アウディ専門パーツ・アクセサリー通信販売のG-Speed web store
Buy now with PayPal


ホーム店長ブログ
店長ブログ
店長ブログ:2538
«前のページ 1 ... | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | ... 127 次のページ»
2017年03月21日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。皆様連休はいかがでしたか?天気が抜群だったので楽しまれたことと思います。しかも今週は1日ウィークデイが少ない!ラッキーですね。さて今日はこちらです。


アウディのインテリアの弱点がこれ、上写真のようによくメーター周りやデコラティブパネルに使われているマイクロプラチナム、テカるわけでもなく、半ツヤといってしまえばそう言えなくはありませんが・・・

それがピカーン、下写真のようにツヤッツヤのグレーに生まれ変わります。ドアのバングアンドオルフセンスピーカーグリルがくっきり写っていることがおわかりかと思います。あ、忘れていました車種は引き続きTT S(8S)のレザーパッケージ車両、それにNewTT RSのパーツを流用してみました。塗装すればいいじゃん?違うんですねマイクロプラチナムは面がザラなのでそのままではツヤが出ないのです。ブログをいつもお読みいただいている方ならわかると思いますが、前回チラッと触れたシートサイドトリムも同じカラーがTT RSで採用されています。揃ったらまたご紹介します。TT(8S)系は引き続き気合いを入れてアップしますのでお楽しみに!

それでは次回も読んでください。短文にて失礼します。なぜなら私は昨日から子犬の世話で疲労困憊、体力の限界です(笑)渡邉でした。



2017年03月18日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。うれしいですね皆様3連休ですか!春の連休は冬と違ってホント暖かくていい!是非あなたのアウディでお出かけください。さて今日はこちらです。


新たなRS 3セダンとスポーツバックのオマーンで撮影された動画が公開されました。オマーンとは?wikiで調べただけ(笑)ですがアラビア半島東端にある国、ということはかなり暑い国なんでしょうね。ナンバーの文字でおわかりのとおり言語はアラビア語、多くはイスラム教を信仰しているとのことです。

いつ聞いてもこの5気筒エンジンのエグゾーストノート、しびれますね無敵。セダンはカタルーニャレッドメタリックでしょうか日本人にはあまり多くないブラックスタイリングパッケージを装着、スポーツバックとはアルミのデザインが異なっていますがきっと数種類から選べると思われます。ステアリングが新しいA4あたりと同じデザインになりましたねエアバッグも小さくなってます。

スポーツバックはやっぱりナルドグレーソリッド、同じくブラックスタイリングパッケージの組み合わせ。これはきっと日本でも選ぶ方が多いでしょうねいいと思います!ちなみにドアシルプレートはS3/A3と同様にイルミネートタイプになりましたが、すでに店長ブログでFL前車のレトロフィットに成功していますので目をつむると「あーやってあーやると・・・」手順が頭に浮かんできますのでOKです(笑)そしてRSロゴが入ったRS 3専用レッドステッチフロアマットセットは178200円!でお取り寄せ可能です。シルプレートを含むRS 3の詳細な写真をご覧になりたい方はこちらFlickrをどうぞ。このグリーンのボディカラーって何かな~似合いますがアメリカ人が好きそう(笑)それとやっぱりカーボンデコラティブパネルが美しい!

皆様の印象やいかに!表紙につられて送ってもらっちゃいました(笑)新しいA7の予想イラストなのですがまんまプロローグみたいな気もしますが、こんな感じだったら超かっこいいのにな~って。先日のプレスカンファレンスによりますとA7は来年、A8がフランクフルトだと思います今年、それとA6も来年のよう、そしてQ4は前倒しで再来年2019年に発表とのことです。

それでは明日明後日とG-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい連休をお過ごしください。渡邉でした。


2017年03月14日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。毎年4月からは世の中いろいろなことが変わったりしますが、G-Speedも少し変わります。昨今話題になっている宅配便、G-Speedももちろん通信販売をさせていただいておりヤマト運輸さんなしには成り立ちません。少しでも応援するため基本送料を600円から756円に値上げさせていただきます。無論値上げ分は全てヤマト運輸さんの取り分でG-Speedはいただきません。実は消費税値上げの際も同時に値上げを受け入れざるを得ませんでしたがG-Speedで負担しお客様への値上げはしませんでした。そのため今回ばかりは何卒ご理解をお願い申し上げます。

そして時間指定も廃止させていただくことになりました。時間指定に関しては現在でもかなりの方がクロネコメンバーズに登録されていて時間を後で指定したりできますしコンビニ受け取りに変更したり、宅配ロッカーを使われたりと工夫をされている方が多く、またこれから駅や各施設にロッカーが大幅増設されるとのことでこちらはあまり影響がないと思われます。何とぞ皆様ご理解のほどをよろしくお願い致します。さて今日はこちらです。

今まさに開催されている今回のジュネーブショー、アウディ注目の3台が見事に網羅されている動画。素晴らしい!!まずはQ8 sport conceptから。ボディカラーの発色がもう完全にイタリア車。巨大なボディサイズだし・・・もしかして傘下のランボルギーニで大ヒット確実と言われているUrusといろんなパーツを共有するのでしょうか?ちなみにAudi Sport社の代表は前ランボルギーニのア代表!まさかのイタリア・サンタアガタ工場?と疑ってしまうくらいの美しいボディカラーにも注目です。内装はというとアウディはホントうまい。文句なしです完璧。スタイルもあれこれ言う方がいますが私は変わらず大好きです。

RS 5クーペはこれまたハンサム。フロントロアスポイラーやサイドシルカバー、ミラーハウジング、リアディフューザー、デコラティブパネル、そしてなんといってもルーフが全部と贅沢にカーボンだらけ。好き者はよだれが出るほど、もちろん私もその一人。早く見たいですね!と同時に価格がとても心配な1台(笑)

そしてなかなか発表されなかったフェイスリフトしたRS 3スポーツバック。TT RS同様400PSに到達しチラ見せしていたフロントにオプションでセラミックブレーキが選べるようになり255幅のタイヤが標準だと思いますもちろん日本は不明ですが・・・あのバカっ速がさらにどうなったのか心配ですらありますし日本では持て余してストレスがたまるかも知れません。ルーフレールはやっぱり欲しいですよねよく似合っています。インテリアは当然あまり変更がありませんがステアリングがA4等と同じデザインに新しくなりました。問題はいつ日本に来るのか。あまり待たせると皆他ブランドに行っちゃいますよ!皆様どれが気になりましたか?あー行って生で見たい(笑)

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2017年03月11日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今年も3月11日がやってきました。くっきりはっきり記憶をしているようでどこか曖昧さも感じるこの頃、皆様今日をどうやって過ごしているのでしょうか。現地の追悼式へ行かれている方もいらっしゃると思います。改めて犠牲になられた方へお悔やみを、けがをした方やご遺族の方にはお見舞いを申し上げます。6年前は金曜日でしたね14:46、東京ですらあの尋常じゃない揺れ、慌てて外へ飛び出し、これまた尋常でない電柱の揺れ方をはっきりと覚えています。これからも忘れることなくできることを実行していきます。さて今日はこちらです。

がらっと話題は変わりますNewTT(8S)をお乗りの方からデイライトについてご質問がありましたのでお答えします。初期モデルを除き納車時からこのようなデイライトが設定されています。他が点いていないのに何故?という感じもしつつ、ライトスイッチをオンにしてもしなくても上の写真のようにフロントは点いてる?というくらいうっすら(28%でした)、そしてリアは全開輝度100%でライセンスバルブ共々光っているのがおわかりかと思います。

でもでもドイツに行かれたことがある方でしたらおわかりですね、本来デイライトとはこの写真のようにフロントはくっきり(といっても75%)光り、リアは点灯せずのこの状態になっています。もうおわかりですね!上のように「いつもリアが点いていると何だかこれみよがしに無理してスモール点けてんじゃん!と思われるのが嫌」というお客様がいるというわけです。そのご要望に答えて設定しました。もちろんMMI上で点灯そのもののON, OFFができます。これですっきり!と言いたいところですが、が、この車に限っては納車時の設定もいいかも(笑)

TTといえばAudiAG純正NewTT/TTS(8S)用各種センターアームレストです。従来からご要望が多かったためページをご用意しました。せっかく本国仕様にはあるのに日本仕様には何故か設定がない!アームレストをどうぞ。普段はもちろんですが特に高速道路では左腕が落ち着くのであるとないとでは疲れ方が全然違います。私も?と思っていましたが意外に便利アイテムでした。

こちらもNewTT、ちょっと面白い事やってます。それ以外もTT(8S)用アイテムが続々追加されますのでお楽しみに!

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。



2017年03月07日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。さて今日は早速これしかありませんねジュネーブショー情報です。

をどうぞ。ワールドプレミアはRS 5クーペとQ8 sport concept(オーバルのテールパイプなのでこれはRS Q8です)でしたね。それとRS 5 DTMマシン。Q8に惚れちゃいますやっぱり。皆様の印象やいかに。

表 2017年2月輸入車ブランド別登録台数TOP10


位td>
ブランド2017年2月前年同月前年比順位上下
1MB50325004100.6
2VW41734085102.2
3BMW39393747105.1
4Audi20482028101.0
5BMW MINI19191733110.7
6Volvo12191152105.8
7Renault653489133.5
8Jeep63865297.9
9Porsche623489127.4
10Peugeot58160795.7

変わって国内の数字を。アウディはというと微妙。辛うじて4位を保ったもののディーゼルゲートで良くなかった昨年とほぼ変わらず2048台。ミニがすぐそこに1919台、新型クロスオーバーが売れると・・・来月は逆転かも知れません。でも大丈夫ジュネーブを見る限りこれからアウディデザインは蘇ってきます。

そうそう皆様ご存じですか?ミニって名前こそミニですが車検証上の車名は「BMW」なんです。馴染がない私は初めて知りました。シャーシもX1と共用だしBMWミニに改名したらもっと売れるかも(笑)寂しいのは今やミニといえどどれも結局売れる4ドアばかり、しかもミニなのに極めて巨大なボディ。もう扱いにくくてどうりで本物?のローバーミニが異常な高値がついているわけです。現行ではなく先代のR56あたりがサイズは限界だと思いました。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2017年03月04日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。先日いつものようにモノレールに乗車。そしたら平日昼間にも関わらずガラガラ、あれ?いつものうんざりするくらいみんな下を向きスマホいじりしている大学生は?そうなんですもう春休みに突入のようです。春ですね(笑)桜が待ち遠しいなと。皆様は何で春を感じるのでしょうか?さて今日はこちらです。

音が出ますのでご注意ください!まずはAudi MediaTVです。最初はS5/A5カブリオレの動画、果たして日本に来るのかな・・・と不安になるものの、次の動画が問題です。画面に表示されているとおりジュネーブショー冒頭でのワールドプレミアへのカウントダウンされています。タイトルは「ザ・ハイパフォーマンス・グラン・ツーリスモ」そして一瞬ルーフラインの1部だけが写っています。皆様何に見えますでしょうか?私の予想では、ボディはレッド、でもルーフ全体がブラック・・・ということはパノラマルーフだよな・・・ルーフレールもないし・・・RS Q5はないなと。

ルーフだけ見るとそこそこ丸いんですよね。ということはRS 5クーペかなと?まさかのRS 5スポーツバック?まだわかりませんね~すみません強烈なボディカラーでルーフラインなんて頭に入ってこないかも知れませんが、でも予想するのって楽しい(笑)にしてもこのS5クーペにしろスポーツバックにしろまあかっこいいと思いますしこのエグゾーストノート!ハイ、現行をお乗りの方、新型へスイッチしましょう(笑)おそらく日本時間来週火曜日7日の夕方16:35までいくつかの動画がちょい出しされると思いますので注目です!

一方こちら

アウディジャパン公式サイト

ではQ2のスペシャルサイトが立ち上がりましたがご存じですか?いよいよですねQ2!サイトをご覧いただければわかりますがボディカラーはこのクアンタムグレー!

まさかのedition #1導入ですか?既に本国ではオーダー受付が終了してしまっているので導入されるとは思いませんでした。でも「これがあるとないとじゃ大違いだよ(by バンテリン)!」私は好きですが、日本人はグレーが苦手だからな~いつ発売なのか気になります!

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2017年02月28日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。2月はあっというま今日がもう末日ですね。昨日いつものように車雑誌を買って読もうとおもったら何と表紙はボルボS90/V90、久々にボルボが飾っていました。なかなか伸びやかなスタイルで正直人気が出るんだろうなと・・・アウディさんお尻に火が付いてますよ(笑)さて今日はこちらです。


こんなのもあるんですシリーズ今回はAudiAG純正アクセサリーiPhone6/6S用qi対応ケースとそのqi用充電器をご紹介します。qiとはご存じですよね置いただけで充電してくれる非接触充電規格のことです。ケースの中にはチップが内蔵されていてiPhoneを入れると充電器の上に置いただけで充電してくれるすぐれものです。結構iPhoneを使っている方って新しい機種が出たらすぐ買い換えてしまうイメージがありますがこちらは最新の7/7Plus用ではありませんのでご注意ください。7用は待ってはいるのですがまだのようです。そうこうしているうちに8という話が出てきてしまうのでアウディAGさん急いで!

質感はご覧のとおりさすが純正、テカテカせずアウディのインテリアにマッチします。樹脂製ツヤなしブラックに両面の立体的なフォーシルバーリングスロゴが光っています。

もちろん6/6Sをお持ちの方で使ってみたいという方はおっしゃってください本国よりお取り寄せできます。充電はUSBなので車内センターコンソールに充電器を置いておきその上にケースに入れたiPhoneを置けば充電開始、電話はハンズフリーなので問題ありませんよね!最近はAir Podなるコードレスイヤホンもありますからケースに入れっぱなしでも問題なし、もう1個充電器をオフィスに装備しておけば会社に行ってもそこに置くだけで充電。意外と便利ですよね?気になる方はお手数ですがお問い合わせください。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2017年02月25日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。もう2月も終わり、いいんですよね日に日に昼間が長くなって明るく、かつ少しずつ暖かくなっていく春は寒いのキライな私にとってはウキウキが止まらない季節。皆様春はお好きでしょうか?さて今日はこちらです。



なにもレザー/レザレットでステッチ化するのはS3だけではありません今回はA3SBCODのレザーパッケージ車です。登録から2年ほど経過しているにも関わらずご覧のとおり新車?と思われるほど。アウディをお乗りの方は皆そうですが本当にきれいにしていらっしゃいます。気持ちいいですよねキレイだと。いつもご利用いただきありがとうございます。

S3との違いはステッチのカラーで、ブラックレザレットにブラックステッチが適合となります。S3はシルバーステッチとなります。ドアアームレストとセンターコンソールを交換して、ようやくレザーシートとマッチングしてしかもかなりグレードアップしました。お客様のニッコリが何よりのご褒美です。

その他に久々ですねダミーヒルホールドアシストスイッチとデコラティブパネル、似てはいますが全然違いますね質感が。マイクロプラチナムからS3とS lineに装備されているブラッシュドアルミニウムに交換です。写真を忘れてしまいましたがパドルも大型に交換しました。インテリアはいいんですよねいつも見える部分なので満足度高し。皆様もどうぞ。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2017年02月21日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。皆様ご存じですか2月はあっという間です来週火曜日でもう終わりですから!と自分にも言い聞かせる(笑)これから3月にかけて年度末対応で忙しい方もいらっしゃるかと思いますのでジェットコースター気温はとにかく風邪をひきやすいのでお気を付けください。さて今日はこちらです。

Q2はもちろんですが最近私はワンコを飼いたくなっているからか妙にこういうの気になるんですよね(笑)憧れは動画にも似たような?犬種が出てきますがグレーハウンドですが、ですが、上級者向きのようですので何気にかわいい雑種や柴犬かなと。であれば日本の気候には合っているのかなと。ペットショップで容易に買える時代ですがそこはなくやむなく手放されたワンコを里親として引き取る方が社会の役に立てるかなと考えています。皆様ペットは飼われていますか?

先日は次期A6をご紹介しましたが当然同時期に発売されたA7SBも既に最終段階。皆様の印象やいかに?むしろA6よりも先とも言われています。どう見ても後輪も操舵されているように見えるのは私だけ?よりシャープなスタイルになりますしこうやってみるといい!かも。いつかな楽しみです。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2017年02月18日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。毎年のように私は河津桜が好きで見に行っていますが例年は2月後半が見頃のはず、ですが今年は異常に開花が早く今週末が見頃の最後!明日お時間がある方は是非行ってみてくださいね。出店もかなりありますので例えば奥様には地元の食材が豊富、またよくある串に刺さった肉はお父さんと子供にと結構家族みんなで楽しめます。残念私は行けません・・・また来年です。さて今日はこちらです。

表 2017年1月輸入車ブランド別登録台数TOP10


位td>
ブランド2017年1月前年同月前年比順位上下
1MB41614120101.0
2VW31352993104.7
3BMW2472259095.4
4Audi16471530107.6
5BMW MINI1182119798.7
6Volvo1046871120.1
7Jeep551436126.4
8Porsche49953593.3
9Smart477470101.5
10Renault379268141.4

いいじゃありませんかアウディ、2000台を割っているのが残念ではありますが伸び率としては久々の数字107.6%。でもどうして?と考えてみたらNewA3/S3のデモカー登録?かも知れませんね。A3/S3(8V)はスタイルの良さと価格のバランスが絶妙ですからね売れるのは当然とも言えます。これを反省材料としてA4も同様に見直すことができればおのずと先代8Kからの乗り換える方が絶対増えるのに~残念。VWもようやく浮上して2位、VWグループは良い車をリリースしていくしかありません。

初スクープですね次期A6!印象はいかに?私はずばり好きですねバランスいいと思います。このままこのまま、でもヘッドライトとテールランプは巧妙に偽装しているので本物は違う雰囲気のはず。次はプロローグばりに寝ているCピラーのアバントも見てみたい!

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2017年02月14日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。東海地方から西の特に日本海側にお住まいの皆様、雪の状況はいかがでしょうか?ある意味さらさらの軽い雪が降っているだけならいいのですが、昨日あたりの重い雪っていうのがつらいんですよね。あまり多く屋根に積もっているところは本当に気を付けてくださいね。まずそういうところの下には行かない!これ鉄則です。それと雪下ろし、命綱は文字通り命を守るものですから必ず付けてください。落ちても雪だからなんて思っているととんでもないことになります。早く落ち着くことをお祈りしています。さて今日はこちらです。



ようやくMY17以降NewA4が増えてきましたねグレイシアホワイトのセダン2.0Tクワトロです。S3セダンからの乗り換えとのこと、いつもご利用ありがとうございます。私の印象としては意外にNewA4はホワイト以外が多いなという感じでしたが・・・いいですね!すっきり清潔感があります。それとクワトロなのでブレーキの大きさが羨ましい感じでした(笑)

急遽のご用命は右上の小細工、これは結構費用がかかりますし細かい加工にカッターが必要、ということは手を切りやすい危険な作業、おすすめしません・・・ってよりも最近のquattroエンブレムがデカすぎなんです。そんなに誇示しなくてもいいと思います。

それとSモデルフレーバーの定番アイテム

AudiAG純正NewA4(8W)用Sシフトゲートパネル
Audi純正NewA4(8W)用S4レッドスタートストップスイッチ

です。インテリアはいつも見えるところですから重要、満足度の高いアイテムです。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2017年02月10日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。本日は定休日ですが明日から連休、何かこのままなしで終わるのも寂しいなと番外編ブログネタを探していたら・・・


まさにジャストタイミング。この顔やっぱりいいですよね似合ってます。内外装はそれ以外意外と(笑)そのまま、でもライトはマトリクスLEDに前後シーケンシャル点灯ウィンカー、ステアリング周りもリフレッシュ。ヴァーチャルコクピットもあり。日本では今や空前のタマ不足に陥っているRS 3SB、ようやく2月に本国発表ということは半年後のMY18で?に帰ってくる?これは欲しい方、今から予約ですね!情報をお持ちの方是非。下は同じくフェイスリフト後S3ですが、正直ホイールはこれがやっぱり最高(笑)日本仕様でも選べるようになったらいいなと思いました。

それでは明日明後日とG-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい連休をお過ごしください。渡邉でした。



2017年02月07日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。何なんですかこの寒さ!まさに空っ風しかも刺すような冷たさがこたえます。しもやけまで・・・もっと血の巡りを良くしたい!しもやけを知らない人と何が違うんだろうといつも思います。どなたかいい方法を知りませんか?さて今日はこちらです。




タイトルがスーパーのCMっぽくてすみません(笑)NewA4でコストパフォーマンスがいいとされているオールロードです。A4はなんだかんだつけるととんでも価格ですがコンフィグレータで確認してみてくださいね意外な結果がでます。こちらのお客様はA48Kアバントから順当に乗り換えられました。スタッドレスを履いて今頃雪山でしょうかありがとうございます。このアーガスブラウンがまたいい色なんですよね似合います。

さてメニューとしては上から

アウディ純正NewA4(8W)用RHDアルミペダルセット
Audi純正NewA4(8W)用シルバートリムパワーシートスイッチ
Audi純正NewA4(8W)用S4レッドスタートストップスイッチ

です。いずれも定番中の定番ですよねでもそれは飽きない証拠。運転席周りでご自身から見える範囲を中心にという効率的なパーツです。

コストパフォーマンス、A4オールロードといえばこれも!センターコンソールとドアアームレスト、せっかくOPオプションのパーシャルレザーシートにしても樹脂のままなんです。それをステッチ付レザレットにと思うと何とexclusiveレザーパッケージにしなければならずOP価格107万円!なので最近こちら

写真はS lineなのでグレーステッチですがオールロードの場合はブラックステッチ、問い合わせが増えています。価格は一式揃えると228096円と決して安くはありませんが、でも1070000円よりははるかにお買い得(笑)

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2017年02月04日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。2月に入ったばかりですがやたらと引っ越しトラックを見るようになったと思いませんか?もうそんな時期なのかと・・・思い出すのは学生の頃。出会いもあるけれど別れもある、私はどちらかというと別れるせつなさ方が覚えいるかなと・・・マイナス思考でしたね(笑)もちろん今は全然違いさらっと流せますよオトナだからでしょうか。皆様はいかがですか?さて今日はこちらです。

S3/A3フェイスリフト後のカタログを早速いただきましたありがとうございます。やっぱり最初からそう感じたのですがいわゆるA4顔、A3の方が違和感ないですよねよく似合っていて売れる気がします。S3に至ってはマトリクスLEDを選ぶと前後シーケンシャルウィンカーになるのでかなり今風。A3では残念ながらリアのみ、ナビもS3のみ標準、何が何でもS3を購入してもらおうという戦略がみえみえ、だったらパノラマルーフもS3だけでも選べるようにすればよかったのに・・・中古車市場で不利になります。全体的に価格もかなり他ブランドを意識しているのでむしろお買い得。


ところどころ写真が不足していてすみません。A4(8K)アバントに便利ですよね定番のクルーズコントロールキットCCSをレトロフィットさせようと計画。左上写真がそれですがアバントなので当然リアワイパーあり、でもなぜか右上のように手元にあるのは形状こそ同じですがリアワイパーなしのセダン用!万事休す・・・時間もないし・・・でもよく観察すると左側のウィンカーは全く同じで右側のワイパーレバーのみが違うだけではありませんか!かつ見た目では組み替えられる構造。迷わず交換、そして無事に完了、いやあ焦りました。でも、このあたりのボルトはごく小さなボルトで工具を探すのが大変ですしパーツをなくしやすいですし扱いもかなりナーバス、代わりのパーツ等なく一歩間違ったら交換不可になりますのでなのでくれぐれも良い子はマネしないでね(笑)こういうことが起こりえるので車台番号をお知らせいただきそれに合ったパーツが必要なのです。商品ページはAudiAG純正A4(8K)/A5用クルーズコントロールシステム(CCS)です。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2017年01月31日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日は20℃で春、今日は10℃で冬。こういう時って風邪ひくんですよね絶対!恥ずかしながら私は今シーズン2度もひいてしまったのでもう大丈夫ですよね(笑)ってことはないのですが気を付けましょう皆様。今年はなんだかんだ言って梅や桜の開花がかなり早い、ということは総合すると暖かいんですきっと。さて今日はこちらです。

NewA4のナビ画面に見慣れない表示が・・・んにゃ!便利!勝手に2017年版の地図データが降ってきた(笑)お乗りの方画面でチェックしてみてくださいねそれと同じシステムなのできっとNewQ7も更新データが配信されているはずです。今回はちょっと時間がなくて結局は更新しませんでしたが、進んでますね刻一刻と。わざわざDVDロムやディーラーさんへ言って診断機を当てながらという手間がないんですね今時。感心したのはしたのですがこれ、いつまで?SIMカードが3年間だからやっぱり3年?

さあクイズですこちらは何のインナーハンドルでしょうか?中抜きということはRS・・・お乗りの方しかわからないかな予想してみてください。初の流用パーツですもうしばらく発売までお待ちください。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2017年01月28日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。ようやくフェイスリフトされたA3/S3が日本発表されていました。合わせてAJの社長さんが今年の計画もちらほらしゃべっていました。Q2、Q5、A5がオールニュー、そして導入はしないものの一歩進んだ自動運転機能を搭載したオールニューA8も本国では発表するであろうと。それとe-tronはA3スポーツバックに加えQ7も導入するそうです。まあ台数でいえばQ2なのでしょうけれど、A5はスポーツバックありますし同じシャーシながらA4とは全く違ういやらしい感じの目が日本人にどう見えるかが、とても楽しみです。皆様は何が楽しみでしょうか。さて今日はこちらです。

しばらくご紹介していませんがしっかりチェックしています。もうね今回はジャケ買い!Q8いいですね~大好きです。なるべくこのまま発売していただきたいですよねでも幅はダメ、だって2.4mですものそれじゃあどこかお騒がせ大統領の国のピックアップと同じで気軽にお買い物へ行けなくなります(笑)ル・ボランさんが表紙に久々にアウディ、しかもQ8をもってきたということは!ヒットの予感?少なくとも私はヒットすると確信してます。

変わってこちらは先代S4(8K)です。NewA4/S4はまだまだ少数派で圧倒的に見かけるのは8K、それほどヒットしたということですよねG-Speedでも主役は8Kです。紅葉が映えるとても雰囲気のいい写真とステアリング交換のビフォーアフターをお客様からお送りいただきましたありがとうございます。送っていただいた写真はもっとサイズが大きく、比較にならないくらいフードに写った紅葉が美しいのですがすみませんサイズ制限があるものですから。しかし紅葉・・・今となっては不思議と暖かささえ感じますよね!

ビフォーはもちろん左写真で丸型かつスムースレザー、それをRS 4のオールパンチングレザーのフラットボトムへ、そしてエンブレムはS4に変更。だいぶ雰囲気が変わりましたよね!いいと思います。エアバッグはそのまま移設でOKです。厳密に言えばステッチカラーはS4がシルバー、RS 4がグレーなのですがよーく見比べない限りわかる方はいらっしゃらないと思います。欲を言えば統一感を出すためシフトノブもRS 4のパンチングレザー、そしてエンブレムをステアリング同様S4に交換すれば完璧かと思います。商品ページはこちらAudi純正RS 4(8K)/RS 5(8T)用オールパンチングレザーステアリングです。シフトノブは商品ページにはまだございませんがお問い合わせいただければ取り寄せが可能です。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2017年01月24日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。いやあさすがに毎日冬本番の寒さが続いていますが皆様お元気でしょうか。私はちょっと今心は元気ですが体は糸が抜けたばかりであまり元気ではありません・・・手術台に乗ったのは生まれて初めて。血圧高いって言われても当たり前でしょ(笑)皆様は乗った経験ありますか?さて今日はこちらです。


標準グレードをお乗りの方からご要望の多かったNewA4(8W)スポーツ用フロントグリルをアップしましたがその中でパーキングセンサーとカメラに関するご質問がありました。わかりずらいのかもしれませんいい機会なのでブログでも回答いたします。パーキングセンサー、フロントカメラとは下写真の矢印がそれです。アウディの場合パーキングセンサーはだいたいインナー側2個がグリルの中に同じカラーに塗装してありあまり目立ちませんが埋め込まれています。そして最近はサラウンドビューモニターやパーキングアシスト用のカメラがグリルエンブレム下に装着されており、ブラケットは予め塗装されている別部品ですが安価なので交換します。

それとフロントグリルを交換する場合、パーキングセンサーも別部品となりますが、こちらはちょっと事情が違います。パーツとしては未塗装状態のみの供給、かつなかなかいいお値段なんです1個19008円、2個を塗装をすると・・・そのためパーキングセンサーは皆様気にせず再使用しています。多少色は異なりますがご覧のとおりごく小さなセンサーですのであまり目立たないと思います。商品ページはこちらアウディ純正NewA4(8W)スポーツ用フロントグリルです。

わんこが好きな方におすすめですちょっといい話をどうぞ。私も小さい頃に飼っていたので同様の思い出があり泣けます・・・

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2017年01月21日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日はビクビクしていたんです雪が積もるかと。でもそういう時に限って降らないんですよね~チラついていたんですが結局路面が濡れもしませんでした。でも降っているところはすごいことに・・・お気を付けください。さて今日はこちらです。


1件のお問い合わせがあると必ず重なるのが不思議ですね。いわゆるスロットルコントローラーなるG-Speedでは初めて扱うパーツですが世の中では結構使っている方が多いんだそうです。皆様ご存じですか?仕組みはアクセルペダルのコネクタと車両側のコネクタの間にこのコントローラーを割り込ませて、例えば人によって感覚がまちまちな「これくらい踏んだらこのくらい加速してほしい」がもし自分の感覚とズレている場合にスイッチでペダルの感度を補正できたりする優れもの。確かにあるんですよねそういう車。これが合っているとすっきりというかしっくりきます。また普段はいいんだけど高速だと例えばもうすこしこうなってほしいという場合も同様。なるほどなかなか便利そうですよね!その中でもこのオーストリア・インタースター社のPPTが定番中の定番とのことで仕入れてみました

写真はお客様から依頼されたA4(8K)やA5系、Q5、マカン等広く適合するものですがまだNewA4用は開発中とのこと。発売されたら試してみようと考えています。G-Speedでも扱いが可能ですので欲しいという方、お手数ですが問い合わせください。価格は写真のPPT1が34344円、感度を調整するコントローラーをもっと大きくしたPPT2が36720円となります。

Q2の噂、最初日本に輸入されるのはガソリン1.4リッター、FFのみと・・・残念ながらスロースターターとなりそうです。ちなみにこの動画のQ2のドアに貼ってあるquattroステッカー、どこで売っているかわかりません(笑)それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。



2017年01月17日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。またもや今週末は関東地方も雪?先週はちらついただけで済みましたが今週は・・・今年は年明けからしっかり寒いいですねでもトランプさんで景気がどうなるかわからないし寒さ自体はそういう意味でいえばいいので我慢します(笑)さて今日はこちらです。

表 2016年12月輸入車ブランド別登録台数TOP10


ブランド2016年12月前年同月前年比2016年合計前年比
1MB72696494111.967378103.4
2BMW5190549994.450571109.4
3VW4180453292.24723386.2
4Audi27732472112.22850296.9
5BMW MINI27392528108.324548116.4
6Volvo1692174397.114553107.7
7Jeep852630135.29388131.7
8Peugeot699644108.57403125.3
9Fiat68471196.26717111.4
10Porsche60083971.56887102.9

アウディはかなり戻ってきましたね単月前年比112.2%、年間通しても96.9%と今年は100%超えが確実です。とはいえVWとアウディだけが年間100%を下回ったのは確か、他ブランドをかなりの勢いで追いかける必要があります。ひたひたとMINIがすぐそこに迫っています。


いつのまにか輸入車ディーラーの激戦区、世田谷町田線(いわゆる世田谷通り)の新百合ヶ丘と柿生の間なのですが日産の撤退したところへNicole BMWとMINI併設店(元々はご存じアルピナのニコルさん)があるのですが、最近その隣に最新CIを採用したシュテルン世田谷(ケーユーさん)のメルセデス新百合ヶ丘がオープンしたのです。これで輸入車ディーラーが3軒並ぶということになりました壮観ですね。でも写真を見て思ったのですが電柱が邪魔(笑)場所は神奈川県川崎市、最寄りの電車は小田急線となります。

お店のすぐ近くには従来つながっていなかった尻手黒川道路(東名川崎IC直結)が接続されたことと、ご覧のとおり道路の拡張工事が行われています(電柱も埋める?)ので走りやすく入りやすくなると思われます。また新百合ヶ丘駅には横浜市営地下鉄が乗り入れることが決まっています。そのあたりの発展するであろう予想を踏まえての相次ぐ出店でしょうね。もっとも新百合ヶ丘駅周辺は近年山をまるごと1個削って「これどこ?」と思うほど今時ありがちな整理整頓された街になったこともあり、まだまだこれから変貌していくと思われます。噂ではヤナセさんも土地を探しているとかいないとか・・・アウディだったらいいな~是非。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2017年01月14日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。受験生を持つ親御さんがもし読者にいらっしゃれば、最近にないドキドキの週末ですねきっと。天候が悪く極寒の中ですが受験生の皆さんがんばって!何年経っても思い出しますね自分の時のことを。さて今日はこちらです。



年初からニンマリアイテムのご紹介です。以前も何度かお越しいただいておりますS3SBのお客様、多分ですがG-SpeedオリジナルRS 3/S3/A3(8V)用RHDステンレスフットレストからのお付き合いかと思います。前回左下写真のセンターコンソールは交換済み、そして今回は残るドアアームレストの交換ですがホント、全然雰囲気が違います。実は交換してもレザーになるわけではなくレザレット(合成皮革)なのですが、でもこの質感とシート等とコーディネイトできるステッチ入りになるのが何より満足感があるパーツ。できれば簡単に表面から内貼り剥がしで交換できればいいのですが、そうもいきません内貼りを全て剥がして裏からボルトと熱着したところを外して・・・となっていますので相応な道具が必要、DIYは正直難しいかも知れません。

センターコンソールも同じでごっそりコンソール毎の交換となります。よく「センターコンソールのニーパッド部分だけ交換できませんか?」と聞かれますが、何も私は工賃が欲しいためにそういう設定にしているわけではなく、ニーパッド単体でのパーツ供給がないためにごっそり交換しているということをご理解いただけなくて、ちょっと残念です。嘘だと思うのであれば内貼り剥がしで試してくださいガッチリ裏から熱着してありますのでビクともしません。私も簡単にDIYできるようであれば販売が伸びるのでその点は大歓迎なのです。ご理解いただけると助かります。もっともNewA4のセンターコンソールを見ると、だんだん簡単に交換できるような構成になりつつあることは間違いないとは思います。

今週末は恒例の東京オートサロンが開催されています。もちろん私も行ってきました。相変わらずすごい人ですがお目当てはお客様に私のQ7が出展されてるよ~と聞いたこちらのQ7。ボンドさん/ラガーさんブースの真ん中にありました。フルラッピングだそうですが神業ですね言われなければわからないくらいです。明日まで幕張メッセで開催中ですので興味がある方は超厚着をして是非!

それではG-Speed明日は定休日、明後日月曜日は申し訳ございません所要にて臨時休業とさせていただきます。皆様どうぞ楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


«前のページ 1 ... | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | ... 127 次のページ»