アウディ専門パーツ・アクセサリー通信販売のG-Speed web store
Buy now with PayPal


ホーム店長ブログ
店長ブログ
店長ブログ:2542
«前のページ 1 ... | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | ... 128 次のページ»
2018年05月10日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。いきなり寒くなりましたね!私はまだ風邪を引きずっていて気温の変化に順応できずにいます・・・皆様もお気を付けください。さて今日はこちらです。


今週のテツリク。寒くなって喜んでいるのはこいつらだけ(笑)この時は連休中で28℃くらいとかなり暑かったのでテツもリクもぐったり気味、でも犬はすごいですね暑い時は比較的すずしいコンクリートの上でじーっとしているのが快適だってわかるんですよね!右上写真はリクですが見てくださいこのカッコ、お行儀の悪いこと、でももう暑くてどうしようもなかったんですねお腹までペタリと床にくっつけてお尻を丸出し(笑)リクはしっぽのフサフサ感がたまりません。そしてテツの半分耳を出した寝顔があまりにかわいくてアップに。癒される~(笑)


本国おもしろグッズを2つほど。上はクリーニングクロス。これからA8, A7, A6とアウディに増えるタッチスクリーンやハイグロスのデコラティブパネル、ドアハンドルなどキズを付けたくないところの指紋消しに最適なきめ細かなクロスです。下はこれもマイクロファイバーですねインテリアのほこりを取るブラシ?名前が難しいですが結構便利でした。アップまでもうしばらくお待ちください。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2018年05月08日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。連休は皆様いかがでしたか?さぞかし楽しまれたことかと思います。私はというと風邪をひき見事に連休が台無しになりましたトホホ・・・「大事な行事の時に風邪ひくなんて小学生か!」思わず自分にツッコミを入れていました(笑)なので番外編など書く気力もネタもなく、楽しみにされていた方申し訳ありません。そしてアウディの話題、その連休が明けた途端アウディジャパンが限定車を発売したそうですよ。いずれもS lineパッケージ相当、A3SBとセダン、TTクーペ、Q3です。A3SBなんてすごいですよ専用18インチだしルーフレール付きだし何とマトリクスLEDまで!ということは、フロントもシーケンシャルウィンカーじゃありませんか?S3しか通常は選べないので文句なしにお得!購入を考えていた方は急いでくださいね!さて今日はこちらです。

以前ユニバーサルトラフィックレコーダーでもお世話になったA7スポーツバックです。ですがちょっとだけ変わっていましたね珍しい19インチのアウディ純正5Vスポークマットチタンホイールに交換されていました。相変わらずかっこいいじゃありませんか!ただしブレーキダストが付着してボディ色と同化。アウディ純正はこれがネック、次回は確実に低ダストパッドですね(笑)



ご用命はまたまたドイツ製VARTAシルバーダイナミックAGMバッテリー。やはり初回車検時交換を勧められたそうですアイドリングストップを多用しているとどうしても仕方ない部分ですよね。しかもこれから夏なので突然上がってしまうリスクを避けるため交換しましょう、となりました。A7もバッテリーはトランクルームのスペアタイヤ中央に鎮座しています。ちなみに右側の巨大な箱のようなものはBOSEサウンドシステムのサブウーファ、日本では標準ですが本国ではオプションとなっています。この車両も標準のバッテリーはVARTA製AGMでした。エンジンルーム内でいつものように充電器のバックアップモードで電源を供給しながら交換、その後のバッテリーコーディングとエラーチェック中はバッファモードでと不可欠なマシンです。バッテリーは30kg超えの重量級、持ち上げるのに一苦労する重さです・・・にしても右下写真のようにアウディ純正バッテリーカバーを装着するとほとんどバルタ特有のシルバーが見えず満足度が下がります(笑)純正バッテリーは廃棄を承りました。

ついでにということでアウディ純正A7/S7SB用FLA5パワーシートスイッチセットもさくっと交換、もう定番ですので説明は不要かと思います見事な統一感。

そして雨シーズンに備えベロフ超撥水フラットワイパー左右セット、撥水剤が練り込まれたラバーが撥水効果を長持ちさせてくれますのでオススメです。今回もありがとうございました。

いつも気になっていたんですこのお店?きっと値札が少しあったと思いますのでお店だと思います看板はないけれど。品揃えを見ると年配の男女向け洋服がメインのよう・・・テツリクのえさを買いに行った後に通る道沿い、これ見たら個性的すぎて気になりますよね?シャッターが閉まっている時もあるのでこの状態はきっと開いています。入ってみたい気もするけれど入れない、不思議なお店です。ちなみにお店の左は公園になっていて看板も古風ですがあります。が、怖くて入っていけません子供でもきっと・・・勇気のあるどなたか店内探検を(笑)八王子市内にあります。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2018年05月01日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。ゴールデンウィーク中間の平日、皆様会社ですか?ご自宅ですか?旅行先ですか?私はもちろんお仕事なわけですが助かるんです。連続して休日になるとやることがたまりすぎて、結果明けの日が大変すぎるから!デス。皆様はいかがでしょうか?さて今日はこちらです。



私のゴールデンウィークはというとやっぱりケルヒャー!肉球汗が半端じゃなく出る、かついつもリクとはしゃいでいるテツのサークルは左上写真のように訳の分からない汚れ、ちょっとの間リクのサークルで待機させてシャーっと掃除、するとちょっとわかりにくいですがキレイさっぱりテツが「あれ?自分のにおいしないな・・・」と微妙な反応をするほど白くキレイになりました。そこから出た汚れ・・・はとても写せません(汗)

そして気をよくした私は2階ベランダのこれまた汚いコケが生じてしまった床の石、シャーっとしたら1枚あたり1分くらいですよご覧のとおりまっさら、乾いたらもう別の家!感動しっぱなし。しかも写真を忘れましたが網戸!これも5分ほどで裏表を掃除したらまっ黒な汚れが・・・とにかく簡単に早く掃除できるのが、ケルヒャー、もう手放せません。さあ次はどこをやろうかな♪GWは出かけないよという皆様もいかがですか暇つぶし、じゃなかった奥様孝行に(笑)

それではG-Speedは明後日5月3日から6日を定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しいGW後半をお過ごしください。渡邉でした。


2018年04月28日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。ゴールデンウィーク!いいですねこの響き(笑)皆様もしかして今日から旅行ですか?既に国内や海外の旅行先で読んでいただいている方もいらっしゃるかも知れませんねどうぞ楽しんできてください!今年のGWは天気がよさそうですからね満喫できることでしょう。一方近場でという方、今日の街中は結構渋滞してましたねこんな時は事故が起きやすいのでどうぞ注意して運転してください。さて今日はこちらです。


上がこの夏のアウディサミットでワールドプレミアされる?予定の新型A1 Sportbackの最新スクープで下が現行型。新型はスポーティグレードだと思うのでそれに合わせて現行もS lineを選びました。新型は発表が近いからかかなり偽装が少なくなってきてスタイルがはっきりしましたが、が、激変!フロントのクセが強い~(笑)特にグリルとエアガイドグリルがお化けが口を開けたみたいな形をしてます。全体的には幅が広がったので全長と全幅のバランスがよくなったと思いますだからきっと室内が広いでしょうね。まだ目とテールランプがはっきりしないのでわかりませんが結構かっこいいのではないでしょうか。皆様の印象やいかに。

それでは明日明後日とG-Speedは定休日とさせていただきます。5月1日と2日は通常営業、3-6日は定休日とカレンダー通りの営業となります。どうぞ皆様楽しい連休をお過ごしください。渡邉でした。



2018年04月26日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。やはり!北京オートショーでQ8が発表されるという噂、やっぱりナシでしたねシーンとしています。とはいえ中国市場専用のロングホイールベースのQ5、Q5 Lが発表されたのでワールドプレミアが来た、という意味では中国側の面目躍如というところでしょうか。紛らわしいですよね何でこの時期に何枚もわざわざティーザー画像をアップするのでしょうか・・・さて今日はこちらです。



納車ホヤホヤのMY18S4アバントの写真をお送りいただきましたありがとうございます!以前豪雪の中S Q5の写真を送っていただいた方でもあり、私と出身地が非常に近い方でございます。その方がこの度乗り換えで選んだのがこのかっこいいS4アバント!何だか迫力がありますねマフラーもSの証明4本出し、今回のS4は先代と違ってその形状に負けないくらい始動時の「バオン」が派手でたまらない(笑)オプションのアウディ純正S4/A4(8W)用19インチ5Vスポークマットチタンアルミセットはマストですねもはや。でもオーダーしないとなかなか装着された在庫車ってないんです・・・まあそのためにG-Speedが存在する訳ですが(笑)MY18ですのでもうデイライトは標準装備、パーキングアシストも付いてますね。残念なのはせっかくのレッドキャリパーなのにリアのSロゴ付きキャリパーが廃止されてしまったこと。いろんな事情があるんでしょうけれど・・・

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2018年04月24日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。明日から北京ショーというお話を先日しましたが、が、ちょっと意外な動きがあるんですアウディは。6月に中国・深センで行われるアウディサミットでローンチすると言っていたQ8のティーザー広告が数枚フェイスブックにアップされているんです。不気味ですよね明日ですから。裏切られてばかりなので1%だけ楽しみにしています(笑)さて今日はこちらです。


あまりによく汚れが落ちるので夢中になり写真ほとんどありません(笑)テツがこんなにぐったりするほど暑かったこの日、頑張りましたよアウディとはドイチェつながりのケルヒャー・ベランダクリーナーでお掃除です!特派員からすごいよとお聞きし私も昨年末ゲット、いつかやらなきゃと思いながら寒いのを口実にのびのびに、そしたらすでに私の天敵タカラダニが発生しているではありませんか!奴らのえさはコケ、そのコケを除去するのが一番の対策ということでチャレンジしました。

本当に夢中になってしまい写真が少ないですが一目瞭然ですよね下の2枚、よくある玄関アプローチ部分のビフォーアフター。きれいになったのはもちろんですがとにかく早い!わずか数秒でコンクリート目地まできれいになんて!デッキブラシじゃなかなか落ちないしどれだけ汗をかくか・・・今度は名前のとおりベランダの床や、あ、左上写真にヒドイ汚れを見つけました。テツのサークルの床、テツは肉球の汗がすごいのですぐこうなるんです。今度はしっかりビフォーアフター撮影しますのでお楽しみに!


一段落した後、少し涼しくなった夕方にせっかくのお休みなので少し遠出して気持ちいい風が吹く多摩川の土手に行ってきました。その前にいつもの公園に寄ったらラジコンを走らせている方がいて、初めて見たテツリクは釘づけ(笑)そして土手に到着。夕方とはいえ奴らにしてみればありえない暑さ、もう全開ハーハー、ベロ出し写真しかありません(笑)テツなんて「もう無理」ばりの休憩モードに入ってました(笑)だってメス犬を見つけるなりグイグイ行くんだもの自業自得。そして土手なので広い草地がありそこを歩かせるとはしゃぐはしゃぐ。やっぱり気持ちいいよね~GWは草地のドッグランでも行ってみようか!と思う飼い主でした。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2018年04月21日
p>いつもお読みいただきましてありがとうございます。少し暑いですがいい季節ですね!ゴールデンウィークもこのままだったらいいのに~そして臨時休業のお知らせです。本来は今週末の予定でしたが来月5月12日(土)に延期となりました。翌日5月13日(日)は元々定休日なので連休となります。そのかわり前日11日(金)は営業となります。ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願い致します。さて今日はこちらです。


A5スポーツバック(8T)2014年式です。かなり珍しいexclusive仕様なのでパシャリさせていただきました。内装はオフホワイトのフルレザーシートでドアアームレストまでコーディネイト、そして誇らしげな買おうと思っても買えないAudi exclusiveバッジ、アルミも19インチになっています。何でも展示車になっていたものが認定中古車として並んでいたんだそうですが、これは惚れちゃいますよね2台とないですから。せっかくのexclusiveでもデコラティブパネルはシンプルすぎるシルバー・・・メーターパネルも・・・そのあたりでしょうか次の機会は。すごく華やかになります。


ご用命はというと続く時は続くものです先日ちらっとご紹介したドイツ製VARTAバッテリー、交換の様子をご紹介します。A5SBの場合バッテリーはトランク内真ん中に鎮座、A5SB用は長さ約40cmと最大級のバッテリーですからね重さもかなりのもの、車両の重量バランスを考えるとリアがベストだと思います。DIYの場合は気を付けてくださいね無理するとぎっくり腰にでもなるような重さ、もしその場でそうなったら必ず車のどこかに落として傷をつけます・・・カーペットや工具、入っていませんがスペアタイヤのステーなどを外していきますが、その前に忘れてはいけません各種メモリが消えないようエンジンルーム側で充電器のバックアップモードに設定してから。


外した黒い純正バッテリーもやっぱりVARTAのAGM、新しいものもシルバーとカラーこそ違えどVARTAのAGM、安心ですねだからアウディ純正バッテリーカバーを再度装着してもピッタリ。ほぼカバーでパッケージが見えませんが(笑)

そして充電器をバッファモードに切り替えてコーディングとエラーチェックを行い、終了です。ありがとうございました。ちなみに外したバッテリーも今回は不要なので廃棄を承りました。不安な方は暑くなり品薄にならないうちに交換してはいかがでしょうか。A3(8V)用は国内欠品していました。


奴らにとっては早くも酷暑?ハーハーうるさいの(笑)右上写真はリクの眉毛?がクッキリ写ってますね。どこか歌舞伎顔だと思いませんか?それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。



2018年04月19日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。来週はいよいよ北京オートショーですね!アウディは何を発表してくるのでしょうか?今のところQ2とQ5の中国市場専用ロングホイールベース版は決まっているようですがその他は不気味にも沈黙・・・楽しみなような、裏切られるので期待したくないような・・・複雑です。さて今日はこちらです。

車には欠かせないバッテリー、最近よく売れますね最近のアウディはほとんどの車がいわゆるアイドルストップ付き、なのでスターターを回す回数が従来の車よりも遥かに多く、かつパワステのように従来は油圧で行っていたものが電気に置き換わったりと過酷な状況に置かれています。そのため最初の車検時3年が経過したタイミングで交換を勧められるようです。

交換する際G-Speedの一番人気は写真のドイツ製VARTAです。純正バッテリーは品番でしか管理されていないためブランドや工場などを指定することができず、来てみないとわかりませんがVARTAは違います!誇らしげにドイツカラーのMade in Germanyラベルが付いているのが目印です。日本語が入っていますので正規輸入品ですご安心ください。またVARTAバッテリーの場合でもドイツ製と韓国製がありますので注意が必要です。

G-Speedのお客様はアウディに使用しますから当然ドイツ製をご指名されます。箱にも書いてありますがAGMバッテリー、いわゆるドライバッテリーですから従来のバッテリー液でポチャンポチャンいうようなものではなく密封されていますのでバッテリー液が減ったから補充なんてことは不要、メンテナンスフリーなのもいいですよね。

G-Speedではご来店でのバッテリー交換時はメモリが消えるのを防ぐバックアップを行い交換後のコーディング、廃バッテリーの処分も依頼いただければ行います。ご希望の場合はお手数ですがメールにてお問い合わせください。その際データが把握できていない車種の場合現在装着されているバッテリーサイズを縦横高さとお知らせいただく場合があります。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2018年04月17日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日のニュースで立ち乗り飛行機の話題が出ているのを見ました。ちょっとぞっとしちゃいますね短距離専用とはいえ立ったままなんて何だか異様な光景かなと・・・しかも超狭いらしい。寝るときは?立って寝るのって電車でつり革につかまってだったら私は経験ありますが・・・飲み物はきっと出てこないと思います(笑)まあ私が乗ることはしばらくないかなと思います。さて今日はこちらです。

黒づくめで悪そうに見えないこともないRS 3スポーツバックです(笑)わざわざ大阪からいつもありがとうございます。RS 3はFL後の車が型式認証にハマっている間に我慢できない方が中古車を購入してしまい、今深刻なタマ不足です。出回るまでのまさに今が売り時?かも知れません。


アウディオーナーさんのインテリアカラーに対するスポーティイメージはたいてい2つの好みに分かれます。ブラックレザーは皆様同じなのですがステッチカラーが分かれるのです1つは圧倒的に多いシルバーというかグレー、もう1つはレッドです。こちらのお客様の場合は後者とのこと。さすがにシートは荷が重いのでそれ以外を少しずつレッドステッチ化というご用命です。思い出しましたが以前もRS 3のお客様にオーダーいただき発送したことがあります。まずはシフトノブ、これはちょっと気付きませんでしたほっそりとフェイスリフト後はレザーからアルカンターラに変更されていたんです。もともとRS 3はステアリング上下がアルカンターラなのできっちりコーディネイトできました!ステッチはRS 3専用クレッシェンドレッドカラー(以後レッド)をチョイス。そしてセンターアームレストもRS 3専用レザーに。


センターコンソールトリムやドアアームレストはRS 3にも関わらず日本仕様は質素な仕様・・・なのでそれぞれRS 3専用のアルカンターラへとレザレットドアアームレストに交換しました。

ここまで統一すると意外に違和感がないのです不思議。もちろんロックグレーステッチで統一するのもそれはお好み次第、お好きなカラーでいいと思います。商品ページはこちら

AudiAG純正RS 3(8V)用RSロゴ入りアルカンターラシフトノブ
Audi純正A3/S3/RS 3(8V)用各種センターアームレスト
AudiAG純正RS 3/S3/A3(8V)用各種センターコンソール
AudiAG純正RS 3/S3/A3(8V)用レザードアアームレスト

です。

今週のテツリク、テツはいつも通り特等席で私を凝視、でもカメラを向けるとそっぽを向くメンドクサイ奴(笑)対してリクは最も私から遠い位置にいるんですがキッチリカメラ目線、何でこんなに違うんだろう?まあいいですかわいいので(爆)それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2018年04月14日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。2月までは寒い寒い言っていたのに3月半ばになると急に暖かくなりあっという間に平年よりもかなり早く桜が咲き、そして散ってしまいました。そして例年ゴールデンウィークが見頃の牛島の藤が何ともう咲き始めているんだそうです!早すぎるのはそれもまた問題、ちょうどよくとはいかないものです。さて今日はこちらです。

左写真はAudiAG純正NewQ7(4M)用レザーセンターコンソールセットですが、日本仕様は例によってシートがステッチ付きレザーにもかかわらず右写真のようなステッチなしのパーツのみ・・・ならば輸入してしまえと販売しています。ただ以前から気になっていたのがステッチ付きのレザーパーツの構造なのです。レザーだから手触りがいいのはもちろんですが押すと適度な柔らかさがあるのでひざ触りもいい(笑)それとただレザーを貼ってしまうと縫い目のところが出っ張ってしまいますよね・・・

めくっちゃいました(笑)まあボンドが強力なことなかなか剥がれなくて手が痛くなるくらい、それだけ密着していないと日光や空調などに耐えられないんでしょう。へえ~~~って感じですよね縫い目の裏って溝になっているんですね、そこに裏当てした縫い目をピタっと入れていくから絶対曲がらない、すごい!んーん、手順はというと革同士を合わせ縫うと同時に縁をカット、そして縫い目が広がらないよう裏当ての布をダブルステッチで縫うわけです。でもこれって専用ミシンで一気にできるのでしょうか?私にはよくわかりませんがとにかく面倒そう・・・

柔らかさの秘密もわかりました!縫い目の他にも溝がありそこにびっしりスポンジが入っていたのですなるほど~。右写真のように何気なくステッチが入っているだけに見えますがこんなに中は手がかかっているんですね。

対して標準はステッチがないので溝もなし、なので位置決めは必要ないしスポンジだって入っていないのでひたすらベタ貼りするだけとやっぱり楽、だから価格がまるで違うんですね!と勉強になった時間でした。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ強風に気を付けて楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。



2018年04月12日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。ようやくというかやっとというか出荷開始に合わせてアウディジャパン公式サイトでRS3セダンのコンフィグレーターが稼働していました。でも相変わらずオプションが少ない・・・年式にこだわらなければ豊橋の在庫車RS 3 SB/セダンMY17即納車が買えるかも知れませんので営業さんに聞いてみてはいかがでしょうか!さて今日は何といってもこちらです。


何の前触れもなく発表となったNewA6アバント。スタイルは予想どおりですよね!良いと思います。ただし私の好みはやっぱり下の動画の仕様、セダンかつ非S lineエクステリアですすばらしい!何事もバランスが大事これ欲しいと思わせます。私はどうしてもセダンもアバントもリア周りが少し重いというか分厚いのが気になってしまうんですディフューザーも出過ぎな感じ。それが非S lineだと薄くて軽快感があるのが理由です。皆様の印象やいかに!

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2018年04月10日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日のニュースはもう読んだ方もいらっしゃると思います「若者の半数以上が車を買いたくないと思っている」です。まあわからないではないですよね以前よりも若者やその親には金銭面の余裕が少ないでしょうしでも維持費は以前のまま、どうにも割高感があるのです。このままでは若者に車など高嶺の花?になるかもしれません・・・仕方ないとも思いつつできれば車のある生活の楽しさを知ってもらいたいとも思う、実に複雑な心境です。さて今日はこちらです。

ドイツFUCHS社のパワーステアリング用オイル通称パワステオイルです。最近よく耳にするのがフォルクスワーゲングループ純正パワステオイルの欠品、ずーっと続いていてかつ理由もわからないと・・・そんなことあるんかいなとも思いつつ現実そうなのだそうです。何か代わりはありませんか?の回答がこちらです。元々純正もフックスや複数ブランドからOEM供給しているので使用上何ら問題ありません。写真の1Lが3348円となっています。



今の季節はお散歩気持ちいいですね~テツリクはいい気候なので相変わらずリラーックス、リクなんてサークル倒れ防止のブロックを枕にして寝る始末、自分のおしっこたくさん染みてるから安心なのかな(笑)そしてもうそんな季節、狂犬病予防接種してねのハガキが自治体から、そしてノミダニ駆除をもうそろそろなんていうハガキが動物病院から届きました。なので忘れないうちにと思いえーい面倒なので2頭一緒に連れて行こうっと。獣医さんは迷惑そうでしたが(笑)まずは狂犬病の注射を撃てる体調なのかを調べるため体温測定から、テツもリクも38.5℃と38.8℃と平熱、合格、そして注射は一瞬で終了。ご存じですか狂犬病予防の注射をすると左下のような自治体発行の注射済プレートがもらえ、ドッグランなんかはこれがないと入れなかったりします。

次はフィラリアの検査。まずは体重測定して薬の量を決めますテツが10kg、リクは8.75kgなので同じ大きさの薬となります。フィラリアの検査は2頭共陰性でしたよかったよかった。フィラリアとは蚊を媒介して犬の心臓などに住みつく寄生虫で成長すると30cmにもなる糸状のもの、寄生されると様々な障害をもたらすやっかいなもの。なので蚊が発生する時期は予防薬がかかせないのです。ノミダニ駆除はご存じのとおりです。今回検査が終わったので来月からは薬を取りに行くだけですみますので気楽です。薬は今ちょうどCMしてますね右下写真のネクスガード、この薬はおやつ風なのでえさと一緒に食べさせるタイプ、簡単です。ちなみにフィラリア兼ノミダニの薬は5月から11月までの半年間毎月食べさせなければいけません。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2018年04月07日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。テツリクを散歩させているとまあよく声をかけれます。先日も「かわいい~触ってもいいですか?」と若い女の子20歳くらいでしょうか男の子と一緒でした。テツは誰でもそーっと寄っていって静かに撫でてもらうのを待つしリクは寄ってはいかないのですが吠えることもなく静かにしているので安心して「もちろん、是非」と私は誰にでも答えます。テツは撫でてもらったらお返しとばかりペロリ、「いや~んペロっと舐められたんだけど~ありがとうございました!」と女の子はとてもうれしそう。で一緒にいた男の子は、見てるだけ。リクも同じく見てるだけ。人間も犬も個性がありますね(笑)ただしリクも時間をかければ自分で寄っていくんですよ本当は。いつも不思議なのはたいてい声をかけてくるのは女性、年代を問わずまだ赤ちゃんからおばあちゃんまで様々です。男性っていないんですよねこれは性別が違うから?いや個性?おもしろいですよね。私もテツリクも誰でもウェルカムです!さて今日はこちらです。

近頃の入荷情報です1つめはカーボンミラーハウジングですこちらはRS 3/S3/A3(8V)系のものですがサイドアシスト付き用というのがポイント。ちょっとの間なぜか本国欠品で入荷が滞っていたのですが最近ようやく入荷するようになってきました。最近ようやく認可され納車が開始されるRS 3にいかがでしょうか。ツヤッツヤのカーボンがたまりませんね!商品ページはこちらAudiAG純正RS 3/S3/A3(8V)専用カーボンミラーハウジングセットです。


次は5Vスポークマットチタン19インチアルミS4/A4(8W)用です。これがもういつ見てもカッコいいわけですよ誰が考えたんでしょうこのデザイン!素晴らしいとしか言いようがありません。ご注文いただいたお客様が購入されたS4アバントは標準の18インチ、それは冬用にまわしネットで夏用のS4アバントに似合う19インチ社外アルミがないかとさんざん探したそうですが、どうしても気に入ったものが見つからなかったそうです。それで思い出したのがこの5Vだったわけです。やっぱり似合う!と。そうなんですアウディのアルミホイールは決して派手じゃありませんが前出のようにデザインがかっこいいし時代がその車にピッタリ合っていますしセンターキャップは当然純正が使えますし何より汎用ではありませんアウディ専用なのでハブリングなどは全く必要なくピッタリ、ボルトも純正が利用できてといいことずくめ。おすすめします。商品ページはこちらアウディ純正S4/A4(8W)用19インチ5Vスポークマットチタンアルミセットです。

相変わらず売れているテールパイプトリム、以前はシルバーとブラックの2色だったパッケージが最近このシックなブラック1色に少しずつ変わってきています。そういえばiPhoneケースなんかもそうでしたね。パッケージは変わっても中身には関係ありませんのでご安心ください。現在はまだ混在ですがアクセサリーはパッケージが品切れしたものからこちらに切り替わっていきそうです。

テツリクは最近庭で放牧されることに慣れてきましたねリラーックス(笑)それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。



2018年04月05日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日はこのあたりは入学式の学校が多いようですね!在校生がランドセルじゃなく手さげバッグだったし、真新しいスーツを着た女子大生もたくさん歩いてました。入学式というと桜を連想させますが全然今はリンクしないですね必ず散って葉桜になってしまっています。ちょっと風情がない気がしないでもありません。お子様が入学だという方おめでとうございます。さて今日は毎月恒例のこちらです。

表 2018年3月輸入車ブランド別登録台数TOP10


ブランド2018年3月前年同月前年比順位上下
1MB86518578100.9
2VW6455677595.3
3BMW6265669993.5
4Audi35693262109.4
5BMW MINI33843278103.2
6Volvo1833185199.0
7Peugeot14051223114.9
8Jeep13191289102.3
9Renault1064133379.8
10Porsche974879110.8

アウディいいですね!3569台で4位を死守し前年比109.4%、通年でもついに104.1%となりました。今はQ2やQ5あたりが売れ筋なのでしょうねきっと。今月はあまり自慢にはなりませんが発表昨年の6月にしたはいいですが認可が下りず止まっていたRS 3セダン/スポーツバックの登録がはじまることから、試乗車にするディーラーさんもあるだろうしそこそこの数字が期待できそうです。それと盛り上がった3月がおわり低調な4月、アウディジャパンではかなり大胆なキャンペーンを行っています。例えばA4、何とS lineパッケージ51万円をサービス、さらに乗り換えサポート10万円と大盤振る舞い!購入を考えている方は大チャンスです。

いっぽう外国ブランド輸入車全体としてみると表のトップ10の半分が100%割れになっていることが表していますよね3月は38943台で前年比98.3%、1-3月でも78252台で97.4%と元気がありません残念。メディアは輸入車好調と報じますがそうでもありません・・・まだ第一四半期が終わったばかりなのでこれからに期待です。


とある日帰ってみたら・・・当然ですがサークルは通常は上写真のような丸い感じにしてあるわけですが・・・リクがいたずらでサークルを噛んで引っ張り回して下の形になってました。リクは狭いの好きなの?いやいや決してそうではありません引っ張ることができても戻すことができないだけ(笑)犬舎に「ブロックを中に何個か入れておくと倒れ防止になるよ」さすがですね効果てきめんです。皆様も参考にどうぞ(必要ないですね笑)何でテツと一緒のサークルじゃないかというとだいまリクはまた肉球を切って大流血、大好きな散歩がほとんどできなくてションボリ、私が家にいないときに流血しているのでサークルにひっかけたのかテツにやられたのかは不明、なのでリクがテツと同じような体格になるまではしばらくは別にしておいて、私がいる時に一緒に遊ばせるようにします。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2018年04月03日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。いよいよ4月に入りましたねもう今月末はゴールデンウィーク!もうご予定は決まっていると思いますが今から楽しみですね~私は近場で済ませますがでも1年でいちばんいい気候なので犬達と公園やドッグラン?にチャレンジしたいなと思っています。それとケルヒャーをゲットしたので家の周りの掃除ですね。皆様のご予定やいかに。さて今日はこちらです。

はかなくもう散ってしまいましたね桜。でも咲いてからずっと天気が良かったからかもったほうですよね!いつもの床屋さん近くの麻生川でパシャリしてきました。


G-SpeedではもはやブームですユニバーサルトラフィックレコーダーUTR、当然ながら前後セットです今度はA7SBフェイスリフト後車両への取付、わざわざ静岡県からお越しいただきましたありがとうございます。毎回ながらリアへのハーネスでちょっと苦労しながらもご覧のとおり今回もきっちり、フロントカメラの位置は装備によって多少上下します。リアは装備に関係なく位置が指定されています。iPhoneの設定も無事完了、喜んでいただけました。



徐々に日本でもRS 5クーペの納車が始まっていますね何と展示車まで!パシャリしていただきましたありがとうございます。バックミラーに写るリアフェンダーのうねりがフレアしたことによりいっそう美しいでしょうね!かつRSらしくオプションではありますがカーボンパーツがそこかしこに。でもリアスポイラーは控えめすぎてアクセサリーのもう少し大きいタイプが欲しいくらいです。インテリアも豪華ですねエクステンドレザーパッケージが別途なんてセコいことは言いません(笑)そしてRSの照明ハニカムステッチのRSレザーシート、でも、シートスイッチはなぜか黒いまま・・・私だったら速攻その日に交換しますねシルバーに!

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2018年03月31日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今週もいい週末ですね!お花見には最適な気候。さあ皆様明日はアウディで桜を見にお出かけですよ~さて今日はこちらです。

もうほぼスッピンなので発表間近!!順当にいくと発表は秋のパリサロンと思われますが、スッピンでテストしているところをみると来月の北京モーターショーという可能性も捨てきれません。VWグループは総力をあげて中国市場を他のどこよりも重視、特にSUVを重点的に投入すると言っています。キーーー(怒)

フロントはバンパーがちょっと変わっているかなというくらいですがサイドを見るとただものじゃないことがわかりますねS3と同じビッグブレーキを装備、ということは当然エンジンも同じく2.0T290PS?少しチューニングは異なるかもしれませんね。リアは何といってもSモデルの象徴4本出しマフラー、そうです!シャーシも同じMQBだし、まさにS Q2はCUV版S3とも言える内容となっています楽しみですね!

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2018年03月29日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。幸せですねこの季節、どこを歩いても満開のソメイヨシノが見られます。あまりにも毎日暖かいので早くもハラハラと散り始めていますが・・・今週末までもってほしい!さて今日はこちらです。

昨日速報をお伝えしましたRS 5 Sportback、まさかこのタイミングでしかもアメリカでサプライズ発表されるとは思わず驚きました。まあ時期が早かっただけで出るということはリークされたアウディオブアメリカの今年のロードマップに入っていて知ってはいました。スタイルはというとパーフェクト、最初から考えられていましたので当然といえば当然です。これは売れるでしょうね!サイドを貫くプレスラインの下にRSだけはフェンダーがフレアされているためもう1本ラインが引かれています。このラインがリアの腰高感を和らげてとてもいい感じです。なのでできればA5/S5 SBにもそこまでフェンダーは出せないにしろ同様のラインを1本入れてほしかったなと・・・そこがちょっと残念です。皆様の印象やいかに!



さあ気分を変えて今週のテツリク、今日はリクの爆笑寝顔ベスト3で癒されてくださいね!上からもうボンレスハムか犬なのか見てもわからないくらいのデブっぷり、そして以前もありましたねグシャっとつぶれた顔、リクはですね眉毛というか歌舞伎の隈取のような目の上側にラインがあるので余計におもしろい顔になるんですね私は歌舞伎顔と読んでます(笑)そして極めつけは下の写真、もうね笑いをこらえるのが大変、この時点ではリクは私が来たことに気づいてませんから。パシャリしてから物音をたてたら初めてビクっとして起きました。テツは毎日ご覧のとおり犬らしいうつ伏せの普通の寝方、でもリクは基本あおむけみたいですね!これも個性?あー面白かった。そのリクの心配事がひとつ、なぜか肉球をすりむいていて歩くと流血する始末、体重がかかるところなので治りにくい、だから安静にしなくてはならず大好きな散歩がほとんどできないこと。そりゃ欲求不満になりますよね普段は1時間くらい歩きますから。テープを無理やり貼ったらあまりの痛さに暴れて本気噛みしそうでした。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2018年03月27日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。さて早速今日はこちらです。

今日の朝テツ(リクは肉球をすりむいて流血しているので置いてけぼり)と散歩のついでにいつものお寺でパシャリしてきました。まさに満開!いい季節になりましたね実は春が好きな理由はしもやけが治るからということもあります(笑)


通信販売で売れているのはもちろん最近ほぼ毎週交換している気がします(笑)現行A4(8W)のシートスイッチは通常右上のように味気ないブラック1色、それを光り物シルバートリムへ、あら不思議、華やかじゃありませんか!オススメです。商品ページはこちら

Audi純正A4(8W)/A5(F5)/Q5(FY)用シルバートリムパワーシートスイッチ

です。現行Q7(4M)にも適合します。そうそう例えばこのスイッチ等で「素人の私にもできそうな作業でしょうか?」という質問がありますがいちばん困る質問です。会ったこともなく知らない方ができそうかを私は判断できないので「商品ページに記載されているリンクからDIY取付マニュアルをご覧いただき、ご自身で判断してください」という回答に。仕方ありませんねご了承ください。そして私がこちらのA4で最も気になったのが19インチアルミ、日本仕様にないタイプなのです。どこから入手したのでしょうか・・・もっとお聞きするんだった・・・不思議です。


そしてもうひとつA4系の光り物♪これは文句なしにイイ!パワーウィンドウスイッチネタなんていつぶりでしょうか忘れるくらい久々ですが、その分出来がいいので自信をもってオススメすることができます。通常はブラックにシルバーのトリム、それがスイッチ全体がアルミ調シルバーになりぐっと華やかになります。しかもトランクオープナースイッチまでお揃いに!ヒットの予感(笑)G-Speedですから当然純正パーツの流用、社外品ではありませんご安心ください。スイッチの入れ替え作業が必要ですが加工は必要なくジャストフィット、機能も完璧です。もうしばらくアップまでお待ちください。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



2018年03月24日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。急に暖かくなったからかソメイヨシノがずいぶん咲いてきてますね。そうそう都心は今日満開になったそうです。このまましばらくは暖かい日が続くと言われていますのであっという間に散ってしまいそう、くれぐれも花見はお早めに!という私は毎日犬達と散歩をしているのでその途中はいつも花見(笑)さて今日はこちらです。


先日ご紹介しましたね新しいVWトゥアレグ、予定どおり昨日北京でワールドプレミアされました。改めて思いましたアウディ危うし!特にエクステリアデザインが抜群に素敵、クオリティ感も追いつかれそう・・・ヘッドライトはマトリクスLEDだしウィンカーもついにVW初の前後シーケンシャル、ギミックも負けてません。インテリアも新しい感満載、ナビ画面はオプションによっては12インチ以上と特大、かつタッチパネル、シートベンチレーションあり、ダッシュボートなんてステッチ入りとアウディ顔負け、Q7は当然ステッチ入りがありますが日本仕様にはナシ!あ、思い出しましたこのトゥアレグ、日本には来ないような噂だからいっか(笑)並行輸入が増えそうです。

こうやってみるとリクがあまりテツと変わらないくらい大きくなってきましたまだ6ヶ月なのに。そこそこに仲良しなテツリク、テツがリクをペロペロしているのをよく見ますね耳の中なんかはきっと掃除のつもりなんでしょうね親心?リクも素直に従っています。そう思えば1分経つとケンカになっていたりしますが(笑)まだ一緒のサークルにして1ヶ月くらいですからねこれからこれから。「いつも犬の騒音でご迷惑をおかけして申し訳ございません」ご近所の方と会えばいつも私はこんな感じです。まだ子犬と大目に見ていただけてただただ感謝です。それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しいお花見をどうぞ!渡邉でした。



2018年03月22日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日は珍しくハッピーマンデーではない週の真ん中休日でしたが、何だか慣れない変な感じでした。ただあいにくの天気でしたからね皆様ショッピングや近場、またはお家で過ごされたかと思いますがいかがでしたでしょうか?私はというと近場でといつもどおり、そういえば最近あまり遠出してないな~と思っちゃいました。たまにはどこかへ出かけてアウディではないブログネタを探さないととは思いつつあと1年くらいはリクが成犬になり落ち着くまで我慢、それからたくさん犬と出かけちゃいます。差し当たり目の前の目標はきれいなソメイヨシノを撮ること!さて今日はこちらです。


いつ見てもバランスのいいスタイルですS3セダン、まずはAudi Sportエンブレムを両フロントフェンダーへ貼り付けたのですがかなりいい!特にサイズ感が絶妙、レッド、ブラック、メッキのコントラストが効いたエンブレムがセパンブルーによく合っていると思います。貼り付けようかなと思っている皆様、雰囲気や大きさの参考にどうぞ。以前はAGからの輸入のみでしたが最近日本でも入手できるようになって納期が短くなりました。

そして今回のメインはアウディ純正ユニバーサルトラフィックレコーダーUTR、当然ながらどうせ付けるならと日本では入手できない前後セットです。UTRはAJさんではフェイスリフト後MY18からの適合かつフロントのみとなっていますが、ご覧のとおりFL前にも問題なく前後セットが取り付け可能、機能に何ら制限はありません。

商品ページはこちら

Audi純正Audi Sportエンブレム
アウディ純正ユニバーサルトラフィックレコーダーUTR

です。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

«前のページ 1 ... | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | ... 128 次のページ»