アウディ専門パーツ・アクセサリー通信販売のG-Speed web store
Buy now with PayPal


ホーム店長ブログ「こちらも同日発表」
店長ブログ
「こちらも同日発表」
2025年07月26日

いつも店長ブログをお読みいただきましてありがとうございます。トランプ関税がようやく決着しましたね。当初の25%から15%に下がったことが、喜ぶべきものなのか、そうではないものなのか、微妙ですよね・・・農産物よりもトランプさんは手放してしまったテスラでもお役所用に購入すればよかったんじゃないでしょうか。1台当たりの価格が張るので結構な投資・・・あ、トランプさんには今テスラへの投資は響かないか・・・次はEUがどうなるか、ですね。アメリカ向けの価格は台数を考えると丸々関税分は上乗せできないでしょうから、知らないふりして世界中でモデルチェンジのたびに上乗せしないとも限らない・・・コワイですね。低めに妥結してほしいものです。さて今日はこちらです。




Q5と同日A6/S6 e-tronも発表されましたね!もう今年のアウディジャパンさん忙しい!続々とフルモデルチェンジ車が続きますものね、お疲れ様です。写真は昨年夏にインゴルシュタットに展示されていた車両、もちろんエクステリアだけでノータッチでしたので、今度はディーラーさんに行った際インテリアも見せていただこうと思います。充電が欧州のCCSと違い日本はchademoなのでもっともっと導入が遅れると思いきや、約1年での日本発表、さすがはテレビやら何やらを日本向けにローカライズするのをやめただけあります(笑)

アウディのe-tronはとにかくフロントオーバーハングが短く、ホイールベースを長くとりプロポーションがFRな感じですごくいいのが特徴、利点です。一方欠点は航続可能距離の短さですが、でも年々長くなり気づけば最も長い車は800km台、それならいろんなシチュエーションで使って半分がいいところだったとしても、400kmですからね十分です。まあその分価格が・・・というところもありますが、でも航続可能距離が短いと確実に購入する方が減りますので重要ポイントだと、経験者は思います!

A6 e-tronの場合、ミラーはバーチャルをオススメします。なぜかというとバーチャルはフルペイントでかつQ8 e-tronと違って電動格納が可能、対して通常ミラーはA5だと気にならないのになぜか大きく見えるのと、ペイントなしのシボ仕上げなことです。購入を考えている方は参考にしてください。

それでは明日G-Speedはweb対応定休日とさせていただきます。どうぞ皆様引き続き暑さに気を付けて楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。