アウディ専門パーツ・アクセサリー通信販売のG-Speed web store
Buy now with PayPal


ホーム店長ブログ
店長ブログ
店長ブログ:2541
«前のページ 1 ... | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | ... 128 次のページ»
2014年07月26日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。早くも夏バテしていませんでしょうか?私は既に・・・だからなるべく眠い時は眠るようにしています。そうすると結構シャキっとして楽になります。もちろん寝すぎると逆効果なのでほんの数分や30分未満がおすすめです。さて今日は久々のこちらです。

やはりというかNewCクラスの発売に合わせてメルセデスの特集でした。付録もあのブランド(笑)なので隠しました。

当然ながらCクラスを褒めまくってますが新しく設計した分それはそうでしょうし外観は素直にかっこいいと私も思います。サイドのドロップラインも当然ありますがそれでもたまに見るSクラスのそれは別格、Cクラスだとちょっと車が短いので微妙なバランスともいえます。それでもさぞかし売れることでしょう。今年上期に限って言えばお互いモデル末期のA4の登録台数は2857台、Cは何と5322台!下期が思いやられる・・・

アウディ関連はというとA3e-tronとg-tronの本国試乗レポートが掲載されてました。A3e-tronはようやく本国で走り出したばかりなので日本にはどうでしょう今年は無理かなと。自然エネルギーから生成したeガスを燃料としたA3g-tronは日本には製造設備がないので導入は当然ナシ、です。

NewA8も比較テストが掲載されていましたがこれがかなりの高評価、このクラスの車はこうあるべき、ですって!S3スポーツバックはメガーヌRSと、A3セダンはCLAとの比較テストされています。今月号もなかなか読む記事が多くおすすめします。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2014年07月24日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。こちらは何だかすごい雨ですよ!通り雨でしょうかどしゃ降りと何と近くで停電もしてます。皆様お気を付けください。さて今日はこちらです。


S1のパーツがボチボチと出てきましたがこんな素敵なミラーハウジングもあります。定番とはいえいつも思いますたかがミラー、されどミラー、雰囲気が一気に変わります。A1のボディ同色に対してS1はメッキではないアルミ調、この質感はその後他ブランドでもスポーティグレードに採用されましたがそこは元祖、アウディのアルミ調が一番いいと思います。ちょっと輪郭もシャープになりますね。現在商品ページを準備していますのでもうしばらくお待ちください。


まさに今が旬の桃、皆様もう食べられましたでしょうか?普段あまり果物を食べない私ですが山梨からのお土産といただいたものですありがとうございます!種類は白鳳というそうでその名のとおり真っ白な果肉でした。早速冷やして食べたらあまりのおいしさにうなってしまいました。みずみずしいし絶妙な熟れ具合、爽やかに甘い、んーん季節を感じました。おそらく今まで食べた中で1番おいしかったと思います。皆様週末は中央道で山梨方面へ桃狩りでもいかがでしょうか?

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでください。渡邉でした。


2014年07月22日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。連休は皆様いかがでしたでしょうか。関東地方はあいにくのお天気というか雷雨と豪雨でとんでもない状況になってましたが・・・でもいいや今日梅雨明けしたし(笑)そういえば今週は1日短いので得をした気分ですね。さて今日はこちらです。


NewS3(8V)のインテリアです。レッドステッチの統一感がすばらしい!納車時日本仕様の場合センターコンソールのニーパッドはただの樹脂、ドアアームレストはステッチなしのビニール?特に質素な感じ・・・そこでAudiAG純正New A3/S3(8V)用レザーセンターコンソールAudiAG純正New A3/S3(8V)用レザードアアームレストに交換した際の写真、上がわざわざオーナーさんが交換後で撮影しお送りいただきましたありがとうございます!下の間違って小さいサイズで撮影してしまったのが私の写真です。トホホですね。標準でレッドステッチのセンターアームレスト、シート、シフトノブ、ステアリングとの相性はぴったり。インテリアは常に見える部分なので満足感があります。まるで別の車になりましたが、後で見るとこれが自然すぎて最初からこうだったのかな?と勘違いするほどです。

当然人気があり常にG-Speedには1-2セットご注文いただいた商品が届いています。どちらかというとレッドステッチよりもシルバーステッチがS3の場合は多いでしょうか。もちろんS3だけではなくA3も適合しその場合はブラックレザー/ブラックステッチやチェスナットブラウンが多いでしょうか。是非NewA3/S3(8V)におすすめします。

ちょっとトリビアを。私が大好きなナンバープレート関連のニュースがありました。以下Yahooニュースから抜粋です。
第1位 湘南 341票
第2位 品川 314票
第3位 富士山 276票
第4位 横浜 251票
第5位 神戸 109票
第6位 世田谷 67票
第7位 なにわ 53票
第8位 札幌 52票
第9位 大阪 36票
第10位 奄美 33票
抜粋終わりです。何とこれ、インターネットで回答を得た人気ランキングなんですって!意外というかそれなりというか・・・品川じゃなくて湘南なんですね。海は強しということでしょうか。世田谷ナンバーなんてご当地ナンバーでまだ導入されていないですよね?早くもランクインしているのがすごい。富士山ナンバーも結構人気ありますね。10位の奄美ナンバーは正直あることを知りませんでしたが結構前からあるのでしょうか。ランキングに皆様のお住まいのナンバーは入っているでしょうか?

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2014年07月19日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。いよいよ子供は夏休みに突入、あとは梅雨明けを待つだけですが今年は長いですね。今日から連休ですが天気がとても不安定とのこと。大雨や雷、突風や雹の可能性があるようなのでどうぞ皆様十分気を付けてお出かけください!さて今日はこちらです。


またまた遊んでみましたエンジンルーム、今回はA4です。まずは上のように・・・明らかに何かがおかしい(笑)というか完全にレッドが多いんですね。これはダメと下のようにやり直し。ちょっといいと思いませんか!シルバーとレッドのバランスが大事なんですね勉強になりました。ご存じかとは思いますがAudi純正R8オイルフィラーキャップは別売りです。とかく殺風景なアウディのエンジンルームですがオイルフィラーキャップとエンジンコンパートメントカバーをカスタマイズするだけでこんなに華やかになります。

久々に見ましたキャンプの雑誌。皆様キャンプの趣味はありますでしょうか?この雑誌は私が買ったのではないのですが見せていただきました。オートキャンプ場っていうんですか?車でそのままテントが張れるところへ入っていけるようなところって意外に少ないんですかね?結構混みあっている印象。周りを見たら人がいっぱい・・・

私はというとアウトドアが苦手・・・どうも億劫なんですよね。料理はできないし夏はかなり山の上に行かないと暑いし、お風呂が、蚊が・・・とか言ってる時点でダメですね(笑)都会に暮らす子供にはキャンプはとてもいい経験だと思いますが意外と大人が苦手なのかなと。子供の頃平気だった虫が触れないですものね。パパ頑張って(笑)

それでは明日明後日とG-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい連休をお過ごしください。渡邉でした。

2014年07月17日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。サッカー・ワールドカップは何とドイツが優勝でしたね。思わず関係ないのにおめでとう!って。何故か親近感があります(笑)ベルリンで行われたパレードの人出は何と平日昼間でも80万人!熱狂的なサポーターがどれだけ多いかがわかります。さて今日はこちらです。

何度かご紹介していますがG-Speedではこんなものも扱っています。アウディと同じドイツブランド、FUCHS(フックス)のエンジンオイルです。フックスはフランクフルト近くのマンハイムを本拠地とした元々工業用機械の潤滑油メーカー、一貫してこだわりの製品を作り続けています。

今回は数あるラインナップの中からVWグループFSI直噴エンジン用のGT1 PRO C-3をチョイスしました。もちろん鉱物油ではなく合成油、4リッターペール缶で1缶13824円となります。私はVWを乗っていた時からFUCHSを使っていますが、主観とはなりますが印象的なのは他のオイルからFUCHSに交換した時の吹け上がりの滑らかさ、その結果エンジンが静かなのです。対照的に同じフックスオイルでの交換前後のフィーリングが変わらないことです。

車はA1でどんなオイルが入っていたかは不明です。そこでオイルと合わせアウディ純正オイルフィルターも同時交換します。さて交換してみたらすごい!久々ですが鈍い私もはっきりエンジンが滑らかに吹け上がっているのが体感できました。やっぱりいいオイルはいいですね!

TDIエンジン25周年記念が何だか本国では盛り上がってます。日本ではディーゼルは全く馴染みがないのでシーンって感じなのが対照的。それにしても25年前のアウディ100はRS5と比べると全く面影なし!もうすぐ市販車にエレクトロニックターボのTDIがデビューするとのこと。NewQ7かな?

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでください。渡邉でした。

2014年07月15日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。ちょっと気が早いですが夏季休業のお知らせです。勝手ながらG-Speedは8月13日(水)から19日(火)を夏季休業とさせていただきます。お盆休み前に欲しいパーツがある場合はどうぞ早めにご注文ください。さて今日はこちらです。


NewA3/S3(8V)で最近よくお問い合わせをいただくパーツがこちら、ドアハンドルイルミ、ドアカーテシライト、ドアワーニングライト、フットライトです。フットライトはまだ準備中なのですがドア関連はご来店専用アイテムとして年明けから既に装着させていただいております。G-Speedのキットはドリンクホルダーイルミ同様いわば本国仕様、後付感がないのが特徴です。何かインテリアイルミネーションが物足りないという方はお手数ですが問い合わせください。

TDIエンジン25周年を記念したNewA7SB3.0TDIコンペティションというドイツ本国限定車です。何だか悪顔すぎて私はあまり・・・ですが本国では好きな方が多いのでしょうか?ただし内容はすごいですよ3リッターツインターボTDIで326PSと65kg/mトルク!S-lineパッケージも付いてるし20インチも付いてるしビッグキャリパーも付いてるしMMIも専用レザーパッケージも付いてるしマトリックスLEDも付いているしで72000EUROですから約1000万円からという価格です。現地価格としてはお買い得?よくわかりません(笑)

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2014年07月12日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。台風で被害に遭われた方にはお見舞いを申し上げます。帰省の際通りますしワインをよく購入する山形県南陽市も川が氾濫し甚大な被害となってしまいました。去年も同様の被害・・・確かに私も「何でこんなところが交互通行なのかな?」と思ったら橋の周りの土砂が崩れていたりという体験をしました。1日も早く元の生活に戻れることを願っています。さて今日はこちらです。

エンジンコンパートメントカバーでちょっと遊んでみました。なかなかよく出来たと思うのですがいかがでしょうか?レッド部分はボディカラーをイメージしたのですが偶然にもSモデルでよくある

と似た感じになりました。Sは最初から塗装することを前提にしているので段差がきちんとありずるい(笑)もう少しシルバーの部分を少なくしないといけないかも知れません。でも元々はエンブレム以外ただの黒い樹脂なのでそれよりはずーっといい!結構楽しいので勇気と時間がある方はDIYで挑戦してみてはいかがでしょうか?

ついにミニSクラスともいえるCクラスが国内発表されてましたね。まずは売れ線のグリルに大きなスリーポインテッドスターがついたタイプだけを導入するんだそうです。まあ大きいのには少し訳があってこの中にレーダーセンサーが入っていたりします。でもデカイ(笑)うまい戦略ではありますが意外にそうではないマスコットがフードにちょこんとついたエレガンス系が好きという方が多いような噂も・・・売れてしまいそうでちょっと怖いですがこのA4、C、3シリーズクラスを盛り上げてくれるのはいいかなと。でも次期A4のハードルは確実に上がりましたね。期待してます!

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2014年07月10日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。何でもAudiAGは上半期に869,350台を世界中で納車し、11%アップで過去最高を更新したそうです。おめでとうということですがその中でも中国の勢いがすごい!何と初めて6月「単月」で50000台を超えたのだそうです。ちなみにヨーロッパ全体でも69000台、日本はというと昨年1年間で28676台でした。やっぱりおいしい市場なんでしょうね・・・さて今日はこちらです。


A4(8K)/A5/Q5用定番アイテムをご紹介します。A4(8K)をお乗りの方で右のように文字が欠けてしまっている方もいらっしゃると思います。ちょっと触ると痛かったりしますがその場合はレッドの縁取りが効いた左の Audi純正A4/A5/Q5用レッドスタートストップスイッチに交換してみてはいかがでしょうか。縁取りは光る訳ではありませんが離れても十分目立つのでスポーティイメージが欲しい方に最適です。

そしてA4の定番であるAudi純正New A5パワーウィンドウスイッチセットAudi純正New A5ミラーノブAudi純正NewRS 4純正インナードアハンドル左右セットAudi純正New A5用トランクオープナースイッチです。パワーウィンドウスイッチとミラーノブはお2人共に交換されました。フェイスリフト前の8Kはここがまさに地味なツヤ消し黒なので交換すると一気にシルバーがキラリ光る明るい雰囲気になるのでオススメします。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでください。渡邉でした。

2014年07月08日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今週後半は何だか台風で大変なことになりそうですね・・・過去最強クラスということで皆様くれぐれも気を付けましょう!雨もそうですが風がすごいそうです。さて今日はこちらから。

またまたメロンパン(笑)いただきましたありがとうございます!この包装紙がすごいですね1日4000個売れたとか書いてあります。

で開けてみると、もうヨダレが出るほどおいしそう!真ん中がシナモン!左がプレーン、右が抹茶とここのメロンパンはいろんなフレーバーが楽しめるのが面白いですね。有名なんだそうで味はもちろんとてもおいしい!私がいただいたのはシナモン、表面はサクサクして香ばしくて中はあまりしつこくなく軽めのパン生地、見た目は結構なボリュームに見えますが男性でも1個楽々食べられます。どこのお店かと調べてみたら意外にもすぐお隣の八王子市でした!是非検索してみてください。ごちそうさまでした。

珍しい!本当に久々見ましたアウディマガジン。最近全然来ないので配布を止めたんだとばかり思っていました。今回はNewA8の特集でした。とにかくマトリクスLEDが目立ちますね。

それもそうですがこのウィンカーがいいですよね!是非他のモデルにも広げてほしいけど無理か・・・あと次世代モデルを図面から実物に仕上げていくモデラーが使う道具を紹介している記事が面白かったです。粘土で作っていくのですが冷えているとものすごく硬いんですって。それをも60℃にホットガンで熱するとバターのように柔らかくなりスルーっと削れるんですって。バターって表現がいいですよねヘーって感じ。もしかして作っているのは次期R8だったりして・・・

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2014年07月05日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。先日本屋さんに行っていつものように車雑誌コーナーへ。どんなのがあったかなと品定めしていたら、そこへ男子高校生の5,6人の集団が。あれ、先日も高校生ネタでしたね(笑)「すげえ、ここ車雑誌がいっぱいある」って1人が言ったんです。へえ興味あるんだ~と思ったら他の人達は「ふ~~ん」そこで会話終了(涙)やっぱり今時の高校生は車にあまり興味がないのかなと。少し寂しくなりましたが時代でしょうか・・・さて今日はこちらです。

表 2014年6月輸入車ブランド別登録台数TOP10


ブランド2014年6月前年同月前年比順位上下
1VW5316666279.8
2MB4172573472.8
3BMW4142486785.1
4Audi29952930102.2
5BMW MINI1375172479.8
6Volvo1325186071.2
7Fiat76589785.3
8Jeep706517136.6
9Peugeot55259093.6
10Ford444311142.8

いやあアウディが相変わらず好調なのがうれしいですね。アウディ, メルセデス, BMWの3大ジャーマンプレミアムブランドで今年1月から前年比100%以上をキープしているのは、そうアウディだけなんですね!素直にすごいことだと思います。でも今月は強力なA4のライバルであるCクラスが上陸するので気は抜けません。NewA4が遅れているのが痛いといえばそうです。そういえばA6にもS-line plusが発売されるそうです!

他ブランドはというとかなり落ち込んでいる状況でトップ10で前年比100%を超えているのはアウディの他にはJEEPとFord、だから残り7ブランドは前年比マイナス、何が6月は冴えない状況でした。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2014年07月03日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。先日出張帰りがちょうどお昼時、日野駅前だったので「そうだ、トマトカレーの松屋さんがある(すみません私はあまり牛丼食べないので)オーダーしたのは当然お目当ての季節限定トマトカレーで少しトッピングされた夏野菜トマトカレーをチョイス、食べたらやっぱりおいしい、トマトの酸味とカレーの辛さがちょうどいいんです。

向かいには高校生でしょうか男子2人が牛丼をガッついていたんです。そうだよね高校生くらいってお腹空くし肉食べたいよね~とか思いだしてました。すぐ食べ終わったと思ったら2人して「ごちそうさまでした!」って大きい声で言って出ていったんです。感じいいですよね!多分店員さんも思ったに違いない!今時の腰履き男子でしたが変な先入観は禁物だと痛感しました。もちろん私も見習い「ごちそうさまでした!」何だかいい日でした。さて前置きが長くなりましたが今日はこちらです。

先日発売しましたアウディ純正シートバックポケットです。フロントシートのヘッドレストフレームに取り付けて使ういわば小物入れですがなかなかの収納力、順調に売れています。


まだ準備中ですが同じくアウディ純正の小物入れシリーズは他にもあります。上はやはりシートバックに取り付けるよりコンパクトなタイプ、サングラスや500mlペットボトルだったら余裕で入ります。

下はリアシート中央にシートベルトで固定するタイプの小物入れ、こちらは大小2種類あります。発売までもうしばらくお待ちください。AudiAGは最近このシリーズを充実させてきていますのでまだ種類が増えるかも知れませんので楽しみです。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでください。渡邉でした。

2014年07月01日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日から7月、今年も後半に入りましたね。昨日今日あたりは引っ越ししているのを見ましたが、ということは今日から新しい職場にという方もいらっしゃるかも知れませんね。さて今日はこちらです。

右側がAudiAG純正携帯電話ホルダーです。A1に適合すると記載していましたが申し訳ありませんA1には少し太く入りませんでした。左のA1純正アッシュトレイを使えないかなと考え・・・

思いっきり省きましたがちょっとした苦労によってハイ、できました!かなりキツいので少しだけ歪んでいますがぱっと見わかる方はいないと思います。

違和感なくドリンクホルダーに入っています。G-SpeedでA1用にお買い上げいただきましたお客様は大変お手数ですがご連絡いただければと思います。



関連してもう1つ。右側のとても質感の高いシルバーの方がAudiAG純正シルバーアッシュトレイです。(現在品切れですが再入荷予定です)左側はビジネスライクなA1純正アッシュトレイ、AG純正は携帯電話ホルダー同様A1には太く入りませんがこの組み替え方法で完璧にA1にフィットさせることができます。シルバーになることで見違えますのでおすすめします。ボルト同様フタの方を反時計回りに5mmズラすとスポっと外れますのでお試しください。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2014年06月28日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。もうジメジメに耐えられない(笑)夜ランしているとドライシャツなのに湿気がありすぎて乾かないから絞れるくらいに汗かくし・・・思い切ってまた八ヶ岳に散歩に行ったら、晴れてた!いつものコースなので写真はなし・・・帰りにいつものように勝沼でワインを買おうとお店へ。いつもと違いおばあちゃんがお店番。でもって会計を済ませると「とうもろこしあげるわ、甘いわよ」だって!大好物だし、食べたら超おいしくて、もう大満足でした。すみません私だけ(笑)さて今日はこちらです。

NewS3セダンのお客様から送っていただきましたありがとうございます!レザーコンソールにレザードアアームレストとフルレザー仕様がとても素敵な1台、でも今回の主役はそう、中央にあるシフトノブです。何か違う?お乗りの方はおわかりですね、そうですパンチングレザーになっているんです。通常S3はスムースレザーですがリクエストを受け何とかならないものかと試行錯誤、成功しました!

結構このあたりのパーツは分解するのに苦労します。S3用とS-line用パンチングレザーシフトノブを取り寄せ、両方のシフトノブを外し、アタッチメントを外し、シフトノブとブーツを切り離し・・・爪が痛いのなんのってないんです。

出来上がってみると最初からこうだったようですねとてもいいと思います。ざっくり感が感触よし。できればステアリングも統一したいところですが・・・ん、待てよ。ということは同じシフトノブを使っているA1MY14以降に・・・

そういえば今日圏央道相模原愛川ICから高尾山ICが開通ですね!これで東名と中央、関越道がつながるという何とも我々多摩地方の人には便利なお話。さらに26年度中には東北道ともつながるようなのでもっと便利に。埼玉方面にも静岡方面にも都心環状線や中央環状線を通らなくて済むのでこれからはちょっと気軽にどこへでも行けそうなので楽しみです!15時開通なので明日は是非通ってみてはいかがでしょうか。詳細はこちらをどうぞ。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2014年06月26日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。やっと少し天気が安定してきましたねほっとしてます。昨日と一昨日は関東地方大荒れ、雹が膝上まで積もったところも!皆様ご覧になったと思いますが、信じられない光景とはあれを言うんですね。雪かきみたいに雹をすくってました・・・異常ですね完全に。さて今日はこちらです。

ついに発売ですね水素電池車。最初はトヨタですか素晴らしい。おおまかな仕組みは補充した水素を酸素との化学反応によって発電した電気でモーターを回して走る、ということだそうです。結果生み出されるのは水蒸気だけ、すなわちCO2等の大気汚染物質を出さないゼロエミッションカーというのが特徴です。詳細はこちらをご覧ください。

航続距離は結構長く1度水素を補給すると500km以上だそう、ハイブリッドやEVよりも全然長いのでこれなら遠出できそう!しかも価格は税込み750万円程度。これ売れるでしょうね。私?ちょっと・・・仕組みや思想はすごいとは思うのですが全てをこの外観が・・・本当に残念です。ホンダも来年売り出す予定とか。ハイブリッドの次は水素電池車?選択肢が増えるのはとてもいいことです。とりあえずアウディは年末にA3e-tron!楽しみです。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでください。渡邉でした。


2014年06月24日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。明日の朝はサッカーの試合なので皆様早起きですから、もう寝るんでしょうか(笑)あまり興味がない私ですがでもせっかくの機会ですのでにわかですが応援します!

こんな素敵なスコアボードはもちろん日本ではなく・・・アウディオブアメリカさん作です。明日勝った場合は特別に表示してくれればいいのに(笑)3-1で日本!

Audi純正New S6アルミ調ミラーハウジングセットをA6オールロードに装着いただきました。お客様の発想で「オールロードの場合フロント下周りやサイドシルやリアバンパー下にあしらわれているシルバーとこのハウジングは合うんじゃないですか」目から鱗とはこのこと。すばらしい発想です!ご覧のようにぴったりマッチしていてまるで最初からこうだったかのようです。あ、ビフォーの写真を忘れた(涙)RS6用のマットアルミよりはS6用の方がツヤ具合がマッチします。これはおおいにありですね。A6オールロードの方におすすめアイテムです。

DIYでも交換ができないことはないのですが、ちょっと気を付けていただきたいことがあります。それはミラーレンズ、A6の場合は自動防眩機能が付いているのでお値段はそれなり、1個6万円します・・・しかも扱いを誤ると結構簡単に割れますのでくれぐれもご注意ください。もちろんG-Speedでは作業をお受けしています。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2014年06月21日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。さて今日はこちらです。

こちらはUKモデルのブラックエディションなのですがルーフレールやウィンドーモール、グリルまわりを通常のシルバーにすると今回の限定車になります。そうなんです2.0TFFモデルに「S-lineプラス」という限定車が設定されました。A4の限定車なんて珍しいですね何年ぶりでしょうか。もうないと思ってた(笑)パーツとしてのトピックスは日本でもついに動画にある19インチチタンルックホイールが解禁されたことでしょうか。

本国ではホント大人気なのに日本では今まで設定がなかったのが不思議なくらい。

例えばA4アバント2.0T通常モデルが471万円にS-lineパッケージが49万円で合計520万円、あれ?S-lineプラスは540万円・・・そうか19インチホイール/タイヤが20万円なんですね。そんな設定です。でもA4発売当初は1.8リッターだったしパーキングセンサー/リアカメラなんかはオプション22万円だったし・・・しかも19インチは後から付けようと思うとタイヤ込みで60万円はくだらないですからかなりお得になったのは事実です。これからA4を考える方にはいいのではないでしょうか。

ちなみに台数はセダン/アバント計220台。残念ながらクワトロはなし。ボディカラーはグレイシアホワイトM/デイトナグレーPE、ファントムブラックPEとなっており通常はメタリック/パールペイント8万円がかかりますがこれは車体価格に含まれるようです。気になる方は正規ディーラーさんに問い合わせてみてください。スペック等詳細はこちら

アウディジャパン公式サイト

をご覧ください。

先日ちらっとご紹介しましたベロフボールドレイNeo、ホワイト6500Kを早速A5SBに装着いただき写真までお送りいただきました。ありがとうございます!A4/A5フェイスリフト後モデルはフォグランプがH8タイプなので35Wと暗いのですが白くなりかつ大幅に明るくなりました。こちらのお客様はこの車でよく信州方面に出張にいかれるそうなのでこれからは悪天候や霧が出てもより安心ですね。ちなみに出張に使われるからかものすごい走行距離、何と2ヶ月で8400km超え!考えられません(笑)G-SpeedのA4アバントなんて2年以上経過していますがかわいそうにやっと7000km・・・どなたか買って乗ってあげてください(笑)

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2014年06月19日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。皆様明日の朝にむけてソワソワしているのではないでしょうか。いっそ寝ずに迎えては(笑)私はというとあまり詳しくないのですがでも応援だけはしようと計画しています。通勤時間にぶつかるので携帯ワンセグで見る方が多いかも知れませんが駅のホームで見るのは自分や他人の命にかかわるので絶対やめましょう!さて今日はまずこちらから。

大変長らくお待たせしましたG-SpeedオリジナルNew S3/A3(8V)用RHDステンレスフットレストが入荷してまいりました。既にお問い合わせいただいておりましたお客様にはお知らせし、ご注文いただいた方には発送を開始しております。今回も入荷はあまり多くはありませんが追加分を発注済みですので慌てなくても大丈夫ですのでゆっくりご検討ください。自信作です!

前回同様ビフォーアフターから個々のアイテムを以下にご紹介します。

次は前回の続きです。Audi純正New RS 5/RS 4用MMIディスプレイパネルです。ボタンが艶消しブラックからシルバーになるだけでルームランプからの赤いダウンライトが反射して夜はなかなかいい雰囲気になります。フェイスリフト後のA4/S4/A5/S5/Q5/S Q5に適合します。フェイスリフト前モデル用はこちら(フェイスリフト前)アウディ純正RS5用MMIディスプレイパネルです。

Audi純正NewRS 4純正インナードアハンドル左右セットです。これも標準ののっぺり感が交換してしまうと戻れなくなるアイテムです。しかも素材が標準が樹脂なのに対してRS用はメタルになるのでバネも太く操作感が抜群に良くなります。こちらはフェイスリフト前後を問わずA4/S4/A5SB/S5SBに適合しますがQ5/S Q5には組み換えが必要ですが1セットのみ組み換え済みのこちらG-SpeedオリジナルQ5用インナードアハンドル1台分セットがあります。

Audi純正New S4/A4(8K)用ハイグロスブラックメーターパネル G-SpeedオリジナルA4/A5/Q5用RHDステンレスフットレストです。メーター周りを引き締めるこのハイグロスブラックパネルは本当、いいですよ。シルバーの質感に納得いかない方は是非。残念ながらこのアイテムはフェイスリフト後の車両のみの適合となります。A5/S5系にももちろん存在しますこちら Audi純正New S5/A5用ハイグロスブラックメーターパネルです。もう定番ですよねG-SpeedオリジナルA4/A5/Q5用RHDステンレスフットレストです。S4の場合はアクセル、ブレーキが標準なのでフットレストのみ購入いただければOKです。発売以来本当によく売れていていわばベストセラーです。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでください。渡邉でした。



2014年06月17日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。やったルマンはアウディの1・2フィニッシュ!トヨタが突然ストップしてリタイアしたのが意外というかバトルが見たかったので残念でしたがその後も各車トラブル続き、どうなることかとハラハラしました。でも終わってみれば優勝、ここがアウディの強さです。24H全開ですからね相当なダメージが車にはのしかかる。そこから市販車へのフィードバックは必ずあると思います。さて今日はこちらです。

ビフォーアフターシリーズ今回はホヤホヤ2014年モデルのS4です。もちろん左がアフター、右がビフォーとなります。一見あまり変化がないように見えるのは全てアウディ純正パーツを使用しているので「自然すぎる」からです。でも実はオーナーさんからするといつも見えるところなので満足度の高いカスタマイズと言えます。目立つのはやはりフラットボトムステアリング今回はAudi純正New RS 4/RS 5用オールパンチングレザーステアリング選択いただき、もちろんエンブレムはS4に交換しました。もともとアルミ調のパドルが装備されるS4ですがより大きなRS 4用はさらにスポーティイメージになりおすすめです。

次は裏メニューを。「シフトノブが気に入らない・・・」右写真が標準のノブ、同感なんです。多分ですがシルバー部分がのっぺりし過ぎだと思うんです。そこで純正流用でメタル部分にくぼみのあるデザイン、しかもステアリングに合わせてパンチングレザーのタイプに交換することをご提案し、採用となりました。早速エンブレムと赤いリングを外していきますがこれがとてもプレッシャー、ものすごく細くて簡単に割れてしまうパーツなので慎重少しずつ・・・いやあ痩せました(笑)でも出来上がってみると、いいじゃないですか!やっぱりワンポイントが効いてます。言わなければ誰も気づかないようなカスタマイズですが、こういうところまで気を遣うのがオトナ。自信作です。何用?わかりますよね!

少々高価なこのアイテムですがS4だけではなくS5やRS 5など幅広く前押しタイプのシフトノブ車に使うことができます。ただし2014年モデルのA1とNew S3/A3のカツオ君(カツオ君の刈り上げと似ていたので)タイプのシフトノブとは互換性がありませんのでご注意ください。

続きは次回ご紹介します。それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2014年06月14日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。何だか季節はすっかり夏ですね!と言ってもお盆休みまではまだ2ヶ月ありますが(笑)カーっと日中暑くなって午後から雷雨、昨日なんて雹まで降る始末。極端な天気が少し困りますね。さて今日はこちらです。

ご存じアウディ純正オプションフロアマット。その中で上写真のプレミアムスポーツモデルが生産中止・在庫限りとなりモデルチェンジします。左上がA1からA5までのデザイン、右上がA6とA7なのですが左上の中でA4/A5スポーツバック用は既に在庫がなく入手できない状況です。他の車種用も日々在庫が減っていきますので最悪の場合ご注文いただいても入手できない可能性がありますがご了承ください。このタイプがご希望の方は早めにご検討ください。その関連で現在商品ページを改良中ですが数日でご注文いただけるようになります。

代わりにこちらのよりカーボンを多用したしかも毛足の長い贅沢なタイプが発売となりました。アルミ製Audi Sportエンブレムが隠れるほどの毛足でまさにフカフカ、スポーティさとプレミアム感を両立させたその名のとおりのフロアマットです。AJさんではRS/Sモデル専用としていますがフロア形状がAモデルと異なるわけではないので使用できます。(ただしS1はまだ日本では発売されておらず従来のブラック/レッドタイプ在庫限りで一旦プレミアムスポーツは終了となります)

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2014年06月12日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。

いや見たいですね(笑)絶対日本では叶わない公道走行。なんかいいですね普通の田舎道をR18が・・・想像するとぞくぞくします。いよいよ今週末開催されるル・マン24時間ですが今年最大のニュースがこの動画でもわざわざシュツットガルトまでR18e-tron quattroが出向いて(笑)Welcome backと言っているようにポルシェが帰ってきます。強力なライバルとなりそうですが忘れていけないのはトヨタ、他にはロータスもLMP1クラスに参加します。地上波では放送しないのが残念ですがスカパーのJSPORTSチャンネルで放送するそうです。皆様是非注目を。練習走行中にクラッシュした#1デュバル選手の怪我が大したことがないことを祈っています。

速そう・・・MARTINIカラーの往年のマシンにちなんで本国では911にMARTINI RACINGエディションが限定でされたようです。お祭りですね!

やはりRS 3は4気筒ではなく5気筒でした・・・じゃあ4気筒420PSは?フェンダーはこのまま?それとも先日のclubsportのように全面別物?年末?楽しみです。それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。次回も読んでください。渡邉でした。

«前のページ 1 ... | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | ... 128 次のページ»