アウディ専門パーツ・アクセサリー通信販売のG-Speed web store
Buy now with PayPal


ホーム店長ブログ
店長ブログ
店長ブログ:2564
«前のページ 1 ... | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | ... 129 次のページ»
2013年04月09日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。何だか先週末の大雨で空気が入れ替わってすがすがしい陽気になりましたね。外回りの仕事をされている方はこのくらいの気候が1番快適ではないかと思います。このまま続けばいいのに・・・さて今日はまずお知らせから。

もうすぐゴールデンウィークですがG-Speedのお休みはほぼカレンダー通りとなります。 期間中の休業日は4月28(日), 29日(月、祝)、 5月3, 4, 5, 6日となります。お取り寄せ商品は1週間程度かかるものもありますので連休前に欲しいパーツがある場合はどうぞ早めにご注文ください。

あまりに速くてかっこよかったものですから(笑)ご存じですよね?この車はアウディ・スポーツクワトロです。ビッグクワトロ、またはurクワトロとも言いますがかの有名なクワトロをベースにグループBラリーで勝利することだけを目的に開発、投入された車です。当時レースのホモロゲーションを得るためにここまですごいスタイルではないですが市販も200台されたんですよ。スタイルはさすがに時代を感じさせますが、でも本当にかっこいい!

かなり車酔いするかも知れませんがナビシートでいいから乗りたい!懐かしいのはシーケンシャルシフトでしょうか(80年代)、でもかなりシフトミスしてますね(笑)

それでは次回も読んでくださいね。渡邉でした。

2013年04月06日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日は皆様お休みの方は出かけないでお家でゆっくりしましょうね。ものすごい風雨らしいですから!仕事の方もできれば夕方は電車が止まらないうちに早く帰りましょう。さて今日はこちらです。

ドーン!オーラがありますこの桜には。日本三大桜の1つ、満開の山梨県北杜市武川町山高の「山高神代桜」です。パンフレットによりますと樹齢は何と2000年!日本最古とされていて根本の幹周は11.8m、大正時代に国の天然記念物に指定されたすごい桜です。。私が今まで見た中で間違いなく一番立派な桜です。実相寺というお寺の境内に咲いているのですがこの他にもきれいな桜が何本も咲いていて、この神代桜の子供や、日本各地の有名な桜の子供等も植えられていました。

まわりの桜も決して小さくはないのですが比べると幹の太さは一目瞭然、立派さがよくわかります。

ちなみに私の出身地山形には2000年とは言いませんが樹齢1000年を超える立派な桜が何本かあります。そちらはまだまだこれから咲くので見に行ってみたいという方は「置賜さくら回廊」と検索してください。今年の見頃はちょうどGW前半28日ということです。

敷地には無数のチューリップも植えられていて、桜とチューリップ、北アルプスの残雪が同時に1枚に収められました。思わず深呼吸、すごくいい気分転換になりました~来年は皆様も是非!

気分転換にならないのはこちら(笑)X4というくらいですからアウディで言えばQ5とQ7の間、そうです今アウディも必死に開発しているであろうQ6のライバルです。ムム、BMWもやるな・・・アウディも早く!

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ気をつけて週末をお過ごしください。渡邉でした。

2013年04月04日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日は台風一過のような快晴、気持ちよかったですね!桜が終わったのは残念ですが、聞くところによるとこれから5月にかけてが1年中で一番多くの花が咲く季節なのだそうです。そういえばそうかも知れませんね最近次々と咲いてますものね。ということは写真を撮るのにも絶好のタイミング、皆様もいかがでしょうか。さて今日はこちらです。

やっとというかほっとしてますまさか輸入しないつもり?と思っていたNew RS4アバントがようやく日本で発売されました。いいですねやっぱり、さりげなく膨らんだフェンダーがフェチの私にはたまりません(笑)日本仕様の外観は上の写真ほぼそのままですがフロントバンパーのシルバーは日本ではリアディフューザーと共にマットアルミニウムデザインパッケージとしてエクスクルーシブのオプション、標準は同色になります。この20インチホイールは標準!なかなか贅沢です。先代RS4はセダンとアバント両方存在、しかもマニュアルのみとスパルタンでしたが今回はうってかわってアバントのみ、S-tronicのみとなります。セダンはRS5があるので必要ないということのようです。ベース価格は1195万円です。

さすがにRS4、何でもかんでも装備されていますのでオプションは少なし、無償で左ハンドルが選べることと、アダプティブクルーズコントロール/サイドアシスト/アクティブレーンアシストのセット38万円、パノラマサンルーフ24万円、ダイナミックライドコントロール付サスペンション35万円、オートマチックテールゲート9万円、くらいでしょうか。なぜオートマチックテールゲートくらい標準にしないのかはちょっと不思議ですね。

もちろん他にもアウディエクスクルーシブでいろんなことができちゃいます。オーダーした方によりますとバルコナレザーダイアモンドキルティングデザインパッケージは選択したとのこと。これはいいですね!バケットシートの選択が必須になりますがグレーステッチのキルティングシートがとてもおしゃれ!バケットシートが50万円、キルティングが85万円、計130万円加算となります。ちょっとおもしろいと思ったのがスポーツエグゾースト、記述は「ツインエグゾースト、ブラックテールパイプ、スポーティーサウンド」とあります。どんなイイ音がするのでしょうか興味津々です!

逆に不思議なのは本国にはあるセラミックブレーキが選択できないこと。なぜ?

詳細はこちら

アウディジャパン公式サイト

をご覧ください。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年04月02日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。春らしく晴れと雨を繰り返すお天気、何でも今は旧暦で春雷のころ、その名のとおりですよね。今夜はすごい雨らしいので皆様気を付けて早めに帰宅した方がいいと思います。さて今日はこちらです。

お遊びアイテム(笑)AJさんがどうしてもクリーンディーゼル車を輸入してくれないのでまずはエンブレムをと思ってお取り寄せしました。なかなかいいじゃないですか。というか私のもくろみどおり「この車本当にTDIですか?日本で売ってないですよね?」と気づいていただいた方がいてとてもうれしかったです(笑)今日発売しました。アメリカ市場ではとてもTDIが好評なようでアウディとBMWがさらにラインナップを拡充するというアナウンスがありました。ほーらね。日本でもそう遠くない将来このエンブレムを付けた車が輸入されることを期待しています。

早いものでもう4月、4月といえばもうゴールデンウィークがすぐそこですよね!ご予定は決まっているでしょうか?GW中の渋滞予測が発表されましたがご覧になりましたか?今年は何だか真ん中に中途半端に長い平日が入ってしまい盛り上がりに欠けますね・・・27日が土曜日、29日(月、昭和の日)まで3連休、その後30(火), 5/1(水), 2(木)の平日を挟んで、3日(金、)-6日(月)が4連休となります。絶対前半と後半にはっきり渋滞が集中しますよね。3日の下り、5日の上りは皆様、かなり覚悟してお出かけしたほうがよさそうです。出かけるなら2日の夜中に出て、帰りは6日の午前中に都心に戻る感じ、でしょうか。いっそ夏休みが今年はカレンダーの並びがよく長くとれるのでゴールデンウィークは近場で済ますのも方法の1つかも知れません。さあ皆様のご予定はいかがでしょうか?渋滞情報の詳細はこちら

JATIC公式サイト

の中段右側のリンク(PDFファイル)をご覧ください。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年03月30日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日が土曜日なので昨日が実質的な年度末、皆様お忙しかったと思いますが今日はゆっくりされていますか?私はいたって普通です(笑)さて今日は恒例のこちらです。

特集はご覧のとおり2013年輸入車ヒット予測、表紙を見るとメルセデスAクラスが本命とルボラン的には考えているようです。たしかにAクラス、悔しいけれども発売後すぐ乗っている方を見ました(涙)いいもんアウディもNew A3あるし!と思ったら何と11月以降、セダンに至っては未定・・・さらに涙が出そう・・・AJさん頑張ってくださいね!

記事を見るとまあニューモデルのすさまじいこと。ジュネーブショー詳報ではやはりラフェラーリ、ヴェネーノ、マクラーレンP1が主役で、アルファロメオ4C、メルセデスCLA、BMW3シリーズGT、ゴルフヴァリアント・・・きりがありません。アウディではご存じかと思いますがNew RS6アバント、New A3/S3SB、A3 e-tron、A3 g-tron(ガス)、そしてRS Q3と華やかでしたね。見応えがある特集なので是非チェックしてみてください。

アストンヴァンキッシュとフェラーリF12ベルリネッタとマクラーレンMP4-12Cスパイダー等そうそうたる車の日本でのドライビングレポートもあります。ダイナミックセーフティテストはQ3とX3が対決します。

何のブレーキパッドかおわかりでしょうか?ちょっと変わった形をしていますがこちら、TTRSのブレンボシステム用なんです。ATEはまだ用意できていないのでディクセルの低ダストMタイプをお取り寄せしました。写真はフロントのみですがもちろんリアもご用意できます。TTRSといえどあまりにダストがすごいとお悩みの方におすすめします。右側はオプションのアウディ純正パッドウェアセンサー付きです。近日中に商品ページをアップ予定ですのでお楽しみに。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ素敵な週末をお過ごしください。渡邉でした。

2013年03月28日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。何だか今週は季節が戻ったかのごとく寒い日が続いていたからか桜は早くも散り始めています。でもでもまだまだちょっと北に行けば見られるのでいいですよね。週末お出かけしてみてはいかがでしょうか。さて今日は何と言ってもこちらです。

皆様の印象はいかがでしょうか?New A3の主役はセダン?かも知れませんね。しかもS3まで同時にあったのが驚きました。どうやらアウディは本気でアメリカで売りまくりたいようです。私が気になったのが前後フェンダーのプレスライン、少し見にくいですがただ張り出しているだけではなく一度凹ませているので影が出来て、フェンダーラインがいつも明確に見えます。私はこの処理を初めて見ましたがとてもいいアイデアだと思います。またバンパーはセダン専用ですね。スポーツバックはS-lineやS3だとフロントタイヤ直前にエアスクープがあったのですがセダンにはありません。

実はこの処理好きだったんですが(笑)少し残念です。New A3/S3セダン、TDIが理想かなと思います。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年03月26日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。お花見が最盛期だったはずの週末、何だか天気がよくなく、それだけならいいですが寒いと・・・残念でしたね。私はというとようやく見れたのがこんな時間・・・


残念でしたがでもキレイでしたよ。急に暖かくなったせいか少しピンク色が薄いという噂もありますが・・・それともこのあたりはまだつぼみが多かったのでそのせいでしょうか。

むしろ桜よりは水仙の方がきれいに撮影できました(笑)


いただいた写真です東京モーターサイクルショー、こちらも週末ビッグサイトで行われていたんです。行かれた方いらっしゃるのではないでしょうか。行かれた方によりますと、まず以前と違って10代や20代の人、いわゆる若者がいない、だから年齢層が明らかに高い(笑)平均はおそらく30代後半ではないかと言っていました。だから飾ってあるバイクも大型で高価なものばかり、だそうです。なるほどそうなんですね~バイクもご覧のとおりディスクローターはセラミック、ライトはLEDポジションランプ、車もバイクも流れは同じなんですね。ちなみに右下の写真、ヘッドライトもウィンカーも塗装ですからね!私も言われるまでわからなかった(笑)ニッポンの技!スバラシイ。

そうそう若者と言えば「ゆとり世代」という言葉はご存じかと思いますが「さとり世代」という言葉をご存じですか?私は初めて聞きました。この2つの呼び名は同じ10代後半20代前半ということなので、ゆとり世代の別名がさとり世代ということでしょう。何だか寂しい言葉ですよね・・・どうせたくさん稼げるわけじゃなし、バイクも車も興味なし、物欲はない、金欲もなく生活できるくらいもらえればいい、でもスマホはいつも最新のもの、LINEとパズドラ・・・ありえない(笑)でもメディアが言うほどそうじゃないんじゃないですかごくごく1部の特殊ですよ私はそう思います。だって仕事上お付き合いがある20代であろう人なんてしっかりした方ばかりですもの。大丈夫大丈夫。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2013年03月23日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。東京は卒業式と桜のほぼ満開が重なるという珍しい状況です。イメージでは入学に桜ですが(笑)暖かくなっているんですね確実に・・・さて今日はこちらです。

後で追加したのでご存じない方もいらっしゃるかも知れません。もうおわかりですよね?勘のいい方でしたら外観を見る前にシートのキルティング柄でわかるかも知れませんね。

まんまですよね(笑)そうですNew A3セダンです。初めてのコンセプトカーが2011年3月ですから丸2年、ようやくニューヨークショーでワールドプレミアとなります。27日からはニューヨーク、そして来月の終わりには上海とセダンの世界2大セダンマーケットでのショーが開催される時期なのでアウディにとっては必然のタイミング。しかもA3セダンは前評判がとてもいいのでホント、楽しみです。

我々日本人としては果たして日本に輸入されるのかが何よりも興味があるところではあるのですが・・・同じグループの他のモデルとバッティングするとかそこは余計なことは考えずAJさんにはAudiAGと交渉してもらいたいものです。27日ですよ!お楽しみに。

RSモデルをお乗りの方に朗報、今までは設定されていなかったスズカグレーメタリックのタッチアップペイントがようやく発売されました。ご注文の場合こちらアウディ純正タッチアップペイントからプルダウンメニューでカラーを選択ください。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ素敵な週末をお過ごしください。渡邉でした。

2013年03月21日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。月曜日のようですが木曜日、皆様もそう思っているのではないでしょうか(笑)しかも明日は金曜日、都心は明日桜が満開になるのでは?と言われていますので明日や今週末のお花見はいいかも知れませんね!


ご近所もこんなに咲いているところはあってもソメイヨシノではなくしだれ桜?でもなかなかきれいでした。

すごい!発表されたばかりのRS Q3で簡単に雪上を走ってますが、これ経験がある方はわかるかと思いますがこんなにきれいに滑らせて走るのって、普通の人は絶対不可能です!かなりのトレーニングを積んだ方もしくはテストドライバーでしょうね。私がやったら?もちろん4角の形が変わります(笑)こんな走りができたらかっこいいし楽しいんだろうな~もちろん楽しいだけではなくて限界を超えた際の対処もできるようになるだろうし・・・

楽しみです!それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2013年03月19日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。突然ですが週の真ん中、明日が休日だったんですね全然気付きませんでした。お花見は少し早いので週末にとっておくとして、さて明日は何を・・・皆様ご予定は決まっているでしょうか?気付いていなかったので何だか1日得をした気分です(笑)

週末から週明けにかけて東横線渋谷駅がたくさんテレビで紹介されていましたが何が悔しかったかというとメルセデスAクラス!何とヒカリエのエントランスにドーンと置かれ、しかもテレビ局の中継はそのAクラスがわざわざ写るようにアナウンサーがレポートしているではありませんか!何だよズルイ(怒)やるなメルセデス・・・さて今日はこちらです。

Q3用純正オプションのクリアテールランプ、ようやく要望の多かった装着イメージが撮影できました。こうして比較すると意外と雰囲気が変わるものですね。クリアといっても全部がクリアではなくレッド部分が残っているのも特徴です。カラーは変わりますが機能はそのまま、交換後はプラグアンドプレイで設定は必要ありませんのでご安心ください。さて、あなたのお好みはどちらでしょうか。商品ページはこちらAudiAG純正Q3用オプションLEDテールランプ(クリア)です。

この豪快に羽根が生えた(笑)たい焼きは御三家のものではなくデパートに期間限定出店していた京都のお店のものです。なんでもこれでも羽根をとった後だとか・・・味は皮もあんこも甘さ控えめ、すっきりしていておいしくいただきました。たい焼きってお店によって見た目や味が全然違うので食べ比べているととても面白いですね。たい焼きシリーズ、まだまだ続きます(笑)

そうそう今日ラジオを聞いていたら「新しい家が4軒建ち、そこに引っ越してきた人の車、4台中3台が同じ車種の同じ色だったんです!」という投稿がありました。そこで私ともう1人は同じ車がすぐ頭に浮かびました。皆様は何が浮かんだでしょうか?ずばり、トヨタ・ヴォクシー、パールホワイト、どうだ!ちょっと自信ありますがご意見お待ちしております(笑)それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様素敵な休日をお過ごしください。渡邉でした。


2013年03月16日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日は本当春が来た感じ、穏やかに晴れて暖かくて、しかも東京はソメイヨシノが開花したとのこと。いいですね明日も晴れるようですから今週末はお出かけするしかないですね!混んではいると思いますが絶好のドライブ日和です。私は新渋谷駅か東京駅で秋田新幹線を見るのかな(笑)さて今日はアウディ以外の話題です。

以前も申し上げましたが最近のポルシェデザインは冴えてる!早くも991GT3が登場です。サーキットが似合うのなんの。ご存じですか?実は日本でももう予約が始まっているんですね。アウディと違って本国と日本の時間差が少ないのはナゼ?ちなみに価格は1859万円から!内容を考えると妥当な気がしないでもないですが初代GT3が1200万円程度だったことを考えると、初代がバーゲン価格だったかも?初代GT3ではっきり覚えているのはGT3のエンジン音、キレてましたね。まあ上記の価格はあくまでベーシック価格なので・・・

こんな感じでexclusiveで選択していったらあっという間に軽~く2000万円超でしょう。こういう現場、見てみたいというかできれば体験したい!すごいですね職人さんが1枚1枚縫製して仕上げているなんて、すばらしいクラフトマンシップです。

ところで特派員からお聞きしたワールドリポート、今回はデンマークのお話です。さて突然ですが問題です。「コペンハーゲン王立大学の教授様、いったいどんな車を所有されていると思いますか?」正直私は寒いところだしやっぱりアウディとかドイツ車じゃないの?と思いましたが大違いです。答えは「シュコダ・ファビア(ポロのワゴン的なクルマらしいです)、ようやく最近新車にしたんだ!」もうお一人は韓国現代の中古車、ですって!驚きですよね。というのもデンマークでは消費税25%!に加えて自動車税180%!(車両価格が6485ユーロ(約81万円)までは105%)がかかるんだそうです。

例えば車両価格300万円の新車を買うとします。すると消費税が25%ですから75万円、自動車税は何と!540万円!!合計915万円也・・・何だか我々日本人が恵まれている気がしますよね。だって300万円の車が3倍以上になってますから。実際はその分生活費がかからないなどあるのだそうですが、やっぱりデンマークで車を持つということはまさに「ステータス」なのだそうです。

さて明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様素敵な週末をお過ごしください。渡邉でした。

2013年03月14日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日は季節外れの暑さ、でも今日はみぞれ混じりの雨・・・ちょっとついていけませんね。特に外回りの方は是非脱ぎ着しやすい服装を準備ください。さて今日は少し遅れましたが毎月恒例のこちらです。

表 2013年2月輸入車ブランド別登録台数TOP10


ブランド2013年2月前年同月前年比順位上下
1VW56265174108.7
2MB31553035104.0
3BMW2451253996.5
4Audi21881618135.2
5BMW MINI1171132588.4
6Volvo947879107.7
7Peugeot471520/td>90.6
8Ford33033299.4
9Jeep32836390.4
10Fiat30440375.4

我らがアウディ、絶好調です前年比135.2%の2188台、おそらく初の2月2000台超です!しかもトップ10で一番の伸び率。BMWをオーバーテイクするチャンス、ではなかったのですがよく追いつめたと言えるでしょう。その差263台、ディーラーさん1店舗あと2台はちょっと大変と言えば大変・・・頑張れアウディ!しかし今日の記事にありましたが2014年モデルからアメリカ市場にA4のTDIを導入すると!何で日本はダメなの~~~~。早く来て来てTDI。

他ブランドはというとほぼ定位置に収まってますね。10位以内ではないですがFerrariとBentleyの動きが気になります。Ferrariは49台で前年21台から233.3%、Bentleyが16台で前年の7台から228.6%、とアベノミクス効果ではないと思いますが(笑)高級車が売れるのはとてもいいことですよね。おそらくですがベントレーはコンチネンタルGTスピードが新型になったことで一時的ではとも思います。じゃあフェラーリは?特に新型車のアナウンスがないのに・・・素晴らしい!

前回のフロアマットとはGecko君つながりです(笑)アウディ純正シートエプロンです。意外にもコンスタントに売れている商品なんです。素材がウェットスーツとと同じなのでシートに被せるだけの簡単装着で簡易防水(完全防水ではありません)。そうですサーフィンやスキーなど乗る際に濡れたまま座るのに便利なのはもちろん、ペット用にもなり、万能です。1枚ものなのでほこりもさっと外して掃除できるので楽なのもいいですね。ブラックにGecko君のロゴ、ライトグレーのトリムがアウディらしい商品です。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2013年03月12日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。日曜日の煙霧、大丈夫でしたか?びっくりしたというか何か天変地異が起こったかと思いました。何しろ空の不気味なほこり色、私は初めての経験です。さて今日はもちろんこちらです。

ちょっと衝撃的な時計の写真、あの日で止まったままです。送っていただいた方によりますと保存するのだそうです。津波の時刻15時25分で止まり、しかも曲がっています・・・

東日本大震災から2年が経過しました。それに合わせるようテレビでは特番が放送されていて津波の映像も久々に見ました。中でも印象に残ったのが自衛隊松島基地の隊長さんのお話。

地震が来て決まりに従い高層階に避難したそうですが、その間に津波が来てヘリコプターが全て流されてしまった。そのため震源に近いのにもかかわらず1台も救出に出動できなかったんだそうです。「出動できたら、もっとたくさんの人が救えたかも知れないのに」と話す時の悔しそうな顔を見たら、泣けてきました。もちろんその教訓を生かし今ではヘリや飛行機は空中退避に変更することに、しかも毎日それを訓練しているのだそうですが。助けたくても助けられなかった苦しみは相当大きいんだな、痛感すると共に自衛隊の方の責任感の強さはすごいなと感じました。2011年3月11日、絶対忘れません。

決してふざけているわけではありません。その日だとはわかっていても、数字を見せられると人はより認識します。思わず撮影してしまいました。忘れてはいけません3.11、誰かが言っていました「復興への協力は人それぞれ、何か被災地のものを購入することから始めてもいいのでは」その通りだと思います。


さて最後はアウディの話題を。いいですよねGecko君とquattoroロゴの刺繍が入ってます!でもでも残念なことにこのデザインはQ7の左ハンドル用のみなんです。何で他の車種や右ハンドル用がないんだろう・・・純正オプション、例えばスポーツだとかコンフォートだとかのフロアマットは日本企画のためQ7の場合右ハンドル用しか販売していません。だから左ハンドル用は標準のペラペラのまま・・・「何とかならない?」ということで取り寄せてみました。ブラクベロアにライトグレーのパイピング、しかもGeckoロゴ入りということで気に入っていただき、お買い上げいただきました。フロント左右にGecko君とquattroロゴ、リアはロゴなし2枚、計4枚のセットです。ハイクオリティとうたうだけあって厚さは1cmほどありますし純正ですからズレないパッチン止め付きです。同様にQ7左ハンドルをお乗りの方でご希望の場合お手数ですが問い合わせください。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年03月09日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。急に暑くなってしまってどうしたのでしょうか?まだ3月初旬だというのに最高気温が23℃って・・・私Tシャツ1枚でした(笑)さて今日はこちらからです。

快適なのはいいのですがこう暖かくなると花粉がすごいですね。洗車してもあっというまに黄緑色の粉が・・・花粉症の方は見ただけでクシャミが出そう(涙)この季節マスクが必要なのは人だけではなく車にもということで最近よく出るパーツをご紹介します。

1つ目はアウディ純正ボディカバー、これはもうご存じですよね。車に乗るには週末だけという方におすすめです。花粉やホコリはもちろん、完全防水ではないのですが防水効果があり、また日差しによる車内の色褪せ防止にもなります。純正品らしく車種別に細かく分かれていてぴったりフィットがうれしいですね。トップページの右上で「ボディカバー」で検索ください。よくお問い合わせいただくのですがQ5 Q7用は残念ながらありません。

この季節は毎年これですねポーレンフィルター、これはエアコンに風を取り入れる際にゴミやホコリをトラップするためのフィルターなのです。花粉はもちろん活性炭入りでニオイも吸収してくれるので大切なパーツ、使用していくうちに汚れ等が目が詰まってくるので機能が失われるのはもちろん風量そのものも弱くなります。都市部でお乗りの方は特に排ガス汚れもありますので1年をメドに交換しましょう。最近のアウディはDIYで十分できるくらい交換が簡単なのがうれしいですね。これもトップページ右上で「ポーレンフィルター」と検索してください。

あまりの衝撃にえびせん好きの私は買わずにはいられませんでした!ご存じですかえびせんにガーナチョコのコーティングですよ!見た目もうっ、大丈夫か?と恐る恐る食べてみると・・・んーん、次はないかな(笑)もしかしたらカルビーさんもそんなノリで作ったのかも。ネタにはなるので是非お試しあれ。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様素敵な週末をお過ごしください。渡邉でした。

2013年03月07日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。やむを得ない事情により今週のブログは不定期となっておりますが何卒ご了承ください。また明日は勝手ながら臨時休業とさせていただきます。ご注文いただいた商品の発注や発送、お問い合わせメールへの返信は明後日以降となりますがどうぞよろしくお願いいたします。

さて現在スイス・ジュネーブで行われているモーターショー、いいですね華やかで!すばらしい!というかこれとこれが目立ち過ぎ。

288GTO、F40、F50、エンツォフェラーリに続く限定モデル、ラフェラーリです。と同時にフェラーリ初のハイブリッド車、V12エンジンとモーターを合わせ963HP/9250rpm!、970Nmです・・・全く現実味のない数字なのが逆にほっとします(笑)フェラーリも一時スタイルにオーラがなくなっていましたが最近は復活しつつある気がします。あっという間に完売でしょう。

負けずとVWグループからもランボルギーニがやってくれました。販売は限定3台のみ、約3億6600万円で発売だそうですヴェネーノ。ホントため息しかでません。もうこの際数字はいいですよね~できたら日本人に買っていただいて走っているところを見られたら「今日はいいことあるぞ!」なんてね(笑)

それよりもアウディはジュネーブで5台のワールドプレミアを行うという発表をしていたような・・・RS Q3、A3 e-tron、A3 g-tron, はいいとしてあと2台は?RS 6とRS 7はもう済んでいるし・・・謎です。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年03月02日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。ものすごい風が吹いていましたが快晴で暖かい、こんな日は車に乗っているのが一番快適ですよね。そんな土曜日、いかがお過ごしでしょうか。3月といえば年度末、だんだん忙しくなってあまり休みがとれないという方もいらっしゃると思います。今のうちゆっくり体を休めてくださいね。さて今日はこちらです。


アウディ純正ナビゲーションのアップデートDVD/SDカード、今年は遅れましたがようやく2013年版が発売されましたね。今年の特徴は新東名高速道路が初めて掲載されたこととキャンペーン価格が適用されたこと、更新するチャンスですね。そのインストールの様子をお客様から送っていただきました。ありがとうございます!写真はTT2010年モデルなのでクラリオン製HDDナビゲーション搭載車、TTとA3とR8に搭載されています。年式が2010年なのでDVDロムで更新するタイプです。手順はというとこれが意外とあっさりできるようです。日本語説明書に従いナビ画面から製品情報を読み取り、指定のクラリオンのサイトに情報を入力しアクティベーションナンバーを取得、それから実際に更新・・・ということのようです。たまにクラリオンのサイトが混雑のためアクセスしずらい場合もあるそうなのでその際は少し時間をおいてとのことです。

よくお問い合わせいただくのが「TT(A3もR8も同じですが)は基本的にHDDを外してメーカーさんに送らないと更新できないと聞きましたが・・・」と・・・実際はというと年式によって異なります。確かに2007年から2008年モデルはディーラーさんに車を預け、HDDを外し・・・という対応ですが、2009年モデル以降はその必要がなく、2009年から2010年モデルはDVDロムで、2011年以降はSDカードでご自身で上記写真のように更新することが可能なのです。

じゃあそれ以外の車種は?アウディ純正MMS(マルチメディアステーション)やMMI(マルチメディアインターフェイス)搭載車も一部の例外であるソニー製を除き2002年以降のアイシンAW製DVDナビゲーションはクラリオン系とは少し手順は異なりますがご自身で更新が可能です。

じゃあA1やA4、A5等MMIの2010年以降HDDナビ搭載車は?これはディーラーさんに車を持ち込んでテスターをつなぎ、本国と交信しながらの更新するらしく、ご自身ではできません。担当営業さんもしくはサービスフロントさんにご相談されてみてください。テスターを使用するので工賃が別途かかります。

ご自身の車種や年式に自信がない方は車検証の車台番号欄を全桁例えばWAUZZZ4F86N000111などという風に正確に写してお知らせいただければ回答できます。

メルセデスがスリーポインテッドスターをこんなイルミネーションで飾ってしまうなんて時代は変わったものです・・・というかヤナセさんでも同じようなパーツがあったような(笑)それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ素敵な週末をお過ごしください。渡邉でした。

2013年02月28日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日はいいお天気でしたね!ついに春が来た!暖かさが懐かしいもの(笑)するとお花見がしたくなるのは私だけ?さて今日はこちらです。

今週末アウディ正規ディーラーさんはアウディSUVフェアを開催するということでお知らせが届きました。その中にさりげなく?1枚入っていたパンフレット目にとまりました。どうやらアウディジャパン販売さんが独自企画限定車「Q3/A4 Urban Edition」だそうです。なかなか良さそうですね。内容はQ3が170PSをベースにハイグロスブラックエアガイドグリル/センターロアスポイラー、同じくグリル、同じくリアディフューザー部分をペイント、となっています。ベース車にプラス6万円。

A4は2.0T_S-lineをベースにハイグロスブラックエアガイドグリル、同じくグリル、チタンルックアルミホイールペイント、リアウィンドウフィルム、です。ベース車に20万円プラス。Q3もA4もハイグロスブラックペイントが艶やかで雰囲気よし。アウディジャパンさんで企画した限定車はよくあります(現在は先日発表された「A1 Black Styling Edition」がありますね)が販社さん独自は珍しいですしなかなかのカッコよさ。興味ある方はお近くのアウディジャパン販売さんにお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。

たい焼きシリーズ今度は北国お馴染み岩手県から「小林商店」さんのエントリーです。おいしいこれも!分厚いし皮はフワフワ、と思ったら「おばあちゃんが焼いたのでプレスが甘い」とか(大笑)あずきとカスタードクリームが選べるそうです。検索でも出てきますのでお近くの方は是非。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年02月26日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。何だか関東地方はまた雲行きが怪しくなってきました。明日はみぞれの予報とか・・・今年は寒いし結構冬らしい冬ですね。明日は皆様天気予報をチェックしつつ早めの出勤をおすすめします。さて今日はこちらです。

今月号はAJさんウハウハですよ(笑)なんたってすごいページ数ですから。内容もなかなか濃くて最新の内容なので是非チェックを。いつも申し上げていますがG-Speedは掲載されているわけでもなくアフィリエイトでもないのでご安心ください。宣伝ではなく私の趣味でもあり車雑誌がこれ以上なくなってほしくないという思いからご紹介しています。

同じMQBシャーシを持つNew A3スポーツバックとゴルフ7の比較記事から始まり、ハイブリッドの乗り比べやNew R8の試乗記、雪上をクワトロで豪快に走ってみたり、誰もが気になるNew A4の予想イラスト(イラストのとおりにはならないでお願い!)など本当にたくさんの切り口があり楽しめますよ!でも私が商売上(笑)気になったのはなぜか雪上テストのA4アバントのエアガイドグリルがS4用になっていたこと。なぜ?

最新号とは真逆のネオクラシックカタログです。先日購入したものですがカタログのロゴ、AudiもVWも今とはだいぶ違い少し温かみのあるおしゃれな感じ、特にアウディのものが好きです。この年代の車も好きでたまに見たくなりアウディやらVWやらのカタログを購入し楽しんでいます。今時カタログはインターネットでも手に入りますが本屋さんのいいところはまだアップしていない珍しいものがあったりすること。今回のものはアウディクーペ82年、これがまた美しいというか何というか、味があるんですね新鮮です。と皆様ご存じのゴルフⅠ79年、ベンチマークになったことがわかるような凛とした雰囲気がステキです。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年02月23日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日は少し春を感じさせるような暖かさというか穏やかさとなっている関東地方でした。しかし北日本や北陸地方はすごい雪だとか・・・くれぐれも運転には気を付けてください。私も山形で峠越えの最中急に猛吹雪で前というか視界全部が真っ白になり人知れぬ恐怖を覚えたことが1度あります。そうなるような場所にはなるべく行かないのが一番です。さて今日はこちらです。

先日のRS Q3に続きジュネーブショーで初公開されるのでしょうかNew A3SBをベースにしたプラグインハイブリッド「A3 e-tron」です。エンジンはお馴染みの1.4TFSIにモーターの組み合わせ、エンジンだけの走行、モーターだけの走行、両方を使用しての走行と自由自在、燃費はユーロ件の規格では何と66km!完成度は確実に上がってきているのでかなり市販が近いと言えるのではないでしょうか。


新発売のBELLOFフォグランプ用LEDバルブ「ボールドレイ」です。ようやく発売ですねやはりこれからはフォグランプもLEDの時代です。バルブ正面の大きなBのところは両面きれいな鏡になっていて裏側は特にこれがキモの技術、ディフュージョンミラーと言います。これがきれいにLED素子の光を無駄なくリフレクターに反射させ前方を確実に照射します。カラーはホワイト6500Kとイエロー2900Kが選べます。本当にキレイな光り方をするのでおすすめなんです。しかもフェイスリフト後2013年モデルA4/S4とA1はキャンセラー無しでもエンジンをかけて約5分後に1度だけパパっと瞬きますが警告灯は点灯しません。じゃあ他の車種は?というとこれから少しずつ適合を増やしていきたいと思いますのでもしご協力いただける方がいらっしゃいましたらご連絡ください。往復の送料のみご負担いただければ無料で貸し出し、テストしていただくことが可能です。

ちなみにヘッドライトバルブもBELLOF 純正HID交換バルブ D3S 6300Kにするとこんな感じ、結構統一感がありますね。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ素敵な週末をお過ごしください。渡邉でした


2013年02月21日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日のニュースで気になる記事がありました「メルセデスベンツが21年ぶりにマニュアルトランスミッションをSLK200に設定」と。すばらしい!BMWなんてNew3シリーズのほとんどでMTが選べるのに刺激を受けたのでしょうか、21年ぶりはすごいですよね(笑)世の中選択肢を増やす時代、是非アウディジャパンさんもTTやA4なんかに是非!さて今日は何と言ってもこの話題です。


来ましたねRSQ3!Sがないのに・・・いきなり飛び越えてRS(笑)でもいいじゃないですか凄みがあって質感もあるし、それでいてエンジンはTTRSやRS3SBと同じ横置き2.5リッター5気筒310PSTFSIエンジンと強烈。来月のジュネーブショーでワールドプレミアでしょうか。以前特派員が聞いたSQ5とRSQ3がそろそろじゃない?という噂は本当でしたね。すばらしい。

少し音を大きくするとエンジンが2.0Tでないことがエグゾーストノートではっきりわかりますので聞いてみてください。外装は例によってスマートですがこのビデオを見るとQ3の場合はそれが逆に正解かなと、SUVなのにすごく速い、まさに羊の皮を・・・日本にも来るのかがとても楽しみdす。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

«前のページ 1 ... | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | ... 129 次のページ»