アウディ専門パーツ・アクセサリー通信販売のG-Speed web store
Buy now with PayPal


ホーム店長ブログ
店長ブログ
店長ブログ:2541
«前のページ 1 ... | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | ... 128 次のページ»
2020年04月23日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日の朝ちょっと遠回りして丘越え通勤していたところ、前からかわいい布製マスクをした小学生らしき男の子が2人、あれ?ランドセルということは日野市は小学校は授業やってるんだまだ?と思いながらすれ違う間際、「おはようございます!ほら、こんなにダンゴムシが採れたよ!」満面の笑みで2人共両手いっぱいに10匹くらいの大きめだからおそらく体長8-10mmくらいでしょうかダンゴムシを見せてくれました。ウゲっ!と思いながらもそこはオトナですからね触りながら「お!たくさん採れたね!えらいねさすがは男の子、触れるんだ~学校でしょう、早く行かないと、気を付けてね!」と声大きめの私、だって変な人が多い世の中、周りから見たら私が声をかけたと思われて通報さたら困りますよね~とその後、そんなふうに思わなければならない世の中だというのが妙に悲しくなった出来事でした。でもいつも思います。日野市の小学生は皆感じよく挨拶はするしいい子ばっかりなんだろうと感心します。そんな子供達を地域皆で優しく見守りたいですね。さて今日はこちらです。

今回もセダンはイケてますねバランスがむしろスポーツバックよりいいかもと思わせる出来。ラインが減ってシンプルかつフェンダーの膨らみがいい感じ、トランク周りもそつなく、でも私はやっぱりヘッドライトあたりののっぺり感が気にならないわけではないのですが・・・許せる範囲ではあります。皆様の印象やいかに。インテリアはスポーツバックと変わらず、スタートボタンはちょっと変わりましたね文字と周りが両方白く光るタイプ、よく聞かれますもの現行モデル用も「周りの赤いところは光るんですよね?」「光りません」このやりとりを何度したことか・・・なのでS3はこの周りの白いところが赤く光ればいいのに~って私だけですよねそんなこと今から考えているのが(笑)

ただいつも思うのが何で標準モデルしか公開しないのだろうということ。もったいぶらずにS lineも公開してくれればいいのに。ステッカーを貼っただけのS3スポーツバックだってスタンバイしているというのに。まあS lineの公開とS3の発表もすぐそこに迫っているのでそれを楽しみにしておきます!

A3セダンでももう当たり前に19インチアルミですものね動画のセダンも当然19インチ、あのスポークの中の凹んだ柄がRS 6とそっくりですね。ということは次期A4は確実に20インチが標準。確実にホイールは大きくなっていきます。がアウディは23インチで打ち止めとアナウンスしています。

珍しくアウディジャパンのサイトにも新型A3の情報が上がっていますし「新型A3の発売までいましばらくお待ちください」なんていう文字すらあるんです。今や情報は隠しても無駄ですからね。日本で見るのが楽しみです。インゴルシュタットも生産を再開しているのでスケジュールから約2ヶ月遅れで済みそうです。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2020年04月21日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。世の中出社しない在宅勤務が広がっていますが、それに伴ってか朝いつもの時間帯に犬の散歩をしていると、あれ普段見かけないお父さんだな?という方がジョギングしているのをよく見ます。通勤がなくなって家にいるとどうしても運動不足になりますものねお気持ちわかります。犬の散歩自体もいつもとは違うメンバーとすれ違います(笑)皆様のご近所はどうでしょうか?さて今日はこちらです。

AudiAG純正A1(GB)用スタートストップスイッチ交換マニュアル

作業は金属の角が鋭く手を負傷する場合がありますので必ず手袋をはめて、各部にキズ等つかないようにマスキングテープ等で十分に養生してから行ってください。マニュアル内の写真はわかりやすいよう素手で養生していない場合がございます。


今度のA1SBはかなり難易度が低くなりましたのでDIYに最適かと思いますのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。まずは平らな場所に停めてしっかりサイドブレーキを引きます。作業がしやすいようにNレンジに入れてエンジンストップします。シフトブーツ前側からつまんで上に引き上げます。シフトノブの傷防止にもなりますよねめくりあげておきます。その周りのツメで止まっているだけの薄いパネルを前側から指を引っ掛けて引き上げます。パネルの四隅にツメがありますのでどうように後ろに向かってパネルを外していきます。そんなに力は要りません。


早くも終わりが見えていますあとはコネクタロックを矢印のようにして外し、シフトインジケータ、MMIボリュームスイッチのコネクタも同様に外せば、はい、パネルは自由ですあとはツメを新しいスイッチで位置を確認しながら3ヶ所外し、押し込めば、ハイ、終了です。

いいワンポイントなんですこれが。今度の型はS1が存在しないということですがこれで少しスポーティになるかも!是非どうぞ。商品ページはこちらAudiAG純正A1(GB)用スタートストップスイッチとなります。DIYは楽しい反面自己責任となりますのでご了承の上作業をお願いいたします。

ということで、まさに運動不足解消にいかがでしょうか(笑)新しいA1スポーツバック用のパーツはなかなかアップできなくて困っていますがおそらくメイングレードになるであろう25TFSIの導入が第三四半期に遅れることが確実、しかもその後のコロナウィルスの影響は加味されていない状態ですから更に遅れるでしょうでもかっこいいのにな~なぜか見ませんね・・・でもお乗りの方は何かやりたいとムズムズしているはず、なのでこんなのはいかがでしょうか?ということでアップしました。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2020年04月18日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。最近夜まで子供達の元気に遊ぶ声が聞こえます。というのも学校が休みで近くの高架下の公園にたっくさんの子供達がいてサッカーしたりブランコをしたり、そりゃそうですよねやることないですものね。ストレスが溜まらない程度に遊ぶのは仕方ない、ただそれが高架沿いに住んでいる人達にとっては困る人もいるかも知れませんよね・・・問題にならないようにうまく時間をある程度決めていればいいなと。我が家はそこまで近くないからか「お、皆元気だね~」と微笑ましく思っていますテツとリクも全然気にしてません。さて今日はこちらです。


いつもご利用いただいておりますQ2のお客様、またもや写真は既にアフターのもの、とはいえご紹介していきますまずはTEXA Konfort エアコンリフレッシュ施工のご用命、本格的にエアコンを使用するゴールデンウィークの前のこの時期は非常に多いご依頼、エアコン内部のスラッジやオイルを回収し、ガスは全てフィルターを通してきれいにしてから規定量Q2は500gでしたね戻して補充します。レポートは約3年経過ですが規定量500に対して何と数グラムしか減っていないという結果、良好でした。



施工している間に他のご用命も進めていきましょうG-SpeedオリジナルQ2/S Q2(GA)用RHDステンレスフットレストAudiAG純正Q2,Q8,A8フロント用ブラック4RingsエンブレムAudi純正Q2/S Q2(GA)用スポーツテールパイプトリムへの交換です。お分かりかと思いますブラックエンブレムはもう毎週私交換していますよね手が痛い(笑)でも馴染んでいていいと思いますよ皆様にもオススメです。テールパイプトリムですが車によってはめちゃ硬いこともあり、思い切って引っ張りすぎてお尻をつかないようご注意ください。


次回はこちらCPMアウディ各車種用ロアリインフォースメントですか?と勝手に思い(笑)下廻りを覗かせていただきました。なるほど~メーカーは必要最小限コンフォート仕様にしたつもりなのか後ろも真ん中も素っ気ないプレス部品・・・対してQ2/S Q2やA3/S3/RS 3(8V)用リアはCPMが特にこだわった部分、しなやかさを残したままほどよく硬くするのに苦労したという結果、ボルト取付部はジュラルミン削り出しという贅沢さ、しかもFF車はお好みによってメンバーブレースやエクステンションまで付けられます。写真はクワトロのステージ1、そこからフロントメンバーブレースが2、リアメンバーブレースが3、そしてリアのエクステンションまで付けるとステージ4、一気に付けることも1つずつ段階的に装着していくことも可能という発展性もあると。右下写真はフロント、元々ないところにフロントメンバーブレースで程よく補強します。試してみたい方は是非。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様今週末もお家で過ごしてください。感染すると自分だけではなく接触した方皆が大変です!渡邉でした。


2020年04月16日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。コロナウィルスの影響でアウディにとって暗い話題が多い中、先日もチラっとお話した生産再開、昨日あたりからついにハンガリー・ジェール(営業時代はジュールと教わりましたし、ギュアなどいろんな読み方があるようです)工場で始まったそうです。当初は27日ということでしたがきっと車体を作るにはまずエンジンがないとお話にならない、でエンジン工場のあるジェールがインゴルシュタットよりも先に稼働、ということかも知れませんね。皆様がオーダーしているアウディ、早く納車になればいいですね!また既に新型が発表されているA3は8Vは最後2020年モデルシグネチャーエディションが発売になったようです。最後ですからねマトリクスLEDやインテリアライティングパッケージやら初のワイヤレスチャージングまである、そしてかなりお得、端正な8Vが好きだという方は次期型は遅れそうですし今がラストチャンスですよ~さて今日はこちらです。


激レア限定車がご来店、A4オールロードをベースにクアンタカンタムグレー/マンハッタングレーのコントラストペイント、専用ブラック/マシニング19インチ、これだけでもすごいのにインテリアはレザーシートやらマルチカラーアンビエントライティングまで!A4オールロードアブソリュートという名前です。でもってご用命はおそらく日本初?AudiAG純正allroadロゴカーテシLED左右セットを装着、わかりにくいし明るいので手での投影にご勘弁ください(笑)これは本国のA6オールロードに設定されているパーツなので当然日本にはなし、激レア車に激レアアイテムなのです夜お~っとなりましたでしょうか(笑)限定車なので当然キラキラのアウディ純正A4(F4)/A5(F5)用RHDアルミペダルセットが装着されていると思いきや、ダメなのです・・・で早速装着させていただきました。これはもう必須!急なご来店依頼にも関わらずご利用ありがとうございました!

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2020年04月14日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。皆様のお住まいのご近所はどうでしょうか?このあたりは軒並み街の飲食店が臨時休業、ちょっと夕方あたりは寂しい感じになってますよね~誰がお正月に今年がこんな事態になると予想したでしょうか。そんな中アウディAGがこんな動画

を公開しました。あえて今公開したのは勇気があるとも言えますが、何とアウディ本社があるインゴルシュタットの宣伝なのです。きっとこの騒ぎが収まったら来てくださいねという意味だと思います。インゴルシュタット、なかなかいいところなんですよね歩いてみると。私はいつもフランクフルトに宿をとっていますが来年のIAAがミュンヘンということで、開催されればですよそこそこ近いインゴルシュタットの街中ど真ん中に宿をとってもいいかなとも思っています。そんなことを楽しみに、今は自粛に励みます・・・皆様も騒ぎが収まったら是非アウディ好きの聖地インゴルシュタットに行ってみてください。で、ついでに私を現地までのガイドに雇いませんか(笑)さて今日はこちらです。


A7スポーツバック 55TFSIq S lineでご来店のお客様です。パノラマサンルーフに21インチアルミにほぼ全部付きですねレーザーマトリクスまで!A7は目の鋭さがいいんですよね~マッドフラップが付いていることでもわかりますが何とこちらのお客様、A7はゲレンデエクスプレスとしても活躍、参りました。でも問題が1つ、スノーボード等を積む際必須なベースキャリアがない!でも大丈夫ですどうやら近日中に純正が発売になりそうです。さて写真は既にアフターとなっていますが前後フォーリングスエンブレムをAudiAG純正各車種用Gブラック4RingsフロントエンブレムAudiAG純正Gブラック4Ringsエンブレム(A7リア用)に交換、精悍になりましたね!ただA7はリアにご注意、ほんのわずか一見わからないほどですが上側がボディに合わせて反っているので反対に付けると浮いてしまいます。実は私も失敗、1度接着してしまうと接着力が弱くなるため貼り直しはNG、交換となります。





オプション満載ですが気に入らないところもあると・・・そうです一気にビフォーアフターを並べましたが交換したのは

AudiAG純正A7/A6(F2)用ハイグロス静電容量式ヘッドライトスイッチ
AudiAG純正A7/A6(F2)用ハイグロス静電容量式センタースイッチ
Audi純正A7/A6(F2)用アルミ調パーキングアシストスイッチ
Audi純正A7/A6(F2)用アルミ調パーキングブレーキスイッチ
AudiAG純正RS 7/S7SB(F2)RHD用スタートストップスイッチ
Audi純正A7SB/A6(F2)用シルバー/ハイグロスパワーシートスイッチ

です。もうダブル液晶画面モデルには必須アイテムとなったものばかり、特にいつも見えるところのスイッチ類をハイグロスやアルミ調にすることでもう気分が全然違いますやはりインテリアは大事。交換するにはごっそりセンターコンソールを超重たい液晶画面ごと養生して車外に持ち出すことが必要、ちょっと大ごとですが喜んでいただけたようで何よりです。ご迷惑をおかけしたこともありましたが何とかミッションコンプリート!ご利用ありがとうございました。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2020年04月11日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。そういえば海外のメディアサイトではいいニュースが掲載されていました。アウディAGやメルセデスが生産を再開するというもの。アウディは27日からインゴルシュタット、その次はハンガリー・ギュア、メルセデスはジンデルフィンゲンから。ドイツはメルケルさんが素早く国境を封鎖したので、感染スピードが14日で2倍と感染拡大のスピードが遅くなる基準を上回ったのでそう判断したようです。早く日本ブランドも通常になればいいですよね!そのためにはひたすら皆が自粛を続けるしかありません。さて今日はこちらです。

いよいよフェイスリフトFLしたRS 5スポーツバックが走り出しましたね見比べてみました。どうも私は下のFL前が好きなんですよね・・・皆様は好みだとしたらどちらを選ぶでしょうか。グリルの形とその両サイドのエアガイドグリル、バンパー、サイドシルカバーがしつこいような気がしてしまいます。ディテールはもちろんFL後がいいですよね目が素敵レーザーマトリクスも選べるし、ウィンカーがシーケンシャルでとびとびになる意匠も前後が揃っていて○。インテリアは何といってもMMIが大型10.1インチタッチパネルになりましたし。まあ流用はできないでしょうけどね・・・もはやブラックスタイリングパッケージとグロスブラックエンブレムに見慣れた感じがありそんなに悪そうにならないですよね?私ももちろんそちらを選びます、が、日本仕様で選べるかが微妙なところ、FL後だから選べる気もしないでもありませんがどちらにせよ上陸を楽しみにしています。

FL後はやっぱりすっきりしたS lineかS5がいいなと眺めてしまいます。早くこの20インチで来い!


こちらはフェイスリフトしたわけじゃありません別の犬です(笑)左のぷっくりしたリクと右のシュッとしたテツ、結構違いますよね?いいバランスなのでしょうか。いつも元気いっぱいな今週のテツリクでした。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様お家で楽しくお過ごしください。アウディジャパンのサイトからぬり絵を無料でDLできますよ!渡邉でした。


2020年04月09日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。緊急事態宣言が出ましたが、正直さほど私には影響がありません。都心に通勤されている方はあるんだと思いますが・・・満員電車は感染にとってかなりのリスクを伴いますよね何せ隣の人の顔なんて目の前なんですから。テレワークできる職種の方はいいとしてそうもいかない方はたくさんいらっしゃいます。とりあえず消毒液を小さいボトルにつめて手を消毒、そしてマスクは隙間なく装着、メガネが曇る方は曇り止めを塗る、という感じでしょうか。どうぞ皆様お気を付けください。さて今日はこちらです。

表1 2020年3月輸入車ブランド別登録台数TOP10


ブランド20年3月前年同月前年比20年合計前年比
1MB6922783888.31538988.6
2VW5312647582.01202480.6
3BMW4784596280.2920378.1
4Audi2303230699.95654120.7
5MINI2295311573.7477075.4
6Volvo1864207489.9453599.1
7Jeep14151135124.73297132.9
8Peugeot1266145287.2265890.1
9Porsche1053620169.82012133.2
10Renault932117279.5187580.9

この暗いムードに逆行するようにアウディはまわりを見る限り絶好調、をキープしています。昨年がひどすぎたという話もありますがそんなことは忘れました(笑)MBと比べてトータルは1/3というのも忘れました(爆)前年比では考えられないほどすごいポルシェとジープに次ぐ3位、立派なものです。ただしこの好調が続くか、が問題で本国での生産がストップしている影響がアウディだけではなく全ブランドこれから出てくるでしょう。でもそうなったらもしかして早めに再開しそうな中国で生産しているボルボあたりが有利?どうなんでしょうか。にしてもポルシェの勢いはニューマカンのおかげ?992?VWグループですからね頑張ってほしいものです。次回もお楽しみに。

先日CPMアウディ各車種用ロアリインフォースメントを装着いただいたRS Q3のお客様からインプレッションをいただきましたありがとうございます。「一般道や高速道路でのコーナリング時、ボディ剛性が上がったように感じます。また、今までは車の動きと操舵の感覚が若干ずれて、コーナリング中にドキッとしたことがありましたが、装着後はサスだけ動くような感覚で車の動きと操舵の感覚のずれが少なく、コーナリング中の安心感が向上したように感じました。これはボディ剛性が高くなり、コーナリング中のサスのジオメトリー変化が少なくなったからかも、と推定しています。(フロアトンネルは開断面だから、剛性を高めるのが難しいんだろうな、と改めて思いました)」「結論から言うと、取り付けたコスト以上に、性能向上したと感じる度合いが高く、非常にコストパフォーマンスの高いアイテムであり、(万人がこのように感じるかは分かりませんが)私にとってはとても満足度の高い結果となりました。」など。なるほど~という感じですね「足がよく動くように感じる」「いわゆるよっこいしょが少なくなる」をよく聞きますのでそれがわかりやすい違い何だと思います。皆様も試してみてはいかがですか?

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2020年04月07日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。日野市の小学校は昨日から新学期だったそうです。でも今日の宣言を受けてどうなるのか・・・きっと明日からまた休校でしょうね。何だか今年は全てが異例で新鮮といえばそうなんですが戸惑うこと多いですよね。近所のスーパーも今日から時短営業だそうです。飲食店はすでに「自粛」で休業しているところも多いですし、底知れぬ不安を抱いてしまいます、が開き直ってできることをやるのみ、そんな気が今ではしています。皆様はいかがでしょうか?さて今日はこちらです。


先日の予告通りQ8の続きをお伝えします。皆様ここからという感じの定番AudiAG純正Q8(F1)各種レザードアアームレスト左右セットへの交換、見た目はもちろんナチュラルレザーの手触りがうれしいパーツです。

合わせてドアはこちらAudi純正Q8(F1)用アルミ調パワーウィンドウスイッチセットAudi純正Q8(F1)用アルミ調トランクオープナースイッチも交換、キラリとしていいんです!



次はAudiAG純正Q8(F1)用ハイグロス静電容量式ヘッドライトスイッチAudiAG純正Q8(F1)用ハイグロス静電容量式センタースイッチAudi純正Q8(F1)用アルミ調パーキングアシストスイッチAudi純正Q8(F1)用アルミ調パーキングブレーキスイッチとスペースの関係上こちらに記載しましたAudiAG純正Newドアカーテシ用LEDバルブキットです。A7やA6だとグロススイッチ類はオプションで装着できるようですがまだQ8はできず、もう必須ですね!カーテシはもともとQ8はフロントドアがフォーリングスが装着されているため、リアドアに移設してフォーリングスアンドゲッコータイプをフロントドアに装着しました。ただ残念ながらゲッコー君は欠品、本国にオーダーしていますがそちらも欠品、入荷未定のようです。きっと想定以上に売れてしまったのでしょう。

外装いきますねAudiAG純正Q2,Q8,A8フロント用ブラック4RingsエンブレムAudiAG純正Gブラック4Ringsエンブレム(Q8リア用)G-Speed+Audi純正グロスブラックリアロゴエンブレムAudiAG純正各種グロスブラックTFSIエンブレムへの交換です。引き締まっていいではありませんか!特にリアはもう最初からこうなっていたかのよう、でもこうなるとフロントグリルまわりのプラチナグレー部分を何とかしたくなるかも知れません(笑)いやハードな作業でしたがお客様に喜んでいただけて何より、いや、何より雪の影響なく無事にお帰りいただけたことが何より、でしょうか!でも1つだけ難が・・・レザードアアームレストが助手席だけ入荷していないとうもの。お待たせしてしまうのでそれを除き今回は作業となりました。ご利用ありがとうございました。再度ご連絡させていただきます。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2020年04月04日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。皆様自粛疲れしていることと思いますしかも天気のいい週末、ただしここで我慢しないともっともっと長く自粛を続けなければいけないとも考えられるのであと少し!と思って自宅でゆっくりしましょう。私も本屋さん行きたいなと思いましたが、ここは我慢とインターネットで読むことに切り替えました。さて今日はこちらです。


前回もシートスイッチ等でご来店いただきましたQ8 55TFSI S lineをお乗りのお客様、今回はたくさんメニューがありますので2回に分けてご紹介します。まずは特に大物に取り掛かります。ドアアームレストはもちろんですが、センターコンソールがですね日本仕様はいけません。せっかくのナチュラルレザーシートにグレーのステッチが入っているのに、センターは塩ビという何とも物足りないのですそれが、ちょっと夜で写真が見にくいですが、見事に同じくグレーステッチが入った肌触りのいいナチュラルレザーになってます!こうじゃなくちゃいけません。





Q8はA7やA4等と違ってサイドトリムだけというパーツが存在しません!リア側のアームレストカバーもレザーもう本当にごっそりとセンターコンソール上半分を車外に持ち出し、移設、交換するというタフな作業となります。デコラティブパネルですら移設となり、なかなかないパターンです。もう少し途中の写真があればよかったのですが翌日は雪予報ということでそんなことに構っている時間がなく・・・残念です!

センターアームレスト、そのカバー、リア側のエアコンパネルも外さないといけません。エアコン操作する液晶パネルも移設、確かこのガラスって日本のHOYA製なんですよねあまりの重さにびっくりします!カップホルダー、シフトコントールユニット、トレイ、デコラティブパネル、スイッチパネル、はたまたごっそりと裏側に付いているハーネスまで移設、デコラティブパネルの交換は、次回のお楽しみ(笑)当然ながらアルミ調やグロススイッチも交換!終わった時はふー~。やりがいのある仕事でした(笑)商品ページはAudiAG純正Q8(F1)用レザーセンターコンソールセットとなります。

ところで気付いたのがこのセンターアームレスト、55TFSIという最上級モデルにも関わらず前後スライドも角度調整もなかったんです先日のQ7同様、やっぱりありました本国には両方できるアームレストが!ご不満な方はお取り寄せしますのでメールにてお問い合わせください。


それとインテリアライティング、上側ってご覧のとおり華やかに光るんですが下側が意外に暗いんですよねバングアンドオルフセンなのに光らない・・・これはBOアドバンスになるとスピーカーグリルが光ります。それとフェイスリフト前のQ7は光っていたドアアームレスト下の物入れを照らすLEDも付けてくださいとばかりスペースが確保されていてもなぜか省略されてたりします。こちらも穴を開けてLEDを装着しハーネスをコントロールユニットから這わせていって設定すれば光ります。どちらもG-Speedで作業できますのでこちらも気になる方はお問い合わせください。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様静かな週末をお過ごしください。渡邉でした。



2020年04月02日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。息が詰まりそうな感じがあるこの頃ですが、さらに追い打ちをかけるように私が応援している毎年各国で行われるモーターショーにも・・・先月のジュネーブショーは開幕直前で中止、今月の北京、ニューヨーク、6月のデトロイトは既に中止が決定、10月のパリは今のところ縮小しての開催となっていて11月のロサンゼルス以降も危ないですよね今のアメリカの状況では。出展するメーカーも生産が止まっているしといい材料がない!明るいニュースが欲しいこの頃です。さて今日はこちらです。


RS 5スポーツバックをお乗りのお客様ですありがとうございます。すごく白黒ハッキリした仕様ですねでもマットシルバースタイリングであってブラックスタイリングではない、これがどう変化するのでしょうか楽しみです。


早速取り掛かります風が強いので工場内閉めきっています。春は風が強いところだけあまり好きじゃない部分、でもってついでにリア4Rのメチャしつこい両面テープに苦戦、フロントも4Rを外すのに少し苦戦・・・


ですが何とか完了、ハイ、ますます白黒ハッキリしました(笑)お客様には喜んでいただけたようで何よりです。サイドはあえてシルバーを残すそうです。前回のRS 5のお客様はサイドのみブラックに、今回はサイドのみをシルバー残す、RSモデルを乗る方はそれぞれこだわりがあります。私はエンブレムくらいお好きにアレンジしてもと思ってお客様の好みを尊重しています。装着したのは

AudiAG純正各車種用Gブラック4Ringsフロントエンブレム
AudiAG純正RS 5(F5)グリル用ブラックエンブレム
AudiAG純正ブラックRS 5リアエンブレム
AudiAG純正RS 5Coupe/SBリア用Gブラック4Ringsエンブレム

です。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2020年03月31日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。さて外出自粛勧告が出ていた先週末、まあ道路が閑散としてゴーストタウンのようでしたね不気味ですらありました。私はもちろん人混みにはいかず、というかお仕事してましたが(笑)皆様どうお過ごしでしたでしょうか。画面を見すぎて付かれていませんか(笑)さて今日はこちらです。



A4(F4/8W)アバントがをお乗りの方がご来店ご近所とはいえありがとうございます!ご用命はというとCPMアウディ各車種用ロアリインフォースメント装着です。早速標準を外しにかかります。特別やりにくいとかはありませんあっさり外れてくれます。そしてCPMをXバー付きのスポーツで装着、トルクレンチを使用して均等に30Nmで締め付けます。そして完成!後日談「いいです!段差の乗り越えなんかが明らかに変わりました、高級になってます、走り出しまで変わったと思うのは気のせいですか?」私は走り出しまではわかりませんでしたが鈍感なのかも(笑)一方私でもわかるくらいクイックになったのはわかりますので皆様も試してみては?よく聞きますが「硬くなると他に影響いかないの?」そこまで硬くないのがCPMの考え方、「硬すぎない補強」だから肉抜きの大きさや形状やそもそもの材質、その断面形状を目の字するなどしてこだわり試験するわけです。A3/S3/RS 3(8V)用のリア側の取付部には何とジュラルミンの削りだしまで使う・・・恐ろしい!サーキットを走るための硬さではありません。これがなかなか侮れません。それとついでということでAudi純正VTRケーブルも装着。写真は・・・忘れました。A4の場合グローブボックス内にDVDが1枚入れられて再生できるとはいえブルーレイはNG、だからこのケーブルをラゲージ右側ボックス内のTVチューナーにつないでRCAケーブルを出力、ビデオカメラ等もつなげますからMMI画面の外部出力で見ることができます。ただし現行A6、A7、A8、Q8の2液晶画面モデルは適合外、グローブボックスにすらDVDスロットはなし、その場合は別の方法を使って再生させます。



2台目も同じく白のA4アバント、ご用命はというとAudiAG純正A4/S4/RS 4(F4)用テールゲートトリムストリップの装着、ただしクロームメッキかグロスブラックか迷ってるとのこと、お近くでしたので実際に見て決めることになりました。G-Speedにはそう言われるかと思いどちらもサンプルを用意していますので大丈夫です。で、グロスブラックに決定、意外に変わりますよね小さいパーツですが、左右に繋がりが生まれるんです。こちらのお客様はテールランプをAudi純正A4/S4/RS 4アバント(F4/8W)専用LEDテールランプセット(ダーククリア)に交換しているのでそれもあるかもしれません。隣のG-Speed号は標準のテールランプにクローム、迷っている方は参考になるでしょうか。ご利用ありがとうございました!

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2020年03月28日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。自粛の土日、皆様いかがお過ごしでしょうか。混んでいるのはスーパーのみ、でもなぜまたお米までないのでしょうか(笑)もはや笑いです私は普通にテツリクの分を購入するだけなのですがわざわざ「お1家族様1袋まで」ですって。たくさん補充しているのに?都市封鎖でもないのに?もし封鎖されてもスーパー等の買い物はいいらしいですからね、冷静にならないといけません。普通の買い物ができないのがメンドクサイ渡邉でした。さて今日はこちらのゆるい犬ブログです。


この日は暑かったんですよねだから毛だらけのリクはもうハアハアが止まらない、でもいちいち表情がかわいいんですズルイ(笑)道端によくこの季節咲いてるこのお花、きれいで大好きなんですがそれを撮影していたら、テツが「なになに~何かあるの?」とクンクン、そしてボサボサの毛が視界を遮る、ト、コラ!テツ邪魔(笑)不謹慎なヤツですもちろんマーキングはやめさせました。犬を飼うのって大変ですがでも楽しいですよ~

先日ご紹介した幼なじみのイブくんの他によくお会いする友達ワンコですまずはメスの黒柴犬アンちゃん、確か6才くらい、ホントおとなしくて穏やかで可愛いアンちゃん、完全な室内犬で誰も家にいない日中は日向ぼっこをひたすら、で1日に1度だけお散歩と排泄、で済ませたらすぐ帰るという、マイペースなワンコです。ただやっぱりテツと一緒でお腹を掻きまくるそうで見せてもらったら見事に内股の毛がない・・・お大事に。アンちゃんはとてもやきもち焼きなんですって。テツやリクを撫でるので飼い主さんが少し離れると座っていたのにわざわざ立って必ず寄ってきてお座り、でまた離れると、寄ってくる。ホントだ!可愛いいいいいいいいいい!可愛すぎて卒倒しそうでした(笑)テツリクは一切ありませんもちろんムム。

一方チワワだからチーちゃんというシンプルなお名前のメスのワンコ、こちらも6才ですってチワワって小さいですが気が強いんですよね会うとワンワンと吠えて警戒、でもやっぱりお尻合いになりたい、というおもしろいワンコ、寒いのは苦手ですが朝からマイペースにお散歩しています。

他にもまあたくさんのワンコが近所にはいますだからどうぶつ病院が増えているんですね頼りにしています。あ、でも柴犬を2匹連れて散歩している人って今まで会ったことないな・・・犬舎によると2匹以上飼っているひと多いですよ~ってまさかの営業?それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様お家でゆっくりしてくださいね。渡邉でした。



2020年03月26日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。何だか自粛自粛でもう息が詰まりそうなところに東京都知事の会見、何とその後にいつものようにスーパーに行った人によりますと20時すぎだというのに駐車場に入るのにもフルに開いているレジにも長蛇の列ができていたそうです。何もそこまでしなくても・・・まだ封鎖だなんて言ってないし・・・私は今日普通にいつもどおりの買い物をしましただってみんなで少しずつ買えば行き渡りますものねそれが何よりの対策、ではないかと。いざとなったらいつまでも必ずあるハイカロリーなお菓子でも食べればいいし、テツとリクはお米があれば何とかなるし。私は絶対今は全くありませんが仮に棚にあってもマスクは買いません先に必要な人がいますので。さて今日はこちらです。


わざわざ長野からいらしていただきましたS Q5にお乗りのお客様です。ご用命はというとS4に続きフロントはせっかくのSロゴ入りレッドキャリパー、にも関わらずリアはなぜかコストダウン?になったプアなロゴなしのパッド丸見えタイプ、これがどうにも気に入らないということで、ハイ、ご用意しました。



早速リフトアップ、とその前にリアパーキングブレーキの解除と、エアサスペンションですからねMMIの点検整備でタイヤ交換にチェックを入れないといけません。であっさり交換前後、んーん、やっぱり前がロゴ入りなんですからリアもロゴ入りがいいですよね!ついでにということでフロントもリアもマーヴェラスRS/Sモデル(F4)・(F5)/S Q5(FY)用低ダストブレーキパッドに交換します。その間ホイールもせっかく低ダストパッドにしますので裏表丁寧に水洗いしてきれいにします。このパッドはホントいいですね純正パッドの摺動面だけを重量を合わせて貼り替えるため鳴きがなく、当然ダストも少なくなりアウディのウィークポイントのホイール汚れが少なくなりお手入れが楽になります。当然交換後はブレーキラインのエア抜きを行いパーキングブレーキを復帰、そしてエラーチェックをします。


どうでしょうかこれで前後ロゴ入りのレッドキャリパー、精神衛生上スッキリしますよね。しっかしS Q5のこの20インチホイール、レッドキャリパーがよく見えて相性抜群ですね。しかもこちらのお客様、この車を購入される際本当ならばバングアンドオルフセンサウンドが欲しかったのだそうです。ただその時はなく・・・でも、それは不要だったそうですあまりのエグゾースト音の良さで、音楽が必要なくなってしまったそうです!羨ましいですよねそんな車と出会えるなんて。確かに私も交換後テストドライブをひとまわりしましたが、とてもいい音していたので納得しました。でも少しだけ注文ですが、そんなにいい音がするだからもう少し出口をフェイクでもいいからそれっぽくしてもらいたかったですね!素っ気なさすぎな気がする、皆そう思っているはずなのでフェイスリフトでは改良してくる、でしょうきっと。どれだけ顧客のフィードバックが生きているかが問われます。そういえばご存じですかフェイスリフトと同時に何とスポーツバックも今年追加されるというアナウンスが、楽しみです。

お土産までいただいてしまいました。おしゃれですねワインですか?と思ったら何と日本酒。お客様のおすすめなんだそうです確かに長野の酒造さんでした。名前はボー・ミッシェル、冷やしてとのことで飲んで驚き、日本酒というよりワインのようなフルーティで上品な香りなんです!ほんのり日本酒の香りもするので和食にも洋食にもどちらもいけます。アルコールは少し低く9%、なので食事と一緒でもOK、万能なお酒と言えます。あっさりしているし、すっと飲めてこれからの季節にぴったり、おいしくいただきました!この度はご利用いただきありがとうございました!

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2020年03月24日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。さて今日はこちらからです。

今朝の満開のソメイヨシノをどうぞ!まだ24日だというのに、以前は入学式の時期に桜でしたがこれからはもう卒業式と桜の時期がリンクするようになるのでしょうか?そしていつも聞こえる透明なウグイスの鳴き声、朝から心が洗われました。



RS Q3のお客様がご来店です以前このかっちょいいAudiAG純正Q3/RS Q3(8U)用20インチ5Vスポークアルミセットをお買い上げいただきました。やっぱり絶妙に似合いますね!わかりやすいようにビフォーアフターをいきなり、前後フォーリングスをメッキからグロスブラックに交換しただけでこんなに変わります。次はそれ以外のエンブレムでしょうか?と今回はいくつかご用命ですまずは時短のためエンブレムを交換している間にTEXA Konfort エアコンリフレッシュを施工します。これからエアコンを多用するゴールデンウィークまでの間がTEXAの最も活躍する期間、これはエアコンガスに稼働で混じるスラッジ等をフィルタリングしてきれいにして戻すという賢いマシン、今までは古いガスを捨てて新しいガスを注入していたので無駄が出ていましたがこれならばそれがありません。そしてガス量を規定よりも足りなければ補充もしてくれます。微量のオイルは回収して、新しいオイルを注入する方式です。効きが気になる、そろそろかな?という方は是非お試しください。日本仕様のアウディはまだR134aですが本国はすでに新しい1234yfに切り替わりましたがこちらはどちらも対応します。同時にエアコンフィルターを交換するのもオススメです。



今やG-Speedでは毎週末の定番メニューとなっているブラックエンブレムへの交換、今回も手こずりましたリアフォーリングスの両面テープが見事に残る・・・これで私の爪はいつも汚いわけですね(笑)でもかっこよくなるのでむしろ楽しい♪そういっている間にエアコンリフレッシュが終了、レポートを出力します。4年ほど経過して規定量520g±15gに対して492gと優秀、ぴったり規定量を充填し終了です。これで今年の夏はきっと快適かと思います。



いきなりリフトアップしたのはCPMアウディ各車種用ロアリインフォースメントの取付けのため、RS Q3/Q3用はマフラーとの干渉を避けるためカラーを介して取り付けるので専用ロングボルトも付属します。ありましたアンダーカバーの中にただ何も挟まず締めてあるだけのボルトがフロアトンネルの左右にそれぞれ2個ずつ、当初はブレースを付ける予定だったんでしょうねきっと。というほどフロントサブフレームとリアのブレースのちょうど中間。早速アンダーカバーをカラーに干渉しないようマーキングしてからカッターを使ってカットします。結構厚いカラーですね加工精度はさすがに抜群。


説明書に従い25Nmに設定したトルクレンチで均等に締めたら、完了です。フォースメントに開いた丸い穴、微妙に大きさが違いますがこれはメーカーさんが何度も何度も材質や厚さ、硬さから煮詰めていって決定したもの、固すぎず固い気持ちよさを目指した結果なんだそうです。付けた位置がよくわかりますよねちょうどフロントサブフレームとリアブレースの真ん中、これは効きそうですインプレしていただけるそうなので楽しみです。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2020年03月21日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。まだ3月21日だというのにこの暖かさ、どうりでソメイヨシノはもう2-3分咲きになってますお花見日和、下にシートを広げてお酒を飲まないまでお花見したいですね!私は今週末はちょっと難しいですがテツとリクと毎日桜並木の下を散歩しているのでまあよしとしましょう、テツとリクはもう暑いみたいで日向にいるのが苦行みたいな顔をしてます(笑)さて今日はこちらです。

いいなあ、ちょっと遊んでみたい(笑)音量が変わるから日本はNGですか?eマークが付いていれば車検は通りますので調べてみようっと。今日S Q5(FY)のエグゾーストノートを聞いたらかなりいい音がしていたので刺激を受けてしまいました(笑)ちなみにS Q7のTDIには純正でエンジンサウンドプロダクションという名前で同様なパーツが出口脇に付いていたのですが、例によって日本には輸入されなかったので音は聞けずじまい・・・日本は変な規制が多すぎ!というかそういう規制をさせるようなうるさいマフラーなんて作っちゃダメ、ですよね。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様出かけにくいかも知れませんが楽しい連休をお過ごしください。渡邉でした。


2020年03月19日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。速報でもお伝えしましたがついにドイツカーブランドの工場が閉鎖される事態になってしまいました。ウィルスの力は半端ではないことが改めて感じられます。しかも数日から数週間と期限が切られていないため、いつ再開されるか全くわからないというのもですね・・・皆様がオーダーしているアウディが届くのがかなり遅くなることも考えられます。あーんもう、オリンピックもあるのに~なるようにしかならないのも事実。今日なんて結構普段都心の会社に行っているはずのご近所のお父さんが昼間から子供と歩いてますもんね。あからさまに昼間の人口が多い、在宅勤務が増えているのがわかります。さて今日はこちらです。



お初ですかっこよすぎなS Q2!コンパクトなSUVがデイトナグレーパールで余計に締まって見えますしそれにマットシルバーのミラーハウジング、4本出しがまあ似合うこと!エンジンはお馴染み2LターボのS3と同様のハイチューン版で300PS、音がたまりません!当然駆動方式はクワトロと全部盛り。でも細かく言うとエンジンがS3とは異なり最新なんだそうです。DPFという本来はディーゼル用の微粒子フィルターがガソリンにも採用され、触媒の前に装着されていて、より排気がクリーンなのでよくありがちな4本出しのうち内側2本だけがまっ黒になって2本出しに見える、ようなことがない、と思われるそうです(笑)ただ運転の条件によってはDPFの機能が十分発揮できない場合、マルチファンクションにどうしろという指示が出たりアイドリング回転が高くなったりするそうです。例えばちょいのりばかりしていたり、長時間アイドリングしていたりするとそうなるそうです。何にせよ排気がクリーンなのはいいですね!へえ~勉強になりました。OPのレッドキャリパーに19インチ!でも洗車しようがあっという間に真っ黒(泣)そこはATE Q2/S Q2(GA)用低ダストセラミックブレーキパッドに交換すれば解決、是非次回!

さすがはSモデル、ドアアームレストやセンターコンソールはステッチ付き!でもデザインパッケージが選べなかったそうです残念、マルチカラーアンビエントライティングも付いてきますからねできれば選択したいところです。


でもドアカーテシは、な~し残念。ということでAudiAG純正Q2/S Q2(GA)用Fドアカーテシハーネスセットのご用命ですささっと得意のドアトリム脱着と穴開け、S Q2は全車Sロゴイルミネーションドアシルプレート付きですからコネクタを挿すだけでコーディングは必要なし、ハイ、点灯!今回は間に合わなかったのでノーマルLEDになりましたが交換予定だそうです。ありがとうございました。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2020年03月17日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。三寒四温とは先人はよく言ったものですよね~暖かいのはいいんですが寒いのが苦手なんですよね~私、とテツ(笑)リクは暑いのが苦手なんです。皆様はいかがですか?さて今日はこちらです。

表1 2020年2月輸入車ブランド別登録台数TOP10


ブランド20年2月前年同月前年比20年合計前年比
1MB4292513883.5846788.8
2VW3885398497.5671298.7
3BMW2723364774.7441975.9
4Audi18071330135.93351140.9
5MINI1475193276.3247577.0
6Volvo13931364102.12671106.7
7Jeep987669147.51882139.8
8Peugeot71382486.5139293.0
9Porsche548503108.9959107.8
10Renault52064281.094382.4

アウディしてやったり絶好調!最近書くのが楽しいのなんのって♪といっても絶不調のBMWとの差が結構あるのと2000台を割っているのは悲しい点ではありますが。毎回謎なのが何がそんなに売れているのか、です。思えば昨年の今頃はA3が出荷停止していたはず、でも今年は順調、でもって最近A3はSlineダイナミックリミテッドやSlineブラックスタイリングの限定車が豊富、近所でもずいぶん見るようになった、ということはもしかしてA3スポーツバックとセダンが売れているのではないか、と予想したのですがいかがでしょうか?まあ売れていれば何でもOKですが(笑)A4とA5のフェイスリフト、Q3/Q3SBの新規導入、A1の25TFSI追加など今年も控えているメニューがありますからね頑張ってね!

そして全体はというと・・・MBとBMWは相変わらず低調、ということはMBも結局は大量の自社登録があったと言わざるを得ませんね残念です。公正取引委員会の目が気になるからMBも控えたと思わないと2ヶ月連続のマイナスは辻褄が合いません。CLAとかBとかAディーゼルとかEのディーゼルハイブリッドとか売れ筋が揃っているこの時期、正々堂々と数字を競ってもらいたいものです。来月もお楽しみに!


極寒のみぞれが降るなかご来店いただきありがとうございました。覚えている方いらっしゃるかと思いますこちらのRS 5SB、AudiAG純正RS 5/RS 4用5アームフラッグデザインアルミホイールセットをおそらく日本初で履いたレア車です。ホントこのホイールは似合い過ぎてこわいくらい、最高デス。qiが使えないという不具合でしたが完全な私のハーネス取り回しミス、申し訳ございませんでした修理が完了、しかもついでとはいえブラックのサイドエンブレムやフォーリングスカーテシやご時世のプラズマクラスター、バルブキャップ等をお買い上げいただきました。重ねてありがとうございました。にしてもRS 5SBのフェンダーライン、惚れます(笑)

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2020年03月14日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。さて今日はこちらです。

昨日は講習で渋谷に行っていたんですが明治通りの街路樹の桜とビル群のコントラストが意外ですがまあきれい、すごく癒されました。桜がないと少し青っぽい色調ばかりですがピンクが加わるとぐっと華やかになって大自然の中の桜もいいですが都会の桜もいいものですね!

って思ったら今日はこれですよ吹雪ですもう。八王子の様子、でもこのショッピングセンターはものともしないスタッドレスをまだ履いているノアヴォクシーで屋内駐車場は満車!子供が外に出られず暇を持て余しますからね買い物でもしなきゃやってられません(笑)ちょっと残念なのは今日渋谷に行っていればよくテレビなんかで見る桜に雪が積もった写真が撮れたかな?なんて。ご存じかと思いますが今日東京は桜の開花宣言が出ました・・・

こちらはほっこりできるパシャリ、左写真はテツの幼なじみのイブくん、必ず晴れていると南向きのこの位置のこのソファでスヤスヤ寝ててかわいいんです。ご主人に言ったらわざわざインスタ映えするように(アカウントはありますがほとんどやってないです笑)犬種のステッカーを貼ってくださいました(笑)イブくんは冬が超苦手、散歩に出てもブルブルと震えていて大小を済ませるとすぐ帰るらしいですかわいい(笑)でもイブくん、普段はこんなお行儀よく寝てないんですよ、頭そんなに下げて寝れるんだ!って思うほど。本来の姿はまた!テツとイブくん(もちろんわかりますよね誕生日は名前から)は1ヶ月くらいしか誕生日が違わない、現在3才です。

でもって右写真は偶然撮れた我が家のテツとリクのかわいい場面です、が、オスとオスですよ念のため。テツはてっぺんハゲがあるので逃げ出してもすぐわかりますね!

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。



2020年03月12日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。何だか世界中がコロナショック、あまりいい話題がないこの頃ですが、でもねもう仕方ないわけでその許された中で自分の趣味や嗜好に関しては遠慮なくお金を使って経済を回さなきゃですよね!こういうときこそ皆で盛り上げないとつまらない日本になってしまいます。さて今日はこちらです。


以前もご紹介したかと思いますA5SB(8T)のお客様、ちょっと珍しい車なんですブラックはブラックでもインテリアがエクスクルーシブのホワイトレザー、アルミも同じく19インチ、他には見たことがない仕様です。とご用命はこちらATE A5/S5(8T)用低ダストセラミックブレーキパッドへの交換です。「ピーーと警告灯が点灯しました」とのことですから減ったのはフロント、在庫確認をしたらリアは日本になし、警告が鳴っているということでお急ぎ、今回はとりあえずフロントのみ交換することとなりました。ところでこのATE製は安心なんですご覧のとおり純正もメーカーは同じATEですからパッドの材質だけが違いダストが少なくその他のキャリパーに固定すうrスチール部分や金具や鳴き止め両面テープも全く同じという優れもの、、トラブルがなくとにかく手間がかからないパーツなのです。


えっとですね、皆様はこんなにギリギリまで使うことをおすすめはしません。この機会に残量センサーの仕組みをご説明しますね。センサーってワイヤーなんですそれが樹脂に巻いてありフロントパッドの片側のみ、外側からパチンとはめ込んであるんです。最初はパッドが厚いのセンサーには触れずパッドだけが減っていきます。それが段々とパッドが減ってある程度までいくと右上写真のようにパッドと一緒にセンサー、つまりはワイヤーも減るようになります。そしてある時点でワイヤがブチッ!と切れて断線します左下写真の状態、そうするとあの「ピーー」という警告音とマークが点灯する、というわけです。右下写真で新品と並べれば一目瞭然です。今回の場合は残量センサーがいい仕事して切れてくれたので警告灯が点灯、もう片側も均等に減っていたのでパッドだけの交換で済みましたが、センサーによってはもっとギリギリまで切れないことだって考えられ、その間にセンサーの付いていないもう片側がローターに触れてしまったら→火花が散って走れない→レッカー→もちろんローターもパッドも両方交換、という羽目にならないとは言えませんので十分ご注意ください。ただこちらのお客様は同時に車の買い換えを検討していたという理由もありギリギリまで使用してしまった、という事情があるようです。次の車早く見つかればいいですね!

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2020年03月10日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。さて今日はこちらです。

我が家のアレルギー体質で掻きまくり毛が少なくなったテツ、ストーブに当たって極楽顔「やっぱ暖かいのっていいわな~最高やわ~」って感じ、で、ストーブを消すとほんの1分で右写真のように丸くなる、正直ですね犬の習性、暖かければ体を伸ばしてリラックス、寒くなれば丸くなって体温を維持するんです。あまりにはっきり出たのでパシャリしました(笑)薬を飲んで舌の下にアレルゲンを垂らしながら治療をしていますが、なかなか毛が増える気配がないのが悩み、早く増えないかなあと思ってます。リクは毛だらけなのでお構いなしに隣で熟睡、ちょっと暑いくらいに思ってるかも知れません。これも個性?

さあ本題、またまたアフターから。Q2がご来店です前回はフォーリングスのみグロスブラック化、理由はQ2エンブレムにまだ本国を含めブラックがないこと、でも今回はなければ作ってしまえということでG-Speedオリジナルを作成、35 TFSIは既に入荷していたのでこちらも取付となりました。まさに白黒はっきりしました。


さくっといきましょうフォーリングスと違って文字が細いので比較的外しやすい、でも今回はいつものヘラではなく板金屋さんの定番どこでも売っているような新聞や雑誌をしばるビニールひもを2つに裂いて両手で持ってクイクイと粘着剤を切るような感覚で、意外にやりやすいですよ皆様も十分養生した上でやってみてください。私は要らないリアゲートとかで練習しましたがエンブレムもひもちょっと濡らした方が滑りがいいかも知れません。次は右側、この車両は1.4リッターエンジン、ということは35 TFSI、本国のようにそのまま貼ってみました。いいですね!

フロントはもうほぼブラック化が終わっていますがセンターロアが残ってました(笑)このホイール、衝撃の20インチ!見事に履きこなしています。ブレーキパッドを低ダストATEセラミックに交換しているのでダストも少ない、このとおりキレイに保っておられます。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



«前のページ 1 ... | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | ... 128 次のページ»