アウディ専門パーツ・アクセサリー通信販売のG-Speed web store
Buy now with PayPal


ホーム店長ブログ
店長ブログ
店長ブログ:2514
«前のページ 1 ... | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | ... 126 次のページ»
2011年03月17日

改めて今回の地震でで被災された皆様、亡くなられた皆様、謹んでお見舞いとお悔みを申し上げます。また救出や救護や復旧や物資の輸送等に尽力されている方にもお礼を申し上げます。

私の周りではといいますと地震後連絡がつかなくなっている方がお一人いらっしゃいます。大きな被害があった岩手県大船渡市にお住まいの方なのでとても心配しています。今はただただ無事をお祈りするばかりです。

G-Speedにはいろんなお客様がいらっしゃいます。とあるメールのやりとりをご紹介します。

「久しぶりに家に帰って来ました。ご迷惑とご心配をおかけしまして大変申し訳ございません。福島原発はあのような状況のもと・・・一日も早く復旧して皆様にご迷惑をおかけしないよう頑張って行く所存です。また、メールします!!」お仕事はもうおわかりですね。このメールは0:25に送信されていました。

「こんにちは。ご連絡ありがとうございます。もうお互いそんなに若くないんですから(笑)あまり無理をなさらないでください。ご迷惑?私はA4を乗っている○○さんは存じておりますが東京電力の○○さんは存じ上げません!?あくまでお客様とG-Speedという関係ですのでお気づかいは不要です。東電さんはすでに十分非難を受けました。これからはどこの社員とかは関係なく、ひとりひとりできることを実践しましょう。街が暗いおかげで星がきれいです(笑)くれぐれも体に気を付けてお仕事されてください。ご家族もきっとそれを心配してます。それではまた!」

メールにも書きましたが全く仕事上のお付き合いがなくともこのような文面になるほど、いかに非難を受けているかが感じられ、胸がつまりました。久しぶりに家に帰ってきたということは6日ぶりでしょうか・・・こちらも心配です。

今日も自分にできることを、それは節電と必要な食料しか買わない!です。それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2011年03月14日
このたびの地震で被災された皆様、お亡くなりになられた皆様には心よりお見舞いとお悔みを申し上げます。一人でも多くの人命が救われるよう祈ってやみません。

当分の間通常の店長ブログは休止とさせていただき、地震関連のみ扱わせていただきます。何卒ご了承くださいませ。配送の遅れや停電情報などにつきましてはWhat's Newにて最新の情報をお伝えしていきます。

ところで私など被災者の皆様のためには何もできませんが、せめて自分にできることをと思いいくつかの行動をしました。1つ目は義援金を振り込んだこと。2つ目は節電、家ではオイルヒーターを止めて毛布をかぶり、外灯はご近所にならい消しました。3つ目は1番重要かもしれませんが必要最小限のものしか食料品は買わない!です。我先に買い漁っている方には哀れさを感じます。何ヶ月も食べられないのでしょうか?そんなことはないと信じています。仮にそうなっても我々は水も飲めますしお風呂もありますしトイレもあります。少しくらい我慢しても被災地に回していただければと思います。ガソリンも同様です。ちょっと怒り気味になりましたのでこのあたりで。

それでは皆様まだまだ余震が続いていますのでくれぐれも気を付けてください。渡邉でした。
2011年03月10日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。三寒四温とはまさにこのことを言うのでしょうか。めまぐるしく毎日変わる天気と気温、風の強さ・・・逆に春を感じます。今日いらっしゃった宅配便のドライバーさん、最近ちらほらと見かける20代の男性、代金を支払い3円のおつりをもらうところで「それでは3万円の・・・」「ん?久々のこのやりとり」と思い「3万円?オヤジかよ!(笑)」「すみません、つい・・・」20代なのにどこで覚えたやら。でも正直楽しかったです。さて今日はこちらです。

ご存じA3の定番商品シフトブーツとサイドブレーキトリムがセットになったシルバーステッチレザーセットです。発売から2年以上経過していますがまさに定番、コンスタントな売れ方をしております。通常A3標準グレードはブラックレザー/ブラックステッチなので少し素っ気ない感じですがこのシルバーステッチに交換するとオシャレな感じになります。特にサイドブレーキトリムは標準の硬く冷たい感触から柔らかくなりとても好評です。

今回新たに2011年モデルすなわちMY11の前押しボタンシフトノブ用の商品も発売いたしました。と、早速お問い合わせがありました。「MY10までとMY11用は同じではないのでしょうか?2007年モデルですがどちらを購入すればいいでしょうか?」とのことで既にチェックはしていましたが皆様にもわかりやすいよう再度右写真のように比較してみました。シフトノブ取り付け部の角度が違うのがわかりますよね。写真ではわからないかと思いますが上下方向の高さがMY11の方が長くなっているのでその関係もあるようです。また外見ではわからない内側のシャフトへの固定方法も全く違います。以上の理由から上記のお問い合わせへの返信は「MY10までのものとMY11用は互換性がありませんのでMY10までのものを選択ください。」となりました。当然シフトノブも互換性はございません。唯一サイドブレーキトリム単体ですと年式を問わず適合となります。

ここからは余談デス。左写真はシフトブーツの一番下、通常取り付けるとゲートパネルに隠れてしまう部分です。それを裏から見ると右写真のようになっています。樹脂でできた型枠にレザーがステープルで留めてある構造となっています。その業界の方には普通なのかも知れませんが・・・上の矢印はというと型枠が縫い目のところだけわずかに凹ませてあるのがわかります。この小さな工夫で縫い目の出っ張りがなくなるのでスムースにキレイにブーツをゲートパネルに入れられるのは言うまでもありません。下の矢印はというと縫い目の裏側、普通はレザーの合わせ目がはっきり見えそうなものですが、きちんと裏布を当てて合わせ目をカバーするようにステッチを縫っているんです。初めて見たときはえらく感動したものです。同様にサイドブレーキトリムもステッチの目の揃い方やレザーの絶妙なツヤ具合や張り具合の素晴らしさに感動しました。もちろん他車種のレザーパーツも一貫して同じ品質で作られています。見えない裏側まで気を遣い丁寧に作られているアウディのレザーパーツ、G-Speedでは自信を持っておすすめします。是非購入された際は裏側も観察してみてください。

A3の関連商品ページはこちら A3/S3カテゴリーをご覧ください。それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2011年03月08日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。この数日の天候、気温の差は結構キツかったですね。日曜日は汗をかき、月曜日は寒さに震え・・・早く春が来ないかな・・・さて今日はこちらです。

アウディといえばウィンタースポーツやサイクリング、サーフィン、釣りなどと多彩な趣味を持つ方が多く乗っています。何と言ってもクワトロの威力は絶大ですからね!以前からのご要望に応えまして取扱い開始です。そこで早速装着してみました。ブランドはという言わなくともわかると思いますアウディに純正採用もされている世界のトップブランド、THULE(スーリー)です。写真はA4(8K)アバント専用エアロバータイプベースキャリア、サイクルキャリアという組み合わせです。

こういうのって実際に装着してみないとわからないものですね。「最初に取り付けるのは少し手間がかかるけど、付けてみると、なるほどよく出来てる!」これが正直な感想です。説明書に従って作業しますが初めての方は休日午前中から作業することをおすすめします。キャリアは機能が一番大事ですが見た目もできればスマートであってほしいですよね。エアロバーもサイクルキャリアもアルミ製、軽いですしシルバーがきれいですし大げさではないさりげないデザインが完璧です。

ちなみに自転車をどう固定するかと言いますと、まずは自転車を載せてフレームの下側をダイヤルで締めていきます。とここでハプニング発生、ドリンクホルダーに干渉・・・外して事なきを得ました。ダイヤルを締めて、盗難防止にキーでロックします。次は前後タイヤをゴムバンドで固定して、3ステップで完了です。

意外ですがエアロバーの場合サイクルキャリアを外すのは工具が不要、キーを回して、あとは3個クリップを手で外してスライドさせて完了!大変なのかなあという予想を裏切る簡単さでした。なのでベースキャリアさえ装着しておくとその上のキャリアは看板商品のルーフボックス、スノーボード、カヌー、スキー、サーフボード等実にさまざまなアタッチメントを気軽に付け替えて冬も夏も存分にアクティビティを楽しめます。装備があれば出かける気にもなりますね!

ちなみに今回の組み合わせの価格ですがエアロバーが12075円、足の部分ラピッドフィックスポイントが18900円、A4アバント専用ルーフレール部アタッチメントが9450円、ここまでの合計が40425円、プロライドサイクルが19950円、合計60375円となります。現在は配送の問題がありましてご来店での引取りに限りますがそのあたりも徐々にクリアしつつ広げていきたいと思います。お取り寄せの場合日本在庫があればご注文から土日祝祭日を除き約3日でスピード入荷いたします。気になる方はお手数ですがお問い合わせください。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2011年03月05日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今週末は見事な晴天。先週ご紹介しました河津桜、まだまだ見頃だということでそちらに出かけるのもおすすめです!それなりの混雑は覚悟してください(笑)さて今日は毎月恒例のこちらです。

表 2011年2月輸入車ブランド別新規登録台数TOP10


ブランド2011年2月前年同月前年比順位上下
1VW3697388295.2
2MB22482198102.3
3BMW19861910104.0
4Audi15421147134.4
5BMW MINI779757102.9
6Volvo695485143.3
7Peugeot478386123.8
8Fiat384357107.6
9Renault280245114.3
10Porsche26930787.6

A1効果出てますね~。また単月での輸入開始以来の新記録だそうです。単純な台数の伸び以外にもフォーシルバーリングスが街に増えることでブランド認知度が高まるのではないでしょうか。実際街中で見るアウディは以前に比べ増えているような気がするのは私だけ?でもBMWとの差は広がってしまいました(涙)少しお聞きした話では「A1を見に行ったのですがいろいろ考えてA3を購入しました」そんなケースも意外と多いとか。A1はオプション設定を少し見直すことでもっともっと台数が上乗せできるかもしれませんね。サイズの小さいプレミアムブランドを探している方、多いですものね。

他ブランドはとういと1位から8位までは何と順位が1月と変わらない落ち着きぶりですがボルボの勢いはなかなかすばらしい。復活でしょうか。

桜つながりですが、誰ですか「また踊らされてるよ~」とか言っているのは(笑)ついこういう限定物とか買っちゃうんですよね。きれいだったんでつい・・・キリンさん、商売上手!アサヒさんも出てました。もうすぐですねお花見でビール、楽しみです!

明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様良い週末をお過ごしください。渡邉でした。



2011年03月03日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日は3月3日、そう、ひなまつりなので女の子がいるご家庭ではお祝いですね!お寿司屋さんは忙しいのではないでしょうか。さてそれにあやかったではないですが今日はA3で3つ目のボディーバリエーションが生まれたこの話題を避けては通れないですね。



もう皆さんご覧になられているとは思いますが現在開催されていますジュネーブショーでワールドプレミアを迎えたA3 sedan conceptです。初めてという方、印象はいかがでしょうか?甚だ勝手な私の第一印象は「うまい」です。外観はフロント、サイド、リアの違和感が全くなくバランスがとれていて、うまい、そう思いました。早く市販モデルが見たいですね!

私のまわりの方も同様に「売れそう」「早く市販すればいいのに」「スポーツバックが見たい」すごく評判がいいですね。来年市販ではとも言われていますが早く!そんな感じです(笑)

インテリアはというと最初からEVを前提にしているがごとくシンプル、実際そうなんですかね。シフトノブもないし何にもない、MMIも明らかにボタンが少ない次世代型、悪く言えば殺風景で少しつまらなく見えないこともないですが・・・

もっと詳しく見たいという方は少し長いですがこのYouTubeをご覧ください。Audiお得意のLEDワールドが広がります(笑)

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2011年03月01日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。寒かったり暖かかったりとめまぐるしいこの頃ですが皆さん体調は大丈夫でしょうか。私はというといたって元気(笑)なので週末お出かけしてきました。



先週あたりはテレビで取り上げられていたのでおわかりかもしれませんが本州で一番早く咲くという静岡県は河津町の「河津桜」を見に行ってきました!今年初のサクラ!最初にお詫びしておきますが写真がうまく撮れてなくて申し訳ありません。デジイチなのに・・・トホホです・・・

でもでも河津桜は掛け値なしに本当にきれいでした!ご覧になるとわかりますがソメイヨシノに比べるとピンク色がとても濃く色的にも雰囲気的にも八重桜に近いような感じがします。こんなに早く桜と菜の花が撮られるなんて、ラッキーです!

日曜日というのも手伝ってかまあ人が多いのなんのってただでも狭くて歩きにくいのに・・・なので完全にあきらめて流れそのままゆっくーり歩いて両側を見物してきました。人が多くて写せませんでしたが途中にはいつのまにか普通になった足湯があったり、「踊り子温泉会館」なる温泉に入れるところがあったりと意外に楽しめますよ!ふと歩いていたときにあった○○水産というお店の前を通ったら家族総出で客引きの威勢のいい掛け声が。中学生くらいの息子?でしょうか、「どうぞ!いらっしゃい」の意味だと思いますが「どうぞ、マジで!」って真面目な顔して大声で言ってました(爆)本当に吹き出しそうでした。「マジで?」新しいね~(笑)いいネタありがとう!

ちょうど私が行った日が満開に思えましたがまだ今日は満開を維持しているようですよ。なので今週末まで見頃を保っているかどうか・・・今週の天気と気温によってはイケそうな気もしないでもありませんので「河津桜」で検索してライブカメラで状況を見てみてください。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2011年02月26日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。あっという間に今週も土曜日、今日は休日ですが皆様お出かけでしょうか。朝は高速道路も結構混んでいたようです。これから明日にかけてお出かけの方はどうぞ気を付けていかれてください。さて今日はこちらです。

先日お客様からお問い合わせがありました。「A5スポーツバックに乗っています。RS6純正パンチレザーシフトノブと合わせてAudiAG純正A5/A4(8K)/Q5カラーステッチシフトブーツの購入も検討しています。シルバーステッチシフトブーツの装着写真は載っていますが、レッドステッチの写真はがあれば載せていただけないでしょうか。」という内容でした。なるほど考えればそうでした。ということでちょうどRS6パンチレザーコンビシフトノブと同時交換時に撮影させていただいた写真がありましたので左写真をご覧ください。とっても喜んでいただけました!右の標準には、もう戻れないでしょう(笑)車種はS5でシートがマグマレッド、このレッドステッチももちろんマグマレッドなので見事に合っています!シフトノブと同時交換だとシフトノブとブーツを分離させる時間がかからないのでそれもうれしいですね。

ところでそのシフトノブとブーツを分離させるのに少し苦労する方もいらっしゃるようですのでヒントをご紹介します。

そんな声がありましたのでG-Speedでは最近シフトノブもしくはシフトブーツをお買い上げいただいたお客様に従来添付していました新しいカシメクリップに加えタイラップも添付しています。シフトノブ/ブーツを車両から取り外すマニュアルはこちら各車共通-DIY取付マニュアルをご覧ください。その後ブーツをめくると左写真の状態になります。右写真が拡大ですが分離するには矢印のツメをタコ足をギューっと縮めて乗り越えさせる必要があります。

ギューっと締め込んでいきますが4つの足がくっついてしまう位まで十分に締めるのがコツです。その状態を保ったままで右写真の矢印の向きに引くと、あっさりツメを乗り越えてくれます。(写真は乗り越えた後の状態です)乗り越えない場合はタイラップの締め方が少し足りないかもしれません。あとはニッパでタイラップを切って、シフトノブとブーツを分離させれば終了です。是非トライしてみてください。

現在AudiAG純正A5/A4(8K)/Q5カラーステッチシフトブーツはブラウンのみ在庫がございますが他のシルバー、レッドは来月中頃には入荷する見込みです。RS6純正パンチレザーコンビシフトノブは在庫がございます。関連商品ページはこちらAudiAG純正A5/A4(8K)/Q5カラーステッチシフトブーツRS6純正パンチレザーコンビシフトノブとなっています。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様良い週末をお過ごしください。渡邉でした。


2011年02月24日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。それにしてもニュージーランドの地震、ひどい被害ですね。建物が崩壊し電気も水道も止まっているようですので不便極まりないと思います。日本の方も・・・、一刻も早い救出を願うばかりです。

さて2月ももう終わりに近づいてきて少し夜の気温が上がってきましたね。昨日など夜少し走ったら汗をかいてました!と、あまり関係ないかもしれませんが先日本屋さんを覗いていたら

今日は全然車と関係ない話題です。隣の列のシーバ(柴犬の雑誌)にしようか、どっちも買おうかとかなり迷いましたが、今回はこちらを買わない理由が見つからない(笑)春めいてきた時期のこのタイトルはずるい!だってローカル線と花はいずれも私の大好物ですから!デジイチのフルオートにいい写真を撮ってもらうんです(笑)おそらくいい場所にはすでにツワモノがたくさん陣取っている気もしますが私も負けずにあまり人がいないポイントを見つけて参戦しようと思っています。あと1ヶ月もすればソメイヨシノが満開になる季節、アウディで行くお花見の計画、今から立ててみてはいかがでしょうか?

今はこの水仙がきれいに咲いてますよね。誰が撮影したか?フルオートです(笑)

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2011年02月22日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。何か少し春めいてきたような気がしますが皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか。さて今日は「ついに!」そんな感じのこちらです。


もうご覧になった方もいらっしゃると思いますがまだの方は何のものかおわかりですか?何とこれが噂のA3 sedan concept!ジュネーブショーを前にまずはイラストのみ公開です。噂は本当だったんですね。ベースはもちろん次期A3!第一印象はというと意外におとなしめでクリーンな感じ、でも確実に新しく見える、実物がかなり楽しみになってくるデザインです。

フロントでは従来フォグランプがあった場所、エアガイドグリルあたりがちょっと造形が今までと変わりそうです。ということは・・・ついにA3クラスまでLEDヘッドライトが採用される時代がすぐそこまで迫っています。

サイドではドアノブが少し気になりましたね。グリップタイプではなく、クワトロコンセプトのようにせり出してくるタイプ?そんなふうにも見えます。ルーフラインは4.5mを切るサイズには意外なほどクーペライク、スタイルもよさそうです。

それと驚いたのはフードに収まるエンジン、何と4気筒ではなくTTRSやRS3と同じ5気筒ターボ、408PSだそうです!コンセプトカーだからといって手を抜かない、そんな感じでしょうか。実車はというと3月1日、ジュネーブショーの冒頭でお目見えするとのことです。

5気筒ターボといえばTTRSが新たにマニュアルではなくS-tronicに変更されようやく日本発表となったようです。購入されたお客様が「やっとです」と言ってましたので(笑)マニュアルが廃止というのはさみしいですが・・・逆にマニュアルが欲しい方は今のうちです!

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2011年02月19日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。あっという間に週末、いかがお過ごしでしょうか。めまぐるしく天気が変わる一週間でしたのでゆっくりされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。さて今日はこちらです。

以前もご紹介しましたがどこのパーツかというとTTオーナーさんでしたらおわかりですよね。そう、

となるパーツです。最近お問い合わせやご注文が多くなってきましたのでページに掲載したいと思っています。写真はTT_S-lineですがご覧のとおり標準でもシートはブラックレザー/シルバーステッチとおしゃれなのですが、それに比べてサイドブレーキトリムははただの樹脂、少しさみしい感じなんです。それがアウディ純正パーツのみを使用したG-Speedオリジナルフルキットでお揃いのブラックレザー/シルバーステッチに変身、小さいですがお揃いのアームレストも付いてきます。見事な統一感が生まれ、おそらく以前の樹脂が思い出せなくなると思います。おすすめです!

お好みでS-lineはシフトノブがパンチングのためこちら

を選んでいただくことも可能です。TTRS専用ですが形状は同じですしブラックレザー/シルバーステッチのため全く違和感なく仕上がります。価格は一式で55650円となります。アップまでしばらくお待ちくださいませ。

明日はG-Speed定休日となります。それでは皆さん良い週末をお過ごしください。渡邉でした。


2011年02月17日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。最近お天気が日替わりでめまぐるしく変化していますが体調大丈夫でしょうか。梅も咲いてきましたしなんだかんだ言っても春は確実に近づいてきてます。桜が咲くのが待ち遠しいですね(笑)さて今日はこちらです。

ご存じアウディ純正のアロマシリーズです。左がアロマドライブディフューザー、右がエッセンシャルオイルです。香りは4種類、オレンジコンフォートスモークマイナススポーティーミントプレミアムウッドです。発売から1ヶ月以上経過しましたが今でも売れ行きは好調で最近の傾向は最初にアロマディフューザーをお買い上げいただいた方が、違う香りも試すべく別の香りのエッセンシャルオイルを追加でお買い上げいただく、そんなことも多くなりました。そこで気になる人気ランキングを後程発表しますので今から予想しておいてください。

お買い上げいただくとそれぞれこの状態になっています。1台の車両で使用する場合は好きな香りのディフューザーを1セット、あとは楽しみたい別の香りのオイルを選んでいただければOKです。すみませんわかりにくいですが左側のディフューザーの本体には予めオイルパッドが装着されていますのですぐアロマが楽しめます。ご安心ください。

例えば最初にお買い上げいただいたアロマドライブディフューザーがご覧のスモークマイナスだとして違う香りを楽しみたい場合をご紹介します。まずは左のようにディフューザーの先端を引き出します。装着されているオイルパッドは引っかかっているだけですのでを手で簡単に外れます。

あとは新しいエッセンシャルオイルに付属のパッドを装着、オイルを垂らして押し込んでシガライターに挿してOK、簡単です。

気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか1ヶ月間の人気ランキングです!
1位:スポーティーミント
2位:オレンジコンフォート
3位:プレミアムウッド
4位:スモークマイナス
となっています。どうでしょう予想と合っていましたでしょうか?それとも意外でしたでしょうか?現在のアウディオーナーさんは爽やか系を多く選ぶ傾向があるようです。今とは違う香りも楽しんでみるのも楽しいと思います。

商品ページはこちらAudi純正アロマドライブディフューザーAudi純正エッセンシャルオイルです。それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2011年02月15日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。いやあビックリしましたね昨日の大雪!午後5時あたりから降り出してから1時間くらいでしょうか、大粒の湿った雪であっという間に積もってしまいました。夜は電車が結構止まってましたが皆さんは影響なかったでしょうか。

左が昨夜、右が今朝、ご覧のとおり猛烈に降っていたのですが朝になってみたら意外にもそんなに積もっておらず天気も晴れ、一安心です。でも・・ウワーンウワーン、キュルキュルキュルーーーー、ピッピッピッピ、おそらくですが解説しましょう(笑)バックでけたたましくブザーが鳴るのでおそらく後ろの軽いワンボックス商用車タイプでしょうか、上ろうとして滑って空回りで進まず、それでも必死にアクセルを踏む!でもむしろリアタイヤは低い側溝に向かっていく、あせって停止、そろそろとバック、気持ちはわかるんですけどね。私もスキー場手前の急な坂道で経験があります。こんな死闘が昨夜お家に前で何回も繰り広げられて、正直うるさかった(笑)ノーマルタイヤでチャレンジするのだから勇気があります。

ようやく咲いてきた梅にもしっかり積もっていて寒そうでしたがおそらく今の時間は気温が上がってもう雪は落ちているでしょう。今週末は梅を見に行くのもいいですね。

それでは次回も是非読んでください。渡邉でした。


2011年02月12日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。3連休の中日、いかがお過ごしですか。お家でゆっくりされている方が多いのでしょうか。荒れ模様でしたが意外とこのあたり雪もほとんど残っておらず、通常に戻りつつあります。ちょっと雪景色を期待してしていたんですがそうでもありませんでした。その代わりといってはなんですが今日はその雪景色をご覧いただきます。

いつも写真を送っていただいているお客様が「温泉に行くんです!」ということでまたまたお願いしてしまいました。ありがとうございます。場所は岩手県一関市の祭畤(まつるべ)温泉とのこと。左写真は旅館の看板ですが見事な雪の積もり方、雪深さと秘湯の雰囲気を醸し出しています。とここで次はお風呂の絵となるわけですがそこはG-Speedのブログ、お風呂の写真はありませんのでこちらをご覧ください(笑)こちらのお客様は男性なので入浴シーンを撮っていただくわけにもいかず、ハイ、TTが出てきます。どんだけ好きなんですか(笑)と冗談はさておき白いTTに真っ白な雪、空の青さ、山の色、冬独特の空気の澄んだ感じ、一言でいうとすがすがしい写真です!TTはお腹をこすらないかちょっと心配なくらいノーマルでも車高が低いですね。TTRSのサイドシルカバーがついているのでそう見えるだけでしょうか?

ちょっと信じられないような写真ですね。天気がよく景色が素晴らしいので余計にショッキング、まつるべ温泉のあたりは2008年の岩手・宮城内陸地震による被害が出ている地域なのです。この折れ方を見るといかに大きな地震だったのかがわかります。近くに新しい橋を作っているのが見えるのが救いですが実は未だに行方不明になっている方もいるということで、地元の方にとって地震ははまだ終わっていません。改めて忘れてはいけない地震だということを思い出させてくれました。

ドイツのメディアサイトでは来月のジュネーブショーでQ3やNewA3セダンのコンセプトカーが発表されるのでは?なんて噂がたっているとか・・・楽しみです。皆さんどうぞ良い連休をお過ごしください。渡邉でした。



2011年02月09日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日の夜はびっくりしましたね。雪というかみぞれが舞っていました。「積もったら困るな~」とオトナの都合で考えつつ(笑)「たまにはいいかも」という気持ちもあり、でも結局起きてみたら何事もなかったというオチで少し複雑な気持ちになりました。さて今日はこちらです。

最近よくご注文いただくのがポーレンフィルター、一般的にはエアコンフィルターという名前の方が馴染みがあるかもしれません。ポーレンとは花粉の意味で、花粉はもちろん空気中にある汚れや毛髪などをトラップしてエアコンからの風をきれいにしてくれます。ですが古くなると風量が弱くなりますしカビのにおいもするなど機能も劣化します。特に花粉症の方、今年はすごい量が飛散すると聞いていますので予防的に交換がおすすめです。DIY派の方のために交換マニュアルをご紹介します。A3(8P)系とA4(8K)/A5(8T)/Q5系が混じっている写真になっていますが実際どちらの車種も作業はほぼ同じ、TT系も同様ですので参考になると思います。暗いところの写真が混じって少し見にくいかもしれませんが何卒ご容赦ください。

汚れてもいいような服装でメガネを必ずかけてください。まずは助手席側の足元奥側を下から上を覗いてください。左写真のように見えます。そこにA3/TT系ですと2個、A4系ですと3個右写真のようなプラスチックビスが付いていますので反時計回りに外してください。硬い場合はマイナスドライバーの短めのもので回すといいかもしれません。

外したらその部分を覆っている左写真の発泡ウレタンを手で外します。すると右写真の白い部分ブラケットが見えます。(これは車種によっては色が違います)

センターコンソールから左側に向かってスライドさせてブラケットを外しますが硬い場合写真のように最初だけハンマーででコツンとして動かしました。外したらもうフィルターが見えますので手で下方向へ手で引き出します。この車はもうこの時点で見えたフィルタを見て倒れてしまいそうでした・・・

言葉になりません・・・かなり匂いがしていたはずですが・・・精神衛生上もこれでスッキリです!あとは逆の手順で戻して終了です。

商品ページはこちらアウディ純正A3(8P)用ポーレンフィルターアウディ純正TT/TTS/TTRS(8J)用ポーレンフィルターアウディ純正A4(8K)系ポーレンフィルターとなっております。新発売のA6(4F)系用はこちらアウディ純正A6(4F)系用ポーレンフィルターです。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2011年02月07日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。何と珍しい!1日に2回目の更新です(笑)恒例のこちらです。

表 2011年1月輸入車ブランド別登録台数TOP10


ブランド2011年1月前年同月前年比順位上下
1VW27582658103.8
2MB15741522103.4
3BMW14231008141.2
4Audi1396781178.7
5BMW MINI554342162.0
6Volvo475352134.9
7Peugeot26929491.5
8Fiat22726984.4
9Ford183173105.8
10Renault178150118.7

今回の主役は、来ましたアウディです!なのでどうしてもお伝えしたかったんです(笑)A1の登録が進んだのでしょうか何と前年比178.7%!すばらしい数字にひと安心です。よかったよかった。と同時に惜しい!BMWもかなり増えましたが1423台、たった27台差だったんです。3位が~悲願が~(涙)ちなみに1月単月としては過去最高の台数で今までの記録であった1990年の831台から大幅更新だったそうです。アウディジャパンさんのサイトにも既に情報があがっていました。しかし理想はA4以上のクラスでこの勢いがあること。まだまだ気を引き締めないといけないですね。

写真は先日グランドハイアット東京で行われたNew A8 Exclusive Debutに行かれたお客様にいただきました。ありがとうございます。照明も手伝ってか華やかな様子が伝わってきますね。フルモデルチェンジされたばかりのA8にも数字をまだまだ稼いでもらわないと。この写真のホイールを履くとなぜかスポーティに見えてしまうのは私だけでしょうか・・・なんでも当日は数十台売れたとか売れないとか・・・展示車はもちろん試乗車もあるとのことです。東京は終わりましたが10日に大阪、17日に名古屋で開催されますので普段行かれるディーラーさんにはないとのことでした担当さんに問い合わせてみてはいかがでしょうか。招待券をいただけると思います。

それでは次回も是非読んでください。渡邉でした。


2011年02月07日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。週末はいかがでしたでしょうか?暖かくはなり何をするにも楽な反面、花粉症の方はとても憂鬱ではないかと思います。お察しいたします・・・さて今日は重要なお知らせのためあえてブログでご紹介します。

クロネコwebコレクト

を使ったお申込み時クレジットカード支払いが本日からようやく使用できるようになりました。カードの種類は下記となります。

クロネコwebコレクト クレジットカード支払い

使用にあたってお客様に手数料はかかりません(特大パッケージサイズやG-Speedが指定する商品を除く)ので是非ご利用ください。ただし注意事項がございます。

お支払から発送までの日数に制限があるため「お取り寄せ約1.5ヶ月」等と表示している商品には使用できません。使用されたとしても取り消しとなってしまいますので十分ご注意ください。銀行振込をご利用ください。

上記以外の例えばお届け時クレジットカード支払いや電子マネーやコンビニ支払い等は使用できません。電子マネーはPayPalをご利用ください。

クレジットカードでのお支払いはどうするの?といいますと簡単です。欲しいと思った商品をカートに入れていただいた後ご住所やお名前、指定がある場合はお届け崎やお届け時間の指定、備考などをご入力いただき、次に支払方法の選択の際「クレジットカード支払い」をクリックして選択いただきます。その後「購入する」ボタンを押して注文を完了します。

すると画面に「お支払い手続きへ」というオレンジ色のボタンが出てきますのでそれをクリックします。ここからはヤマトフィナンシャルさんの決済画面へとジャンプします。説明に従ってご入力いただき、審査が通りますとお支払完了となります。

これでG-Speedのお支払方法は銀行振込、代金引換、電子マネーPayPal、クレジットカード支払いと計4種類からお選びいただけるようになりました。詳細はこちらご利用案内をご覧ください。G-Speedではこれからも便利にお買いものいただけるよう少しずつではありますが改良を重ねていきますのでよろしくお願いいたします。それでは次回も是非読んでください。渡邉でした。


2011年02月04日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。急に昨日あたりから春めいてきて寒いのが苦手な私はとても助かっています。どうぞこのまま・・・今日はこちらです。

日本のCMではここまで長いバージョンがないので、もうちょっと長いのがないのかなと見ていたら、これがなかなかよくできていたのでご紹介します。インテリアカラーパッケージやボディーカラーやホイールが着せ替えられたり、ケーキの切り口をAに見立てたり、楽しげではありますが基本は少しシルバーで乾いた感じ(笑)

ちょっと面白くないですか!ライバルであろうMINIクロスオーバーは画面いっぱいにうじゃうじゃ走ってて、それがうまくCGで重ね合わせてあります。かわいげな感じがよく出ていますよね。ドリフトしながら船に乗せるところなんてウマイ!でもCGということは実際にはやっていない?敵ながらなかなかよくできたCMでいいと思います(笑)

こうしてみるとCMでもA1とMINIのキャラクターの違いがCMではっきりわかって面白いですね。A1にMINIやVWポロなど、全長4mくらいのこのサイズの車は日本でかなり使いやすいので、お互い刺激しあってもっともっと盛りあがってほしいものです。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2011年02月02日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。何と今日は朝わずかな時間雪がハラハラと舞ってました!すごくきれいでしたがそのかわり寒くて差引ゼロです(笑)さて今日はこちらです。

写真は2コ入りですがもちろん4コ入りもございます。変な形をしたこのツール、何のために使うかご存じでしょうか?実はアウディ用のオーディオやナビを外す際に必須なラジオリムーバルツールというものです。「規格だからどの車でも一緒でしょう?」と思いますが意外にもブランド毎、しかもそのブランドの中でも年式や車種によっても異なる場合がありややこしいのです。

2コ入りは1DINタイプの純正オーディオ、4コ入りは現行型のR8やA3やTTのHDDナビを外す際に使用できて何やらTVFREEのため?購入いただく方がいらっしゃいます。あまりMMI車両には関係ないかと思っていましたが

2コ入りはこんなふうにも使えるんですね。MMI本体やグローブボックス内のCDチェンジャーをにも。お客様からの問い合わせで「Q5のTVFREEに必要なんだそうですが、このツールは使えるでしょうか?」とのことで試してみて、恥ずかしながら初めて知った次第です。勉強になりました(汗)このツール、よく見かけるのが他ブランドのものも含めたくさんがセットですが、それですとたくさん入っていてどれを使うか結構わかりにくいものです。

それに比べて当店のツールでしたらシンプルに1種類なのでそんな混乱もありませんし、写真のようにTOP L(裏返すとTOP R)という印字もありますので左にはTOP L、右にはTOP Rの文字が上になるように入れれば初めて使う方でも入れる方向を間違えません。以上あまり使うことがないかもしれませんがマメ知識でした(笑)

商品ページはこちらラジオリムーバルツールで現在在庫ありとなっています。それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2011年01月31日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。週末、いかがでしたでしょうか。いい加減に寒波から解放されたいところですよね。新潟のお客様は「雪が多くて大変です・・・」とおっしゃっていました。今日は通行止めも・・・私ももちろん経験がありますが雪片づけって本当にきつい仕事なんですよね。しかし!予報では明日あたりから気温が2桁に上がるとのこと!長かった(涙)少しずつ春が近づいてくるのではないでしょうか。さて、今日はこちらです。

間違い探し、といっても一目瞭然ですね(笑)左が標準、右がアウディ純正RS5用MMIディスプレイパネルに交換した後の写真となります。んーん、やはり美しくて華がありますね。お客様にはとても喜んでいただいて私までうれしくなってしまいます。

さらに夜はボタンがツヤなしブラックからツヤありシルバーとなったことに加えルームランプからのレッドLEDによく反射してきれいにです!(写真はA4のものです)

左がQ5、右がA5です。商品ページの写真は今までA4やA5のものだったからでしょうか。Q5のお客様からの問い合わせが多く「A4などとセンターコンソールの形状が違うように見えるのですが・・・」「そう見えますがパーツはA4/A5/Q5共通になっています」こんなやりとりをしていました。確かにご覧のとおり左のQ5の場合MMIディスプレイパネルの周りにアルミトリムが配され、なおかつ盛り上がっているので形状が異なって見えるかもしれません。ですがこの証拠写真で安心いただけたと思います(笑)RS5専用パーツのためそれなりのお値段はしますが自己満足度はかなり、確実に上昇しますのでおすすめです。お取り寄せ商品となり納期は2-3週間かかりますので早めにご注文ください。取り付けはプロにご依頼いただくのが賢明ですがDIYでも工具さえあれば可能です。商品ページはこちらアウディ純正RS5用MMIディスプレイパネルとなっております。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


«前のページ 1 ... | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | ... 126 次のページ»