?ただS1で残念なのがマニュアルしかないことでしょうか、大部分の日本人はSトロがお好みでしょうから・・・もちろん私は全然気にならないしむしろレア感があってOKです。しかもこのサイズで2リッターTFSI231PS、クワトロとめちゃめちゃ楽しい車に違いなく、早起きしてワインディングを走りたくなるのと動画のように雪道をスライドさせて走るのもおもしろいかも!少し長い動画ですがお休みにゆっくり見てください。

もうメロメロ(笑)いいないいな私もこんなわんこが欲しい!

それでは土曜日3日から6日までG-Speedはゴールデンウィーク休業とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい連休をお過ごしください。渡邉でした。

2014年04月26日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。いよいよ今日からGWスタートですね。もう目的地に着いた方もいらっしゃると思いますが、これからまたは明日からどこかへお出かけという方もいらっしゃると思います。どうぞ楽しんできてください!さて今日はこちらです。

問題です。このスイッチは一体どの車種のどこに付くものでしょうか?乗られている方しかわからないかも知れませんね。

答えはNew S3/A3のセンターコンソール、パーキングブレーキスイッチの左隣です。

そうなんです通常はこのコインホルダーが付くところです。日本仕様車は全車ヒルホールドアシスト(坂道発進の際後ろにさがらないよう自動でブレーキをかけておく機能)が付いているのでスイッチは省略されていますが、コインホルダーではちょっと寂しいという方は完全ダミーにはなりますが付けてみてはいかがでしょうか。日本では入手できない珍しいスイッチです。交換はパーキングブレーキスイッチと同時でしたらMMIディスプレイパネルを外し裏からコジりますが、このスイッチだけということでしたらコインホルダーの前側をよく養生して内貼り剥がしで表からコジるという方法の2種類があります。

おいしく見えなくてすみません(笑)黄色は難しいんです・・・ご存じな方結構多いと思いますがズバリ「ぽるとがる」で検索していただくと情報がたくさん出てきますので確認してみてください。それほど有名なぽるとがるさんは東名下り海老名サービスエリア内にあるんです。パン好きな私はこのメロンパンを本当に食べてみたかったんですがなぜか機会に恵まれず・・・おみやげでいただいてしまいましたありがとうございます!

食べてみたら「はっきりしたメロン味としっかりした甘さでうまい!しかも口にくっつかずにすーっと溶けていく」ちょっと感動的。行列ができるだけあります。普通メロンパンというとおいしいんですがイメージ的には「口の中の水分が全部持ってかれそう」「口にくっつく」ですがゼンゼン違います。だから男性でもおそらくまるまる1個食べられるはずです。何でもいただいた方によりますと「前に並んでいたおじさまが40個まとめ買いしてた!」ですって(驚)おいしいけど40個どこに配るんでしょ?ゴールデンウィークに東名を利用する方、是非甘いもの好きな女性へのおみやげやお子さんのおやつにオススメします。

ゴールデンウィーク中はご注文の受付自体は例によって365日24時間OKですし30日、5月1日、2日もカレンダー通り有人対応ですから連休後半までに入手したいパーツがあるという方はまだ間に合う可能性があります!

それでは明日から29日までG-SpeedはGW休業とさせていただきます。どうぞ皆様楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。渡邉でした。


2014年04月24日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。再度お知らせから。G-SpeedではGW休業4月27日(日)から4月29日(火)、5月3日(土)から5月6日(火)とさせていただきます。ご不便とご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。もう秒読みですが前半は雨や曇り・・・後半は晴れ、そんな感じだそうです。ますます後半に集中しそうデス。さて今日はこちらです。



またまたレザーネタ。今回はTT(8J)のメーターフード、レザーパッケージを選ばない限りは1番上のような決して質感が高くない樹脂なんです・・・気になりますよね当然・・・ということでレザーに交換しました!当然映り込みが気にならない例によって絶妙な半ツヤの質感高いレザー、何度見てもいい!このパーツもいつも目にする場所なので満足感が高いですね。合わせてステアリングやサイドブレーキトリムやセンターコンソールもコーディネイトするのもオススメです。今回はステアリングのステッチに合わせてブラックレザー/ブラックステッチを選択しましたがステッチカラーはシルバーやワインレッド、マドラスブラウン等各色選ぶことができます。レザーメーターフードの価格はおよそ62000円です。交換は意外に簡単で工具さえあればどなたでもできると思います。近日商品としてアップします。

おみやげまでありがとうございます!三陸鉄道に復活したSL銀河記念のお菓子だそうですかなりレア!だけどSLだからって石炭じゃなくたって(笑)右が石炭ドーナツ、左はおなじみのかもめの玉子(たぶんショコラ)共にまっ黒。見た目は・・・ですがおいしい~疲れた時(じゃない時も笑)は甘いものが最高。にしても三陸鉄道のSL、とウニ弁当、いいな行きたいな~

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでください。渡邉でした。



2014年04月22日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。もう少しで連休だというのに関東地方は毎日雨が降る残念な日が続いています。気分も晴れないのですがその分、週末からは晴れることを期待しましょう!さて今日はこちらです。

ちょっと先日Q4コンセプトとしてご紹介したのですが結局名前はTT offroad conceptになってましたね。すみませんガセネタでした・・・現在行われている北京モーターショーで展示されています。でもでもこれ、かっこ良くないですか!もうそのまま発売しれくれればいいのに。おもしろいですねTTベースで顔はまさにそのままですが全体を見るとまるで違い、しかもバランスがとれていて、何よりグリーンハウス(サイドウィンドウ)のデザインがいい!インテリアはまさにアウディデザインで言うことは全くなし、Q4として世に出てくるのは来年?期待しちゃいます。

もう1台北京で気になったのがこちら、ホンダの次期アコードと言われているんだそうです。何だかかっこいいバランスのとれたスポーツセダンだと思いますが皆様いかがでしょうか?最近何故か私はホンダのセダン系のコンサバ系デザインが好きになってきました。その反面爬虫類系のグニュグニュしたスタイルは苦手(笑)

同時にニューヨークでもモーターショーが行われていますが完全に各ブランド共北京に重点を置いてしまっています。圧倒的にワールドプレミア数は北京の勝ちですもの。今や先進国よりも伸びが期待できる新興国を優先する時代なんですね・・・仕方ないとも思えますがそれでもモヤモヤと複雑な気持ちデス・・・

皆様からまだかとプレッシャーをかけられているG-SpeedオリジナルNew S3/A3フットレスト、申し訳ございませんが入荷が連休明け5月中旬頃にずれてしまいました。何卒もうしばらくお待ちください。それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2014年04月19日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。もう来週は連休ですね。ニュースで言っていましたが今年の前半が飛び石連休となり長い連休が取りにくいからか、鉄道にまだ空きがあるそうです。まだ計画立ててないよという方はその鉄道を使うと意外にすんなり行けそうなので調べgてみてはいかがでしょうか。新しい長野新幹線なんかちょっと見てみたいですね!私だけ?さて今日はこちらです。

初代TT、懐かしいと共にやっぱり当時のインパクトはすごかったなと思い出しました。当初マニュアルしか存在しなかったので売れ方は微妙。それだけに乗ってる方がかっこよく見えたものです。でもって後にティプトロが発売されるやまあすごかったですよ売れ方が。皆こぞって「売ってください」って感じでしたもの。初代オールロードクワトロと共に営業さんはウハウハだったはずです。

そこから2代目、そして今回の3代目と進化していくわけですが、こう見ると2代目と3代目ってやっぱりキープコンセプトなことがわかりますがディテールはヘッドライト等ライティング類が進化してます。あと決定的というか初めてみました3代目のフォーシルバーリングスロゴがグリルからフード上に移設されたこと。グリルのカクカク加減といい新しい試みが受け入れられるか?楽しみです。

1度こんな風nオーダーしてみたいですねexclusive!いつもせっかちだから待てないケド(笑)撮影はネッカーズルムのアウディフォーラムで行われてます。確かインゴルシュタットにはここまでたくさんなかった気がしますが・・・東京のようにレザー単体だけだとあまりイメージが湧かないかも知れませんがネッカーズルムまで行くと実際のステアリング、シート、アルミ、タイヤ等たくさん展示してあるので具体的なイメージが湧きます。しかもexclusiveボディカラーの車両もたくさんあるし楽しいですよ!次は選んでみたいという方やドイツを旅行する機会がありましたら1度立ち寄ってみることをおすすめします。レストランも館内にあります。

そうそう長野といえば今ちょうど桜が見頃のところが多いようですよ。いいな私も行きたい(泣)それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2014年04月17日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。まずはお知らせから。G-SpeedではGW休業4月27日(日)から4月29日(火)、5月3日(土)から5月6日(火)とさせていただきます。ご不便とご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。お正月休みが終わったかと思えばあっという間にもうゴールデンウィーク、皆様は予定を立てましたでしょうか?さて今日はこちらです。

残念ながら1度廃番となってしまったべロフ Audi専用LEDfootwelllightパワーアップキットが数量限定ですが復活しました。もちろん左写真の右がパワーアップキット装着後、左が装着前です。明るさの違いは歴然。フットウェルライト(以下フットライト)とはその名のとおり足元を照らすライトでフロントはダッシュボードの下左右、リアはフロントシートの後ろの下に付いています。

標準LEDフットライトはかなり暗く昼間は点いているのがわからないほど。ちょっと物足りないと思いませんか?またG-Speedオリジナルステンレスフットレストやアルミペダルを付けた際はなお暗く感じてせっかく装着した満足度が台無しです。そこで合わせてこのパワーアップキットを装着するとメタルが「ピカーン」と光るので満足度がかなり上がります。ちなみに復活したのはG-Speed限定で一般には販売されません。

適合車種はかなり広く、例えばA4/S4/RS4(8K)のフットウェルライト(以下フットライト)、A5/S5/RS 5のフットライト、A6/S6/RS 6(4G)のフットライトとドアカーテシ、A7/S7/RS 7のフットライトとドアカーテシ、A1バイキセノンパッケージ装着車のフットライトとドアカーテシ、Q3のフットライトとドアカーテシ、Q5/SQ5のフットライト、TT/TTS/TTRS2012年モデル以降のフットライトとドアカーテシ、New A3/S3はドアカーテシを付けた場合のみ、等々実に多岐にわたります。トップページ右上で「パワーアップキット」で検索するか適合に自信がない場合は車台番号をお知らせいただければ調査し回答させていただきます。

さて問題です。この車は一体何という名前でしょうか?ちなみにこの写真で運転しているのは私です(笑)楽しいんですこれが!それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでください。渡邉でした。


2014年04月15日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。さてG-Speedは日曜日、祝祭日に加えて金曜日も定休日とさせていただくことになりました。そのためご注文いただいた商品の発送やお問い合わせいただいたメールへの返信は翌日土曜日以降順次対応させていただきます。ご不便やご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。さて今日はこちらです。

最近多いですねはレザーネタ、今回は新たに追加するQ5用レザードアアームレストです。アウディのレザーはまあ見事な質感にいつも感心します。お客様からの依頼で2セット入荷し、既に発送させていただきました。やっぱりいつも目にして触る部分なので違いは大きいですね。写真のブラックレザー/シルバーステッチの他、ブラックレザー/ブラックステッチ、ブラックレザー/チェスナットブラウン、ブラックレザー/マグマレッド、ブラックレザー/アラバスターホワイト等のバリエーションから選択いただけます。

このパーツは本国からの入荷のため1.5ヶ月ほどカラーによってかかりますので少し余裕を見てご注文ください。商品ページは近日アップしますのでもうしばらくお待ちください。

こちらはNew A3/S3(8V)用です。今G-Speedはレザーだらけになってます(笑)こちらも準備しています。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2014年04月12日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今週末はゴルフ・マスターズが行われてますね。早起きして見たのですが惜しくも松山選手は予選落ちとなったようです。でもまた来年呼ばれるようにがんばってくださいね!といっても私は選手と同じくらいオーガスタの芝の状態も気になったりします。どうもクセです(笑)さて今日はこちらです。

桜の名所と聞いていってみたものの、こんなの?場所を間違った?というような第一印象。と思って近づいていくと・・・

やっぱり合ってる!「わに塚のサクラ」です。

ハイ、そっくりです(笑)私の写真がトホホなだけで実際は息をのむほど美しい桜、うまく満開にハマリましたね。息をのむきれいさはやっぱり名所と言われるだけあります。何でこんな畦道の真ん中に1本だけ残ったのでしょう?わざと人を入れて比較できるようにしましたが結構大きい木ですよ樹齢が約320年のエドヒガンザクラだそうです。

意識しているのか不明ですが何だか手前の田んぼの柄が京都のお庭みたい(笑)残雪とのコントラストが見事、たった1本しかないですが風景といい見応えのある桜、駐車場もあるので週末いかがですか?まだまだ見頃、オススメです。

ステアリング交換シリーズ、今度はA6アバント2.8です。何でもS-lineだと納期が遅くなると・・・とのことで標準グレードを購入されたそうです。しかし!乗ってみたらやっぱりステアリングは落ち着き系の4本スポークではなくスポーティな3本スポークにしたい、パドルも使いたい、形状はフラットボトムでなくても構わない、とのご要望でした。そこでS6のステアリングをチョイス、もちろんエアバッグも形状が違うので合わせて交換、6時方向のS6エンブレムはプレーンタイプに交換、パドル作動もOKです。いいですねシルバーのステッチもいいアイキャッチになっていてこれだけでがらりと雰囲気が変わりました!同じく4本スポークのA6オールロードもS6やRS6のステアリングに交換することができます。G-Speedでは車種やご要望によっていろんなパターンのステアリングを提案できると思いますのでまずは車台番号を書き添えの上お手数ですがメールにて問い合わせください。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

«前のページ 1 ... | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | ... 127 次のページ»