アウディ専門パーツ・アクセサリー通信販売のG-Speed web store
Buy now with PayPal


ホーム店長ブログ
店長ブログ
店長ブログ:2514
«前のページ 1 ... | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | ... 126 次のページ»
2018年01月16日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。現在今年最初のモーターショー、デトロイトショーが開催されていますが、が、またまたアウディはA7SBをUSプレミアしたもののワールドプレミアはなく沈黙・・・がっかりです。何か出ると期待していたのに~~~と完全にグチでしたね(笑)さて今日はこちらです。




珍しく計画的に撮影していたんですA42.0FFの成長過程を(笑)1番上です元々はフロントが外径314mm/25mm厚、リアが300mm/12mm厚、キャリパーはシルバーでしたね。そこから中段Sロゴ入りフロントが外径350mm/34mm厚、リアが330mm/22mm厚のレッドキャリパー、見た目がまるで変わりました。そしてRSロゴ入りフロントが外径375mm/36mm厚ドリルドローター、リアがロゴのみタイヤすら外さずに交換330mm/22mm厚とレッドキャリパーとアップグレードしていきました。加工が不要なのは奇跡ですね。最初から考えるとえらい大きなブレーキですが乗ってみるとやっぱりストッピングパワーは大事、ピタッと止まります。無論314mmは片押しシングルピストン、RS/S用は対向6ピストンと圧倒的な違いもありますよね。プラス私の場合見た目が大事、意味もなく眺めるちゃいますねかっこよくて(笑)!皆様も是非。またマーヴェラスの低ダストパッドが使えてリニアでいいペダルフィーリングにも関わらずダストが出ない、いいことずくめです。

フロントローターです左写真の左がRS用375mm、右がS用350mm、どうなんだろうと両方持ってみたら驚きました。むしろ25mm大きいRS用の方が軽いんです!さすがメーカーの仕事!

わかりにくいので同じ作りのS3用ローターの写真でご説明します。肉抜きとドリルドしてあるため通常アウターローターとインナーローターの間ベンチレーテッド部分にはアウターからしかエアが入りませんが、RS用はインナー側やドリル穴からも入るので冷却効果が非常に高い!へ~~~と感心してしまいました。ということは1つ上段の右写真、RS用リア330mmも同じ形状とドリルド、軽くて冷却効率が高いということ。サーキットを走るわけでもなくそもそもハードに攻めるわけではないのにそういう機能美ってたまらなくそそられる、それって私だけ?ではないはず(笑)

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2018年01月13日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。インフルエンザが流行してますね皆様何が何でもうがいをしてくださいね。このあたりは特に大人に多いとか。乾燥がすごいのでね気を付けましょう。さて今日はこちらです。


写真を送っていただきましたありがとうございます。現行A4(8W)のラジエーターグリルとその脇にあるサイドエアガイドグリル交換ビフォーアフターもちろん上がアフターです。いいですよねやっぱり日本人が大好物なキラリと光り物(笑)メッキが輝くのとそれに合わせてエアガイドグリルにもメッキの加飾が入ります。セットで交換する方がほとんどです。スポーツグレードでないと下写真のように渋い?エンブレムとシングルフレーム以外は全てマットブラックなのです。スポーツグレードじゃないからといってでも華のあるグリルにしたい!もちろんそういう方は多いですよねそれならば交換がオススメです。

商品ページは

アウディ純正NewA4(8W)スポーツ用フロントグリル
アウディ純正NewA4(8W)スポーツ用エアガイドグリルセット

です。

明日までですよ~幕張メッセで行われているTAS東京オートサロン2018です。気を付けてくださいねビッグサイトではありません(笑)


アウディはというとブランドとしては今回は不参加残念。カスタマイズされた車ばかりですでもカロッツェリアのようにノーマルのR8があったりもします。黄色いS4セダンはいい色ですね早くも発売されたばかりのAudi純正A4/S4セダン(8W)専用LEDテールランプセット(ダーククリア)を装着していたのに気づいたのは私だけ?リフレクターの色なんで気になりませんよね元々少しダークなのです。変わったアルミホイールですね。

テックアートの2台、社外エアロパーツが苦手な私ですがちょっとこれはかっこいいですよ是非ご覧ください。さりげない感じがセンスいいと思います。


ダイハツが元気良かったですよ懐かしい?シャレードデトマソがデーンとおいてあったりこのハイゼットなんてちょっとおしゃれでいいななんて思いました。

明日は是非幕張メッセにお出かけください。今年はよくある「外は激寒、会場内は激暑」はありません。会場内も適度に寒い(笑)ので快適そのものです。ダウンジャケットがちょうどいいと思います参考にどうぞ。先にも書きましたがインフルエンザが流行していますのでマスクは必須です。メインゲートではなく奥の東ゲートが空いていて入場が楽ですよ!それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2018年01月11日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨年の新車販売ですが何とホンダの軽N-BOXが首位ですって!知ってましたか新しいN-BOXのカスタムかな?フロントウィンカーだけはLEDでシーケンシャルなんですよ!時代は変わりましたね確かにどこをどう見まわしても軽自動車の多いこと!しかも建築や土木現場に以前はハイエースがずらりと並んでいたものが軽バンに入れ替わっています。さて今日はその関連でこちらです。

表 2017年12月輸入車ブランド別登録台数TOP10


ブランド2017年12月前年同月前年比2017年合計前年比
1MB7166726998.668215101.2
2BMW54825190105.652527103.9
3VW4153418099.449036103.8
4Audi30552773110.22833699.4
5BMW MINI27602739100.825427103.6
6Volvo17751692104.915764108.3
7Jeep1113852130.610101107.6
8Peugeot855699122.38242111.3
9Porsche832600138.76923100.5
10Fiat65668495.9652297.1

今月に限ってはアウディは好調ですよ久々に見ました110%なんて!何が売れたのかが不思議ではありますが・・・Q5でしょうか?ただし年間を通すと数少ない前年比割れ、反省会ですねAJさんは。

表 2014年12月輸入車ブランド別登録台数TOP10


ブランド2014年12月前年同月前年比2014年合計前年比
1VW7449772896.467438100.2
2MB73036237117.160834113.2
3BMW58205681102.44564599.1
4Audi34833173109.831413109.5
5BMW MINI24031851129.817596103.6
6Volvo1318169877.61327778.5
7Porsche1043612170.45385110.6
8Jeep687592116.06691135.8
9Peugeot684651105.15710195.6
10Fiat53284862.77289104.0

3年前です2014年の同月がこちら。結構変わってますね!VWの落ち方がすさまじいというかVWグループは全体的に減らしていますもちろんディーゼルゲート事件の影響。そういうことには関係なさそうな層がお乗りのポルシェですら1043台から832台と結構な落ち方をしています。アウディも同様に3483台から3055台とかなりの落ち方、デザインと価格のバランスなんですよきっと復活の鍵は。とにかく高いと言われないほどのかっこいい車を発売すること、これが何より重要、その次がコストなんです。可処分所得が低い日本人は米国人よりも同じ価格でもかなり割高に思えてしまいますから、そこをAJさんはうまく言葉は悪いですがごまかすことが必要だと思います。

一方MBやBMW、BMW MINIの好調さは年間を見ても明らか、うまいですね!

いつも素敵な写真を送っていただきありがとうございます。ちなみにボディカラーはスズカグレー、ちょっと暗めなのがいいんですね見ようによってはいろんな表情に変化するんです。R8といえば最近海外メディアサイトでは2020年で生産を終了するという話題がありました。まあ同じVWグループには同じシャーシのウラカンがあるしという判断でしょうけれど、でも確かに日本で特にこの最新型はあまり見なくなったなと改めて思ってしまいました。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2018年01月09日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。皆様いかがでしたかお休みは癒されましたか?はたまた子供の相手で疲れましたか?私はというと下の犬達とあまり日常と変わりない時間を過ごしただけ、ですが例によってあっという間に休みは終わるものですね・・・ちょっと先ですが次はゴールデンウィークを目指せ(笑)さて今日はこちらです。


その犬達のショットを。休み中じゃないとお散歩の時間はすっかり暗いですからねたまには明るい時間にと撮影してみました。テツはですねいつも私の方ばかり凝視しているのにカメラを向けるとこっちを見ないのが不思議。イケメンになったね!えさを変えた最近は徐々に軟便も治ってきて30分くらい歩いても平気になりました!夢のようですありがとうビタワン(笑)一方リクはですねお散歩デビュー、大好きなボールで釣ってうまくいったかと思ったら何とボールをくわえさせたらそのまま歩くじゃありませんか!まだご覧のとおり口が小さいので落としてしまうのですがもう少ししたらきっとくわえながらの散歩が定番になるでしょう。しかも今でも15分くらい歩くのも全く平気で軟便もなし。でもまだ骨格が固まっていないので長時間の散歩は避けてください、とテツの時言われたのを思い出し、反省。いやこれは将来2頭揃っての散歩が俄然楽しみになってきました!


ちらっと先日お伝えしました超ビッグキャリパー計画の続報を。具体的にはA4/S4(8W)からRS 4キャリパー/ローターへの交換についてです。もちろんA5/S5も共通パーツですから同様に可能ですので参考になります。まずはフロント、ビフォーアフターです左がS、右がRSと見た目だけでも結構違いますよね。ローターがドリルドとなり何て言うのでしょうか中心付近のハウジングの形状が当然軽量化のため肉抜きされているのと結果的に2ピースっぽいデザインまでかっこいいんです。ローターの奥に見えるスリットが入った黒いバックプレートがRS用はほとんど見えなくなっていることから350mmと375mmと25mmの違いですが歴然とした差です。キャリパー自体は同じ形状に見えますよね・・・ニヤリ(笑)

リアはこのとおりエンブレム交換のみで終了(笑)、Sのキャリパーがそのまま使えるということは先日ご紹介したS用の低ダストパッドがそのまま使えるということ、費用の面からもダストの面からもいいことずくめ、発見でした。もちろんこだわる方はローターをRS用ドリルドに交換すれば完璧なRS仕様となります。

そして!フロントキャリパーも見た目どおりRSとSは共通でした!そのためフロント・リア共に張り替えたマーヴェラス低ダストブレーキパッドがRSフロント用にもそのまま使えます。純正パッド品番はSとRSで別れているのできっとエンジンパフォーマンス等の違いにより材質が違うんだと思いますが、寸法自体はほぼ同じ。RSの超ビッグキャリパーにしつつ低ダストパッドが利用できるなんて大発見でした。ということはQ7 3.0TやS Q5もきっと・・・ニヤリ(笑)


最後に皆様気にするであろうと先回り、これもかなりの発見ですよ!左上の20インチアルミには当然収まるものの、S4やA4S lineの標準は右上の18インチですよね。RSキャリパーは入るの?結論から言うと右写真のようにギリギリセーフ、おそらく2-3mmの隙間しかありませんが厚めの封筒2枚が余裕で通るくらいですし走らせても干渉はしませんでした。ただあまりにギリギリのためできればオプション19インチ以上が理想とも言えます。ただメリットは夏用に純正インチアップで気に入ったホイール(社外はその限りではありませんのでご自身の実車で確認ください)を、そして冬用にノーマル18インチホイールを利用できる、ということでしょうか。この干渉するしないだけはA4系とA5系ではホイールのオフセットや形状が違うため、A5系18インチでは干渉するかも知れませんご了承ください。S5は標準が19インチですから大丈夫だと思います。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2018年01月06日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。G-Speedは本日より通常営業となりますよろしくお願い致します。びっくりしましたね今日の朝、庭の水道が凍って最後まで出ませんでした。今シーズン初めてです。ちょっと寒すぎていくら寒さが得意な犬達もさほど元気がなかったような(笑)さて新年最初のブログはこちらからです。

今年の岩手県大船渡市の初日の出はちょっと天候がすぐれなかったそうですがでもこのきれいさ。拝みたくなりますね!いつもお送りいただいてありがとうございます。今年は穏やかな1年になることをお祈りしたいものです。









あまり変わっていないようですが結構手前側右に水産会社のビルが出来ていたりその左側の空き地にも建物が建つなど着実に復興している感じがします。しかも今年中に復興工事が終わるとか、あと少しですね!毎年ですが一番上の写真を見ると「絶対忘れてはいけない、日本は必ず地震が起きる国だ」と思いを新たにします。昨日は緊急地震速報がありましたし夜は震度4も、関東地方は体に感じる地震が多い状況です。


超ビッグキャリパー計画は見事大成功でした。詳細はまた後日アップします。んーんアルミが20インチだから大きさが伝わらない(笑)

それでは明日明後日とまた連休となりますが定休日とさせていただきます。どうぞ皆様引き続き楽しいお休みをお過ごしください。渡邉でした。



2018年01月01日

皆様あけましておめでとうございます。今年もG-Speed web storeおよび店長ブログをよろしくお願い致します。お目覚めはいかがでしょうか?こちらはというと元旦にふさわしく快晴、でも今年の年末年始は寒すぎて朝がきついですねね!水道は半凍りだし霜がすごいしできれば午前中は寝ていたいところですが、私の場合今年はちょっと事情が違い、規則正しく早起きでエサが食べたい犬達がいるので全くいつも通りの朝となりました。

今年は戌年ですから堂々と元旦にテツ&リクのショットをアップできます(笑)こやつらの年ですからきっと2頭ともすくすく育つでしょう!リク、変な方にしっぽ向いてるよ!昨日も相変わらずご覧のようにおもちゃでごきげんでした。ちょっとわかりにくいですがテツにも首輪を付けました。普段テツは緩んだら抜けてしまう、でも躾けができるチョークリードでの散歩なのですが、リクがようやくワクチンを打って1週間、散歩デビューできるかなくらいまできたので、仮に2頭となるとテツが油断するとリードから抜けてしまうので、そうしました。どうなるんでしょう2頭なんて経験ないしパニックになりそう・・・リクだけを1頭で近所を走らせてみたらそこそこでした。写真と思いますがそんな余裕はないと思います・・・

すごいですねインテリアはギミックだらけ、いろいろ触ってみたら楽しそう!ギミック大好き(笑)エアコン吹き出し口が回転して現れるのは初めて見ました。やっぱりリアシートに座るのがいいのでしょうかねA8は。マッサージ機能もあるし。日本の技術で作られた液晶ガラスパネルは機会があったら是非触ってみてくださいねおもしろいですから。ボタンを押したりスライドさせるとその感触がちゃんと伝わってくるよう小さなモーター?だったかなが振動するんですって。私はTMSで触ったのですが不思議な感覚でした。

G-Speed新年の営業は6日(土)からとなりますもうしばらくお待ちください。皆様どうぞ楽しい正月をお過ごしください。渡邉でした。



2017年12月28日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今年最後のブログは早めのアップです。すっかり今日は街が静かですねお休みモードです。今日から皆様お出かけでしょうか?私はというと犬達とまったりするくらいで遠出はなし、ほぼ寝正月となりそうです。皆様も同様かもしれませんがその前に普段できない雑務が山積していたりしますよね(笑)さて今日はこちらです。

今週のテツ&リク、テツはこの格好をすると私が喜ぶのに味をしめてます(笑)お腹を見せるのは気を許している証拠と言いますし飼い主が笑っているのを見ると犬は安心するそうです。なので声をかけるわけではありませんがなるべく叱る時以外は笑顔で接するように最近特に心がけています。それとリク、衝撃的な出来事が先日あったんです。抱いて外に出す際、サンダルを履き損ねてつまづき、何と放り投げてしまったんです!いまだにその時の記憶がありません(笑)しかも1mの高さはあったかなとそこから落ちたところにはなぜかテツがしたホヤホヤのおしっこが・・・もうリクはギャ~~~と叫ぶし骨折していないか気が気じゃないしおしっこ拭かなきゃいけないし、今日は日曜日で動物病院やってないしまだ朝早いし・・・まあパニックでした。本当に気を付けなきゃいけませんね無事だったからよかったものの。それ以来リクは以前にも増して抱かれるのが好きじゃくなったのは言うまでもありません・・・飼い主は心底反省してます許してねリク。もりもり栄養満点な犬舎のエサを食べ快食快便なのでかなり重く大きくなり、超ビビリなんですが最近は少しだけリラックスした表情を見せるようにもなってきました。

流用ネタですNewRS 5/RS 4のフロントブレーキは通常ブラックキャリパー、オプションで写真のレッドキャリパー、そしてカーボンセラミックと選択が可能です。なぜか以前流行したウェーブローターは姿を消しました・・・何故?クラック?

そして当然G-Speedではチャレンジします314mmからS4の350mmビッグブレーキに換装したA42.0FFに無謀にも今度はRSの375mm超ビッグに!いっぽうリアはというと・・・まさか!ドリルドローターにこだわらなければRSロゴプレート交換で終了(笑)こんな発見があるから純正流用はやめられません!S4/S5の方、大きなホイールに投資が必要かも知れませんがリアがこうですから考えられないくらいお得にアップグレードできるチャンスですよ~Aの方もチャレンジの結果をお楽しみに!

どうりでSモデル用と似ていると思いましたインナーアウターをつなぐ管もないしちょっと見た目があれなバランサーもなく極めてかっこいい更に大きなレッドキャリパーは我らがakebonoブランド6ポッド対向ピストン。日本製ではなくスロバキア製なのが残念ですが。akebonoさんはレクサスやポールスターに純正採用される等最近頑張ってます応援したいですね。

それではG-Speed明日29日から5日まで年末年始休業とさせていただきます。どうぞ皆様良いお年をお迎えください。渡邉でした。


2017年12月26日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。アウディジャパンのホームページをチェックしたところいつの間にかRS 5のコンフィグレーターが稼働していました。基本価格は1257万円、20インチが標準でかの1本30万円を超えるアルミもたった(笑)18万円で選べます。カーボンスタイリングパッケージも選べるし何といってもカーボンルーフがこれまたたった50万円で選べるなどかなり選択肢が広く気合いが入っています!試乗車も出回っているという噂ですし路上で見るのが楽しみです。さて今日はこちらです。

またまたF5シリーズブルー、レッドに続きブラックです。S5スポーツバックMY18ホヤホヤご利用ありがとうございます。ブラックも雰囲気ありますねアルミ調ミラーが際立ちます!こちらのお客様は前車もブラックだったということで慣れていらっしゃるようですがまめにお手入れが必要です。少し完成後ひとまわりテスト走行しましたがまあやっぱりエグゾーストノートが派手だことたまりません(笑)それと発見が、サイドフェンダー上にずっと走る独特のプレスラインがサイドミラーに写るのですがそれがまあうねってかっこいいこと!絶対デザイナーは意識してデザインしたんだと思います。是非皆様機会がありましたら覗いてみてください。



メニューはというと早速先日ご紹介したばかりの低ダストパッドマーヴェラスへの交換です。G-Speedの分を用意したはずですが以前お問い合わせいただいていたお客様を思い出しメールをいたしましたら是非ということとなりました。さて純正を外してみるとさほど走っていないはずなのに既に上2枚の写真のように・・・特に右のリアが豪快にダストが溝に溜まっていました。やはりS5/S4はパフォーマンスモデルですからそれなりのダスト量というのは本当でした。ストッピングパワーは何より重要ですがもう少し少なくできないものか・・・本音です。

新品パッドですが鳴き止めの面取りをしてインストール、リアはエレクトロニックパーキングブレーキを解除しての作業、コーディングの間も電圧低下を防ぐため充電器を接続しながら行います。そのダストにまみれてしまったコントラストグレー19インチホイールはもちろん裏表丁寧に水洗いします。

走行して飛沫しないよう控えめにタイヤワックスを塗って、いやこちらまで気持ちよくなりましたリフレッシュ感があります。1周しただけですがジャリジャリ感なく新品ですが制動力は既にあまり変わりないくらいピタっと止まるいい印象を持ちました。ついでにということで自制するとおっしゃっていたはずがアウディ純正RSモデル専用Audi SportカーテシLED左右セットの在庫があったため交換いたしました。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2017年12月21日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。もう今年もあとわずかですが個人的には犬達の世話に追われ全くそんな感じがしないこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。あ、気づきました年の瀬感がないのはきっと大掃除してないからだ!やばい・・・諦めようか(笑)さて今日はこちらです。


今度は美しいレッドのご紹介A5(F5)カブリオレS lineです。そのレッドとはマタドールレッドメタリックといいますこれもA4あたりから採用され始めた新しい色です。いいですねカブリオレ!シートヒーターはあるしエアコンも全開にしてオープンで走れば冬でも全然大丈夫。できればウィンドブレークもあったら快適ですが(笑)もちろん今回もオープンでご来店です。

さてメニューはというと先日のS5と同様ドアアームレストとセンターコンソールトリムをレザレットに。2ドア用はアームレスト自体長いので2ドア専用となります。最初ドアアームレストのみとおっしゃっていたのですが私が右を向いたらドアがステッチ入り、左を向いたらセンターコンソールは塩ビ感・・・なので同時交換をおすすめした次第です。結果は「同時でよかった!」と喜んでいただけました。ただパワーシートスイッチをシルバーにしようとしたら・・・何と初めて知りましたカブリオレってヘッドレストがそのスイッチを使用してパワーで上下するんですね!見た目は同じですが機能が追加されているため、適合しませんでしたトホホ・・・ありがとうございました。


そのA5/S5カブリオレはもちろんA5/S5スポーツバック、クーペに共通して使えるダーククリアテールランプがようやく発売になりました。本国ではずーーーーーっと前からあったのですが日本の認可が遅れたのでしょうか。画像にはありませんがA4/S4(8W)セダン用も同時発売です。もともと標準でもさほど赤くないテールランプですがさすがにこうなるとガラッと印象が変わりむしろスポーティですね!純正ですから当然プラグアンドプレイ加工不要、シーケンシャルウィンカーも点灯します。例によってスモール部分にレッドが残っているのでこれまたさほど赤くないバンパーのリフレクターとのマッチングも全く違和感ありません。いかがでしょうかホヤホヤパーツです。詳細はこちらAudi純正A5/S5/RS 5(F5)専用LEDテールランプセット(ダーククリア)をご覧ください。

明日から3日間G-Speedは定休日とさせていただきます。それでは皆様楽しい連休をお過ごしください。渡邉でした。


2017年12月19日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。寒いですね!ところで今週日曜日は早いものでもうクリスマスイブ、しかも来週も木曜日28日で御用納め、そしたらお正月休み!あと少しですからね仕事を片付けちゃいましょう。さて今日は年末らしく慌ただしいため意表をつき早めの時間にアップしますこちらです。

我が家の柴犬が大好きなおもちゃをご紹介しますね。デカいテツはボールも大好きですがちょっとわかりにくいかもしれませんが骨の形をした硬いミルク風味のプラスチック。ガリガリとかじって楽しみます。いっぽうリクはテニスボール。震えるほど好きみたいです(笑)まあリクのお腹の丸いこと健康そう、これがテツにはなかったんですよね・・・と今更。どちらも私を必要とせず勝手に夢中になれるのでホント助かってかつとても癒されます~

さあ問題です、このブレーキパッド、何用でしょうか?



わかるわけないだろ!という声が聞こえました(笑)じゃあこちらはわかりますか?おふざけはこれくらいにして、実はこの2セットは同じ車種用、現行S4(8W)/S5(F5)用なのです。A4用はさほどブレーキダストがひどくない気がしないでもありませんがS用は豪快に出ます。いやなんですよねホイールが汚れるのって我慢できない。気持ちは痛いほどわかりますせっかくのレッドキャリパーなのに。そのためか低ダストパッドはありませんか?という問い合わせを何度かいただきました。とはいえまだ新しいので当然どこを探してもナシ、どうしたものかと思っていたら、そうか!ないならば張り替えればいいんじゃない?と探したところ、見つけました!評判がととてもいいマーヴェラス!

張り替えとは金属の部分バックプレートは純正(akebonoのロゴが見えます)を再使用しつつ、パッド面だけを低ダストタイプに張り替える手法、実はずーっと前からある手法でメリットは何といっても今回のように新しい車で社外の低ダストパッドが発売されていなくても作ることができること、それとバックプレートが純正なので寸法が全く同じでガタつきを考える必要がない、ということです。

一方デメリットはワンオフのため高めの価格になることと通信販売に向かないこと。というのも張り替えということはパッドを外して送らなければダメですよね、かつその場で作れるわけはないので、その間車は?お店のリフトに上がったまま?となるわけです。でもここはお客様のため、G-Speedが費用を負担してまず1セット新品純正パッドを用意すれば予めそれを業者さんに送って張り替えておいたものをG-Speedで在庫しておける、と考え用意しました!そして今回実際にお客様から注文を受けて1台交換し、その車から外したパッドでもう1セット製作、そして送っていただいたものがこのシルバーのパッドです。これで通信販売に向かない点をクリアしました。常に張り替えるための純正パッド1セットが確保できるわけです。ご覧のようにかっちりした作りはさすがブレーキ専業の業者さん。

実際付けたお客様によると効きはもちろんペダルフィーリングもカックンじゃなくリニアでとてもいいし、ダストも今のところほとんど出ない、ととても好評。弊社でもテスト予定ですインプレをお楽しみに。NewQ5デビューパッケージ(ブレンボ)用の製作も決定しました。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2017年12月16日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。まずは年末年始休業のお知らせから、12月29日(金)から1月5日(金)までお休みさせていただきます。1月6日(土)から営業ですが翌日7日は日曜日のためまた定休日、というちょっと変則的ではありますが何卒ご了承ください。会社員の方は9日から出勤かと思いますが、G-Speedの場合そうしてしまうととても1日でご注文やお問い合わせに対応できなくなってしまうからです。

休日なので動画でお楽しみください。すごいですねNewA8のクオリティテスト動画。当初はやっぱりスタイルを隠すため当時の現行型のボディで中身だけ新型をテストするんですね。どうなんでしょうねもうこのチームはフェイスリフトA8専門、そしてこのチームはその次のオールニュー専門、と別れているのでしょうか?でもそれだとすごい人数が必要ですよね?でも完全な新型だと約8年と途方もなく長い間開発しているんですからその間に例えばライティングとか新しい技術が生まれてきたらそのたびに設計変更?などと私はどんどん疑問が湧いてきます。やっぱりドイツ語をマスターして工場見学の時に聞くしかないか~変な東洋人と思われても(笑)

ついに路上を走り出したNewRS 4。フェンダーフェチな私にはやっぱりオーラがあります。ちなみにこの車の20インチアルミホイール、私ならデザインでこれを選びます、が、本当にアルミ?それともマグネシウム?パーツで買おうとすると1本32万円!他の倍以上しますが、例によって日本仕様では選べないんだろうな・・・


今回のRS 4はどんなボディカラーにしようか、トリムはマットアルミもしくはハイグロス?ホイールは?スポーツエグゾースト?カーボンスタイリングパッケージ?レッドキャリパー?セラミックブレーキ?何だか楽しそう♪

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2017年12月14日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日何かのニュースで見たのですがドイツ・フランクフルト中央駅前の日本のホテルチェーン東横インの話題。部屋に入っている限り「まるで海外にいる気がしない」というもの。私は以前から気になっていてサイトで見ていたので想像はついていたものの、やっぱりと(笑)できるだけ日本と変わらない仕様をということはきっと家具やら何やらコンビニみたいに仕様が決まっているんでしょうね。とはいえこれも予想どおりですが「ウォシュレットが日本人にとってはありがたい」ね!私もドイツでは見たことありません。日本メーカーさん売り込みですよドイツ!寒い国ですからね暖房便座だけでも売れますよ!さて今日はこちらです。


お客様からお送りいただいた写真ですありがとうございます!いいですねドイツ人大好きなブルー、しかも最新ナバーラブルーのS5スポーツバック。あ!18モデルですねドアノブがやっぱりメッキ入りじゃない!私だけの見分け方(笑)ホイールが珍しいですね同じ19インチですがオプションタイプです。でも20インチが・・・ということです、お気持ちわかります。右下のステアリング、ではなくAudi純正S4/A4(8W)/S5/A5(F5)流用シルバーパドルセットがお買い上げいただいたパーツ。やっぱりこれじゃなくちゃいけません!フラットボトムステアリングは現在オプションで選べるようになってるんですよね、G-Speedとしては残念(笑)


さあどんどんいきますねまずは左上写真アウディ純正A4(8W)/A5(F5)各種レザーシフトノブAudi純正NewA4(8W)/A5(F5)用各種センターコンソールトリム、そして右上がAudi純正NewA4(8W)/A5(F5)用各種ドアアームレスト、左下がアウディ純正RSモデル専用Audi SportカーテシLED左右セット、そしてアウディ純正赤色LEDフットランプです。Sモデルになると素っ気ないインテリアが気になって仕方ありませんよねエクステリアがまとまっているだけに。どれもとても満足度の高いアイテムだと思いますがいかがでしょうか。特にエクステンドレザーパッケージを選ぼうとするとエクスクルーシブレザーパッケージ92万円になってしまうステッチ入りのドアアームレストとセンターコンソールトリムはお買い得でポイント高し!おすすめします。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2017年12月12日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。さて早速今日はこちらです。


毎日が戦争ですがこやつらに癒されています。2頭体制になって約2週間、こやつらがどう思っているかはわかりませんが私はちょっと慣れてきたかなという感じが、やっとしてきました。新入りリクはその小ささからかご近所の方々とそのワンコ皆に可愛がってもらって得してます!一方オトナに見えるテツはもっぱらそれを見て最初やきもちでワン!と吠えたと思ったらやっぱりクンクン鳴く係、そしてそのストレスで軟便(爆)所詮まだ1歳の子供ということでしょうか。クンクンはむしろテツの方が私を独占できなくなったからかひどいので無視を決め込んでいます。にしても寄りかかりすぎだろ!あと3ヶ月くらい?2頭まとめて散歩できるようになったら楽なのにな~と思うこの頃です。

かっこいいアルミはやっぱり売れますよね日本仕様にはないAudiAG純正NewA5/S5(F5)専用20インチ5アームローターアルミセットがまたまた入荷しました。ただ「これではない20インチはないの?」という方がいらっしゃいます。当然この車種用はこのデザインのみですが純正ホイールで流用できるももの実はあったりしますのでメールでお問い合わせください。

ようやく入荷しましたAudiAG純正NewQ5(FY)S line/S Q5用フラットボトムステアリング

こちらがQ7用、同じように見えますがエアバッグの固定方法が変わったのに私は驚きました。真ん中の白く見えているアルミ部分の形が違のでお分かりかと思います。Q5用はバネのようなエアバッグを固定するものが左右2ヶ所見え、対してQ7用は左右と下真ん中の3ヶ所に丸いボルトが見えますよね?ここにパッチンとエアバッグがはまるわけです。実はQ5も当初はQ7と同じステアリングだったのがなぜ変わったのか?理由は・・・私にはわかります。以前このブログにも書きましたがとにかくエアバッグを外すのが硬い、きっと世界中のディーラーさんが言ったんじゃないでしょうか「こんなの外せるか!」

ロゴも変わりましたねQ5はS、Q7がS lineになっています。これはまあお好みがあるかと思いますがアルミ調のパーツ単体で交換できるのはQ7用のS ineロゴ付きのみ、Q5のSロゴ付きは設定がなくステアリング毎となります残念。

私はもう既に遊んでいたのです(笑)どうしてもという方には裏ワザがないことはない訳ですが、その場合は手間がかかるためご来店での作業が必要となります。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2017年12月09日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。年末なのに犬達の世話で年末感が全くない私ですが、皆様いかがでしょうか?大掃除は進んでいますでしょうか?今日は寒いですが明日は結構穏やかな晴れということですから大掃除日和。今年はとにかく雨が多かったですから日陰のコンクリート等は緑のコケっぽくなっている始末。きれいにしないと来年タカラダニが大発生するのでやらなければ・・・こういう時はケルヒャー欲しいですよね(笑)さて今日はこちらです。

現行A4(8W)/A5(F5)の標準のアウタードアハンドルはご覧のとおりボディ同色、それが2017年モデルまでのS4/S5では

上部がメッキになるんですご存じでしたか?まあ小さい光り物ですがこういうの大好き(笑)早く交換したかったのですがこの車が珍しいボディカラーなので配合を入手するのに時間がかかってしまいました。パーツとしては右写真のようにメッキ部とボディカラー部が別のパーツ、かつ未塗装のみでの供給、なので下部は別途塗装が必要なためハードルが高い気もしますが、でも欲しい方は欲しいのではないでしょうか?

いいですね!いちいちキラリとしますしご覧のようにウィンドウモールとのコーディネイトされガラス張りのビルのように青空だとその青が写ってとてもキレイですのでいかがでしょうか?A4/A5はもちろんS4/S5もコストダウンなのか2018年モデルからは廃止されていますので差別化の意味でもいいアイテムだと思います。商品ページはこちらAudi純正S5(F5)/S4(8W)メッキ付きアウタードアハンドルセットです。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。



2017年12月07日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。さすがに師走、まあ寒いですね!犬の散歩をすると確実にしもやけになります。誰か劇的に何か飲むとしもやけにならない薬とか開発してくれないかな・・・といつも思ってしまいます。ビタミンEを摂れとか言いますがあまり私には効果があるように思えません。どなたか助けてください~さて今日はこちらです。



ちょっと先日お知らせした横浜・赤レンガ倉庫で行われているクリスマスマーケットに見物じゃなく買い物に行ってきました(笑)まあ昼間だというのにすごい人、このイベントは青山・ドイツフェスティバルと違っている人はほとんど日本人、ですがお店なんて青山の同じ?現に同じドイツ時計屋さんが出展してました。食べ物は例によって万年ダイエットの私はスルー、へー気づかなかった、お店で買った食べ物を寒さから逃れてテント内で食べれるんだと。夜もこれなら寒くなくていいですねもちろん席が空いていればですが・・・でもって贈り物にするためにドイツデリカさんでクリスト・シュトレンを購入。可愛すぎる紙袋に入れてくれました。そして予め買っておいた近所のドイツパン屋さんのシュトレンと比べたら、何と近所のパン屋さんの太っ腹なこと大きさが全然違う、なのにあまり値段は変わらない。ドイツからの輸入送料が乗っかったからかな(笑)どっちがおいしかったかレポートしてもらおうっと。クリスマスまで開催していますので週末お出かけしてはいかがですか?もしテントの席が空いていなくてもホットワインで温まれます~

表 2017年11月輸入車ブランド別登録台数TOP10


ブランド2017年10月前年同月前年比順位上下
1MB54135171104.7
2BMW45264387103.2
3VW42353295128.5
4Audi23902279104.9
5BMW MINI2309234698.4
6Volvo1219149681.5
7Jeep793760104.3
8Peugeot758530143.0
9Porsche650567114.6
10Renault531426124.6

いいですねアウディ!104.9%です。ただし何が売れているのかちょっと不思議ですよね(笑)しかもミニとはミニマム差、気を抜いたら5位に転落しそう。総じて輸入車は好調ななかボルボの落ち込みが目立つといえば目立つでしょうか。XC60の本格納車までのひと休み?そうそう赤レンガに行った際桜木町駅前で信号待ちしていたんです。そしたらベガスイエローのQ2も信号待ち、そしてすーっと右折したのを眺めていたんですが、まあかっこいいこと。正直走っているのをあまり見ないですが、Q2はもっと売れるべきです。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2017年12月05日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。ランボルギーニ・ウルスが昨晩ワールドプレミアされましたよねこのブログを読んでいる方は既にチェックしていると思います。ちょっと面白いと思ったのがAudi MediaTVサイトでなぜかウルスのイベントを見てねという予告があったこと。これは初めてです当然アウディのサイトですから。こんなところでもグループの連携が進んでいるんだなと感じさせられます。連携が進んで悪いことばかりではなくウルスからアウディに流用できるパーツもいくつか確認できました、が、きっと一桁価格が違うので需要がなさそう(笑)さて今日はこちらです。

今日のテツ&リク(トモにすると誰かになりますね)、テツはだいぶ顔がふっくらしましたねその調子、リラックスすると後ろ足が斜め(笑)対してリクは大物だから(笑)こんな感じで気ままなので、手がかからないというよりは私が2頭目だからテツの小さい頃を思い出して1週間は完全無視、かつおおらかに接するようにしているからでしょうか。人間に媚びないいい犬です。あ、リク、しっぽだけ出てるよ~(笑)思わず笑ってしまうんです。

リクはまだ2ヶ月ですからね5分くらいですかねたまーに夜鳴きすることがある、排泄コントロールがまだできないので新聞紙を寝床に敷いているんですがそれをメチャメチャおもちゃ代わりに振り回す、くらいとかわいいもの。そうやって新聞紙をおもちゃにすると自分では敷けなのいので自身のおしっこで濡れて気持ち悪い、だから新聞紙では遊んじゃいけない、と学んでいくのだそうです。ほほーー、でもクサイ(笑)テツの時はそんな余裕なかったな・・・悪いことしたな・・・何頭かペットを飼った方はわかるかもしれませんが、1頭目の時は厳しくなっちゃうんですよね、今さら非常に反省してます。ごめんねテツ。

日本ではフロントしか設定されていないUTRですが国によってはリアとのセットが販売されています。なぜ日本ではリアが認可されていないとAudiAGが思っているのかが不思議でなりません皆付けているし日本企画ものは現にリアも用意されています。ということでちょっと高いのですがようやくそれを入手したのでちょっと試しに付けてみます。アプリでリアが制限されるのか・・・どうなりますやらお楽しみに。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2017年12月02日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。もう12月ですねあっという間にお正月が来そうですが・・・怖いですね早すぎて。もちろんお休みですから楽しみでもありますが。皆様もうご予定は決まりましたか?私はというとスーパー銭湯で温まり、あとはせっせと柴犬テツ&リク(小さすぎてまだ散歩に行けません)の写真でも撮ってまったり過ごします。さて今日はこちらです。





いちばん左上は皆様お待ちのAudiAG純正Audi Sportエンブレムですがせっかく入荷したと思ったら急な仕様変更でその右、何やら両面テープが付いてないですよね?

なぜかというと2段目左写真のように裏に邪魔なブラケットのようなパーツがくっ付いてしまっています。元々がグリルエンブレムなのでまあないとはいえないか・・・でもこのままではいろいろなところにペタっと貼ることができない・・・でもそんなことではもうめげませんよ躊躇なく得意のカッターで分離(笑)そして両面テープの厚さを見ると、だいたいは規格なんですよね0.8mmがジャスト、どうしても分離の際についてしまう両面テープのなごりを脱脂剤でしてきれいにして、新しい3M製強力両面テープをしっかり密着、さらに季節柄心配なのでドライヤーで温めて更に密着させます。そして、完成、これなら両面テープの剥離紙を剥がせばどこにでも使用できますよね。商品ページはこちらG-Speed+AudiAG純正Audi Sportエンブレムです。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2017年11月30日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。さて今日はこちらです。


目指せ犬ブログ!でも芸はありません(笑)左上はまだ2ヶ月でブクブクですが結構堂々としている新参者リクです。そして右上はそのリクと共に得意の振り返りポーズで甘える先住犬テツ1歳、なぜか2頭飼いとなってしまいました。リフォームして砂利からコンクリートに、屋根も付けてともうこれで2-3日放っておけます(笑)家にいるとご覧のとおりテツはおちゃらけてますが、下の写真はそのテツを展覧会に出す風に犬舎で撮影していただいたものなんですって。本当にうちの犬?って私が思いましたもの。血筋と撮り方がいいと飼い方がダメで軟便でも、凛々しい柴犬になるんですね!この写真家宝にしようっと(爆)これから皆様もテツとリクの成長っぷりをお楽しみください。

そしてやはり季節柄ですねスタッドレス/ホイールセットがやってまいりました。この状態(センターキャップ付き)でお手元に届きますのであとはジャッキアップして交換するだけと手軽です。タイヤは国産に加えミシュランやコンチネンタルというヨーロッパブランドもあるので氷雪路よりも高速道路の走行が多い方も安心です。例えばちょっと珍しいのはRS3(8V)に対応する18インチNebelアルミ/ミシュランXI3タイヤ4本セットで送料込み374760円、A4(8W)FF車はNebel/コンチバイキングコンタクト6の16インチセットが送料込みで212760円等です。お手数ですがメールにてお問い合わせください。季節ものは雪予報が出ますと一瞬でなくなりますのでスノーワイパーと共に早めにご用意ください。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2017年11月28日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。最近比較的暖かい日が続いていて助かりますよね!何せ私はというと柴の子犬が1頭増えてしまうという事態(笑)子犬は全力で夜鳴きして初日は一睡もできませんでしたし先住犬はやきもち焼くしと2日で1.5kg体重が減りました。これで先週はじめのように寒かったらもう倒れていたところです。ダイエットには犬を飼うのが1番、皆様も是非(笑)今日はこちらです。


A4(8W)今回は最近G-Speedで流行のアウディ純正ユニバーサルトラフィックレコーダーUTRです。今回もハーネスをしゅっと隠して取付いたしました。iPadでアプリをダウンロードして接続までレクチャー、ライブ映像を見られるようにして、終了です。それと同時にテカリが気になっていたそうですアウディ純正A4(8W)/A5(F5)各種レザーシフトノブ も交換、右がアフター、すっきりしました!8Kと違い7560円と手軽な価格ですから割り切ってある程度の期間で交換するのがいいかも知れません。

へ~~~~って感じでした今をときめくMBEクラスS213。私が大好きな純正アップグレードがアウディだけでなくMBでもできるんですって!E250アバンギャルドのグリルはお馴染みの左が標準、でもやっぱりE43AMGのダイヤモンドグリルでしょう!ついでにエアガイドグリルもE43シルバー加飾付きに交換!私が取り上げるくらいですからもちろん社外じゃなくですよ全てがMB純正パーツ。しかもE43の場合エアガイドグリルの脇にピアノブラックのサイドフィンが付くのですがそれは要らない。ただエアガイドグリルにリベット止めの指示があるし、ならば・・・それも解決し違和感なく純正パーツならではのフィッティングが完璧な仕上がり。ムム、EはただでさえA6から顧客が流出しているのでかっこよくなってこれ以上売れるのは、勘弁してほしい・・・あ、つい本音が(笑)

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2017年11月25日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。気持ちいいですね久々の快晴な週末!こんな週末は皆様車でお出かけですよ!今日から横浜赤レンガ倉庫ではドイツ・ケルンをイメージしたそうですクリスマスマーケットが開催されていますのでMM21でお買い物がてら是非!夜は冷えますがホットワインもあるようですちょっと変わった味(笑)なぜか最近日本ではドイチェものイベント多いですよね・・・なぜだろう不思議です。さて今日はこちらです。


久々ですねリンゴを食べるのは、今が旬ですものね。でもなぜか最近あまり食べなくなりました。皆様はいかがですか?私はきっと子供の頃たくさん食べ過ぎたんだと思います。なにせ山形の中でも近くの山の大部分がリンゴ畑、というところの近くで育ちましたので。「1個食べていい?」って言って木からそのままもぎ取って食べたものです(笑)しかも人ん家の畑だし(爆)だからスーパーで買うリンゴってもう柔らかくなったものばかりなので好きじゃないんです・・・リンゴは歯茎から血が出るほど硬くなくちゃ!

さてこちらはそのスーパーで買ったものではなく、いただいたものです。台風で少し傷んではいますが除けばいいし「味で勝負」正しいですよね。しかも品種は「ふじ」じゃないですか!私が1番好きなのはこの品種。説明書の裏にはおいしいリンゴの見分け方が、へ~知りませんでした早速試してみようっと。裏返しにしてみたら左下が1番薄い色に見えます。

なので左下のリンゴを切ってみたらあれ?これが説明とは違いまさに今が食べ頃、蜜がたっぷり!早速かじると「サクっ」あの音、うますぎる~~~~これですこれ。久々に硬くておいしいリンゴ食べました。さすが富山も名産ですものね。次は説明書きどおりなのかを検証するため最も赤いのにしようっと。それと気づきましたか?そうです皮は洗うだけで剥かないんです。種の部分もナイフをギリギリまで攻めてなるべく取り除かずに蜜を堪能します。だから剥くんじゃなく切るという言い方になります。騙されたと思って皆様も真似してみてくださいおいしいですよ~ワックスでテカテカだったらやめた方がいいですがそうでない限り絶対おすすめ。蜜は甘いし皮と身の間にうまみがあるんです、また栄養もあるそうです。ごちそうさまでした♪


私にとっては見慣れたS3(8V)です今回はアウディ純正ユニバーサルトラフィックレコーダーUTR の取付です。いつもありがとうございます。あれ?8Vは適合外じゃなかったっけ?そうなんです適合には入っていませんが私には付けられる確信があったのです。

早速型紙は流用してきっちり脱脂してからプライバシーフィルムを貼り、ひととおりピラー周辺を外して、電源はハーネスキットが8V用ではないため少し加工し、ハイ、見事にすっきり付いています。そしていつものように最後はiPhoneアプリの接続方法をお教えし、英語から日本語に音声を切り替わったのを確認し、無事終了です。やった8Vにも付いた♪もし取付けをご希望の方はお手数ですが商品ページの「お問い合わせ」ボタンよりメールにてお願いします。ただし取付けできるのは今のところG-Speedで作業した場合のみですご注意ください。くれぐれも当たり前のように正規ディーラーさんに問い合わせるのはおやめください恨まれます(笑)

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

«前のページ 1 ... | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | ... 126 次のページ»