アウディ専門パーツ・アクセサリー通信販売のG-Speed web store
Buy now with PayPal


ホーム店長ブログ
店長ブログ
店長ブログ:2541
«前のページ 1 ... | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | ... 128 次のページ»
2013年11月23日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日は祝日ですが昨日発送ができなかったのでその振り替えとして営業というか対応しております。なぜ発送ができなかったかの理由はこちらです。


そうです今日から一般公開の東京モーターショーです!ただし今回から特別招待日の夕方17:30から20:00限定で一般の方も特別料金3000円を支払い、1万人限定で入れる「プレビューナイト」なるシステムが採用されたんです。1万人と聞くと多そうですが一般公開日は1日で数万人が入場するとのこと、すいているのではと思い行ってきました。

アウディブースは東4ホール、入場して左に少し歩いた先、階段を下りて左手前にあります。意外に大きいと思ったのはプレビューナイトのおかげ、かなりゆったり眺められます。一番目立つ全面にあるのはR8 Spyder、今回はボディカラーがほとんどがレッド、フランクフルトもそうでしたねそういえば。世界的な流行でしょうか。


ジャパンプレミアのS3セダンは大人気、しかも実際に購入しそうな年代の方が多かった気がします。真剣だもの(笑)残念だったのは左ハンドルで日本仕様ではなかったこと。まだまだですかね・・・話題のヘコんだフェンダー、改めて見るとヘコんでいるといえばそうですが・・・是非皆様もチェックしてください。ちなみに履いている19インチアルミ、日本にも来るといいな・・・



私が注目したのがこちらのRS 4アバント、ボディカラーはグレイシアホワイトで通常あるカラーですがインテリアがすごい!クリムゾンレッドのバケットシートにダイヤモンドキルティングパッケージと派手。しかもこれまたクリムゾンレッドトリム付きで「RS 4」とデカデカと入ったこのフロアマット!先代8Eでは見たことがありますが8Kでは初めて見ました。exclusiveにそんなメニューはなかったような・・・オーナーの方は欲しいアイテムですね。ちなみにRSモデル全般はウィンドウモールやルーフレール、ミラーハウジング(これは知られています)AやSモデルと違いマットシルバー、ちょっと憧れちゃいます。

最近日本でも買えるようになったRS5カブリオレ、まあ赤が似合うこと!しかもインテリアはマグノリアホワイト、絶対私は乗れない(笑)飾っておくだけでもいいですね。美しいカブリオレです。次回も続きますというかしばらくこの話題で引っ張ります(笑)

今日は天気もいいですし是非モーターショーへお出かけください。それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ楽しい連休をお過ごしください。渡邉でした。

2013年11月21日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。いよいよ今週土曜日23日から東京モーターショー(以下TMS)が始まりますね!一足先に報道関係者向けに開催、その動画や画像がたくさん出回っていて、早く見たい!という気にさせてくれます。さて今日はそのTMSで行われたこちらです。

東京モーターショーでのアウディ最大のウリ、A3 Sportback e-tronの解説でした。来年には日本でも発売したいとのことですがどうなのでしょうか?具体的なスペックが出てくるのが待ち遠しいですね。なんせBMWが一足先にi3とi8を日本で発表していますからアウディもやらなきゃ!ですね。

フォルクスワーゲングループではこのポルシェ・マカンが注目度ナンバー1でしょうね。シャーシはQ5をベースとしていますので同じくらいの大きさだと思います。結構かっこいいですね!

その他のブランドもかなり気になりますし日本車も、それと車ブランドだけではなくその他技術コーナーも実はかなり面白いので皆様絶対隅から隅まで見たほうがいいですよ!

TMSの開催概要や各ブランドのプレスカンファレンスの動画、東京ビッグサイトまでのアクセスはこちら東京モーターショー公式サイトをご覧ください。もちろん私も見に行きますのでその報告を次回できればと思っています。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。


2013年11月19日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日のよる例によって走っていたのですが向かいから爆音のもちろん10代らしき防寒マスクをした兄ちゃんが乗った250cc?くらいのスクーターがゆっくり走ってきました。いろんなカラーのLEDテープでしょうか下やら横をたっくさん照らしてます。もはや少し懐かしい感じ、でも「うるさいな」ホントは気が散るからいやなんですけど、またまた爆音の音楽が流れてましたがそれがおもしろかったので報告します。でっかい音量なので聞こえちゃうんですよはっきり。♪チャンチャン、チャンチャン、チャチャチャチャッチャチャラチャチャー、チャッチャッチャチャ、僕の背中は自分が~♪ってコラ(爆)超気が散るじゃないか!槙原敬之さんの「どんなときも。」ですよ。そんな恰好とバイクで全然世代が合わないしかわいらしい曲だし、あ~面白かった。ここでのお話は決してネタじゃないですよ本当です。さて今日はこちらです。


RS 6とRS 7、もう懐かしくなっちゃいましたねドイツ(笑)2台共ミラーがオプションのカーボンファイバーが選択されていました。すみませんRS 6は写真がヘタで赤く映っていますがRS 7と同じカラーです。カーボンって何でこんなに惹かれるでしょうね(笑)しびれるほどかっこよかったんですが価格が心配でした・・・案の定最近A6やA7への流用の問い合わせが多く寄せられています。

フタを開けてみればやっぱり、いいお値段(笑)RS 6もRS 7も左右で352800円!きっちり作ってありますから仕方ないともいえますよね。

RS 6は全車ミラーの下側がブラックなので上側のみ交換しますが、S7が上下アルミ調に交換しなければいけないので結構な金額256410円、しかしRS 7の場合写真ではわかりにくいのですがウィンカーから下側は上側がカーボンの場合全てブラックに塗装してあります。なので下側はブラックのボディカラーの方はそのままにして、上側だけをカーボンに交換することが可能なんです。そのためさほどS7用とは差額が出ませんのでオススメと言えます。もちろんサイドアシストの有無も選べます。

納期は2ヶ月と時間がかかりますがいかがでしょうか?RS 6用の商品ページはこちらAudiAG純正NewRS 6純正カーボンミラーハウジングセットです。RS 7用の商品ページは近日アップロードします。

キレたデザイン、AMGはもしかしてこれに近いモデルを計画しているんでしょうか?SLSがもう生産終了が近いそうなのでもしかしてこれをベースに新型を?恐ろしい。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年11月16日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。いよいよ来週末23日(土、祝日)から12/1(日)まで東京モーターショーですね!私はもちろん行きますが皆様も是非盛り上げるために行ってくださいね。今回も会場はお台場・東京ビッグサイトと都心から近いのでアクセスは極めて良好です。最寄り駅は新橋駅からゆりかもめに乗り「国際展示場正門駅」、もしくは大崎からりんかい線に乗り「国際展示場駅」です。さて今日はこちらです。


ちょっとした便利グッズですAudiAG純正ラゲージパーテーションというアクセサリーです。ご覧のとおりラゲージのカーペットの仕切りや動き止めに使います。交差点やコーナーのたびにラゲージの中で荷物がザザーっと走っている方に最適です(笑)グニャグニャ自在に曲がりますし裏面のマジックテープでガッチリ固定できます。ただし注意しなければいけないのが標準のカーペットには仕様できますがジャパンオプションのラゲージカーペット

や当然ですが縁が高くなったポリエチレン製ラゲージトレイにも使えません。標準のカーペットでご使用で例えば洗車道具が入ったバケツ等を固定したいという場合等

こんな感じで結構グニャグニャ自在に曲がるので便利ではないかと思います。近日新商品としてアップします。


昨日は毎年行ってます酉の市に行ってきました!一の酉が3日で休日だったので今年は二の酉に行くこととなりました。とにかく昨日は日中冷たい雨が降って寒くてとあいにくの天気だったからか右上写真のように人出が少ない!並ばないで参拝するのは初めてです。ちょっと寂しいといえば寂しいですが楽なことは楽。複雑な気持ちでしたがすんなりと熊手を買って終了、でもお店の様子はというと熊手は結構売れていたようでご覧のとおりの札の多さ、去年より多い気がします。天気が悪く人出が少なかっただけで実は景気がいいとわかって安心しました。いやあ私だけでしょうか酉の市に行くと、「年末だな~~」と感じます(笑)

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2013年11月14日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。急に寒くなってからというものマスクをしてる方が大幅に増えてます。風邪には皆様十分気を付けてくださいね。先日近所で小学生2.3人がザリガニ?を釣ってました(懐)そこをたまたま私が通りかかったら「あ、そっち逃げる、逃げちゃうよ~」と大騒ぎ。そしたら別の1人が「オーマイガー!オーマイガー!」ですって。だから私が「欧米か、パコン!」と突っ込みを。いえいえそんなことしたら今時訴えられちゃいますよ。絶対ウケてくれたのにな残念(笑)さて今日はこちらです。

S3もいいですがスポーツクワトロもいい!グループB時代の迫力のあるスタイル、相当雰囲気ありますね。チョロQみたいにホイールベース短いし(笑)当時クワトロゆえのトラクションの良さとやはりクワトロならではのアンダーステアに苦労していたため、ホイールベースを短くしてコーナーでのブレーキ現象を軽減しようとしたんでしたっけ?パワーは両車300PSで同じ、ボディサイズも同様、重さもスポーツクワトロが意外に軽く1200kgなので多少S3が軽い程度、でもさすがに現在の技術を駆使したS3の勝ち!楽しい動画でした。


ご存じスポーツテールパイプトリムの取付ですがいつもとは車種が違います。アウディではないので販売には結びつかないのですが、普段後ろから見ていてどうしても以前から試してみたかったんですよねパーツを扱う私としては(笑)VWポロの現行型、ひょんなことからチャレンジが可能に。マフラー出口は左上のように切りっぱなし。直径を測ったら「よし、いける!」アウディ用を流用、でもここでハプニング、ポロの場合出口ギリギリで直角にパイプが横に曲がっているので、トリムが長くて付かない・・・ならばと右上写真の左側のようにきれいにカットして断面にサビ止めを施し当ててみたら長さはぴったり。「エイ!」といつものように差し込んだら、ぴったりフィット後付感ゼロ、やった!なんでもVW純正もあるようですがちょっと太めで・・・とのこと。これでスッキリですね(笑)

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年11月12日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今日の朝ついに初雪がちらついていました!本格的な冬の到来ですが今シーズンは雪、降るのでしょうかどうなんでしょうか?どなたかカマキリの巣の高さを教えてください(笑)高いところに作ると雪が多いなんて言いますがどうなのでしょうか?というのもスキーにチャレンジしようと思っているのでそれでですすみません(汗)さて今日はこちらです。

先日New TTのテスト風景の動画がありましたがA4のモデルチェンジの噂がそろそろ聞こえてきてもいい頃。この動画はよく情報を集めてますねすばらしい。皆様の好みのデザインは見つかりましたでしょうか?私は表紙の車がまとまっていい感じではと思いました。ベースがA6なのでA6に似すぎ(笑)

ホント、次期A4はどうなるんでしょう?来年2014年中には何かしらのアナウンスがあるのではと言われています。動画を見るといずれの予想もあまり大胆な変更なくキープコンセプトな感じで、しかも結構どれも似てますよね。ということは火のないところから煙は出ないともいいますから結構近い?といろいろ想像するのってとても楽しいですね!その上自分でスケッチできればもっと楽しいのに絵心なし(涙)

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年11月09日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今週は小さいお子様がいらっしゃる方は七五三のお参りでしょうか?可愛らしい着物を来た親子連れを最近よく見るのは近くといえば近くに高幡不動尊があるからでしょう。そしてその後は記念写真となるわけですが最近は大手チェーン店を利用するのでしょうか。そういえば街中の小さな昔からの写真館みたいなお店がずいぶん減りましたよね。時代の流れでしょうか・・・さて今日はこちらです。

まずはお知らせから。11月22日(金)は発送がお休みとなり、翌日23日(土)に発送となります。ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

前回のブログでNewA3セダンは東京モーターショー(以下TMS)で?と想像しましたが何と!NewS3セダンを出品するとアナウンスされました。やった(笑)AとSの違いこそあれど当たりましたね。昨日発表された展示モデルは以下のとおりです。

RS 4 Avant
RS 5 Cabriolet
RS 6 Avant
RS 7 Sportback
R8 Spyder
SQ5
New S8*日本初出品
NewS3 Sedan*日本初出品
NewA3 Sportback e-tron*日本初出品
R18 e-tron quattro

です。結構な数で見ごたえがありそう、でも混雑が心配かなとも・・・ちょっと残念なのがワールドプレミアの車種がないこと、前回ですか?それはA1 Sportbackのワールドプレミアだったんですね~覚えていらっしゃいますか?今回も密かにコンセプトでもいいからTTかA4の公開を期待していたのですがやっぱりダメでしたね。ということはAudiAGの首脳陣も来ない?ムムっ。

先日アルティメットコレクションにもありましたRS 5 Cabriolet、こちらも出品されます。写真は特派員からお送りいただいたもの、いつもありがとうございます!実物は想像よりもかなりかっこいいので是非皆様ご覧になってみてください。オープンなのにRS、素敵としか言いようがありません。

こちらも出品かなと思っていましたがなし、どうやら輸入するつもりがないのかもしれませんね。

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2013年11月07日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。寒いですね!といっても11月ですから当たり前。私の田舎なんて以前は11月15日頃には初雪が降っていたものです(笑)さて今日は恒例のこちらです。

表 2013年10月輸入車ブランド別登録台数TOP10


ブランド2013年10月前年同月前年比順位上下
1VW46714063115.0
2MB39222359166.3
3BMW34472662129.5
4Audi17171685101.9
5BMW MINI1370978140.1
6Volvo1357783173.3
7Fiat447318140.6
8Peugeot416293142.0
9Reunault396190208.4
10Porsche385385100.0

アウディはというと101.9%とちょっと元気がありません・・・今月こそはNew A3効果が期待されましたがどうやら先月と同じく納車自体あまり進んでいない様子。なんでも現在A3をオーダーすると来年4月の納車予定だそう、うれしい悲鳴ではありますが登録台数としては当面厳しくなるかも知れません。年明けのNewA3セダンもそんな感じで納車が遅れそうなのでオーダーするなら今?んーん、アウディにも何かしらのショックが欲しい(笑)

他ブランドではまだAクラスのラッシュ?メルセデスの勢いがすごいですね。2位に後退したものの166%。BMWも結構好調130%。全体的に輸入車は好調ですね100%割れのブランドがトップ10に1つもないですもの。この調子!

特派員が送ってくれましたそのNew A3セダン、スウェーデン・ストックホルムのアウディフォーラムからです。特派員も言っていましたがセダンの特徴は→で示したフェンダー、一度凹んだ感じになってます。確かに少し接触した際はダメージが従来の張り出しただけの形状よりも多いかもというイメージですよね。一方私はそうでもないかなと思っています。何故かというとプレスラインが通常の1本から2本に結果的に増えているのでより硬くなるのです。以前も申し上げましたがプレスラインには強度が生まれます。だから凹みにくいのでは?実際はいかに?私はデザイン的にもこのフェンダーが気に入っています。写真のテールランプ、スモールがとても美しい!早く見たいですね。東京モーターショー?

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年11月05日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。皆様3連休はいかがでしたか?楽しみましたでしょうか?紅葉狩りに行かれた方たくさんいらっしゃったと思いますが名所の日光・中禅寺湖やいろは坂、本当にきれいでしたね!感動しました。もちろんテレビの中継で(笑)あれだけ渋滞するとテレビの方がお得感があると思うのは私だけでしょうか。20分のところが3時間ですって!さて今日はこちらです。


前回に引き続きNew A3のパーツ今回はここ数年アウディの定番、スポーツテールパイプトリムをご紹介します。当然ですが上が装着後で下が装着前、まるで印象が違いますよね何だかスポーティな感じに一瞬で変身します。標準の切りっぱなしでも悪くはないのですがまるで存在しないがごとく地味な感じ、しかも経年変化と塩分でサビてきたり・・・パーツ単体は

標準の出口にこのトリムを差し込むだけ、固定はちょっと見えていますね内部に付けられたツメでがっちり噛みます。外れてはいけないので差し込むのには力が要ります。男性でしたらご自身でできますしやりにくければ後ろに壁がある場所で自分を壁に固定すると力が入るので楽です。もちろんエンジン停止後パイプが冷えてから、膝をつくので汚れてもいい服装が必須です。女性の方は男性に頼むのがいいと思います。日本語説明書が付属します。1.4T 122PSモデルのみ適合します。商品ページはこちらアウディ純正New A3(8V)専用スポーツテールパイプトリムです。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年11月02日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。連休初日、お読みいただいているのが旅行先やご自宅ではない方も多いかと思います。中央道は朝から渋滞がすごいみたいでしたのでお疲れかも知れませんね。おいしいものをたくさん食べてどうぞいいお出かけを!さて今日はこちらです。


New A3です。フルモデルチェンジ後間もないため納車があまり進んでいないようでお客様は少なめではありますが、G-Speedでは少しずつ解剖や実験を進めています。まずは光物から(笑)というのもチラホラとお聞きしますが結構New A3の日本仕様車はライティングが質素なのでそこを解消できるようなアイテムを用意できればと思っています。

アウディの場合電球からLEDにした場合、球切れを監視している部分は消費電力が極端に落ちるため球切れと判断してエラーのブザーがなったりしますし、すぐはエラーが出なくても何日か経過してから出る場合がありますので長期的テストが必須となります。少しずつですが各種アイテムを追加していきますのでお楽しみに!

いわゆるジャケ買いのようなもの(笑)ドイツは少し郊外に行くとホント、お店がないなという印象、コンビニなんてもちろんなし!読んでまた報告しますね。

それでは明日、明後日とG-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ楽しい連休をお過ごしください。渡邉でした。

2013年10月31日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今ホテルでのメニュー誤表示?が騒がれていますよね。その中でも私が強い衝撃を受けたのは「ステーキ肉が実は人工的に脂肪を注入したものでした」というもの。霜降りを注入で再現しているのでしょうか?もし私がそこでステーキを食べていたとしたら気絶しそうです。だって「注入」ですよ!低価格ばかり消費者が求める傾向があってお店側も困り果てての対策なのかも知れませんが・・・ちょっと怖い気がします。さて今日はこちらです。

ちょうど外観はこんな感じだと思いますA1_2ドアは。A1/A1スポーツバックに刺激的な限定車がアウディジャパンさんから発表されました。名前はA1がurban racer limited、A1SBがurban admired limitedと異なる名前ということは内容も微妙に違います。特徴はエンジン、現在A1は1.4TFSIターボ122PSですがそれにスーパーチャージャーを加えてツインチャージャーとした185PS、50%以上アップしたエンジンを搭載した点です。A1のサイズと軽さに185PSですから相当スポーティな車に仕上がっていると思います。

目玉は2ドア、ベースはS-line、バイキセノンはもちろんコントラストルーフ、コントラストルーフと同色のミラーハウジング、そして写真のドイツ本国っぽさが香るA1日本初のグレー5スポーク18インチアルミ!正直この仕様だけで買いだと思います。インテリアもS-lineスポーツシートにパドル付き3本スポークステアリング、チェッカーデザインフロアマット、MMIまで標準装備で379万円!かなりお得、だから150台限定と少ない?より詳細やA1SB限定車の情報はこちら

アウディジャパン公式サイト

をご覧いただくかお近くの正規ディーラーさんにお問い合わせください。

走っているのを初めてみました(笑)やっぱり少しさりげなさすぎる?皆様の印象やいかに。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年10月29日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。昨日の夜ニュースで取り上げていたのですが今、国産ワインが人気なんだとか。私も以前は全くワインに縁がなかったのですが、最近はいつもの八ヶ岳散歩のついでに山梨・勝沼のワイナリーへ寄って買ってくるまでに。輸入ワインももちろんおいしいのですが日本のワインもなかなかおいしいですよ!しかもちょうど今新酒が出て試すにはすごくいい時期、皆様もお試しあれ。さて今日はそのお散歩、こちらです。

写真が相変わらずヘタなのはご容赦くださいね。突然空いた日曜日、台風一過の快晴予報!もう行くしかないでしょう八ヶ岳散歩!しかも雲がないのは日の出から朝の数時間のみ、急げ!ということで超早起きして行ったら期待通り快晴、早朝の凛とした空気が何ともいえず気持ちがいいのともみじの真っ赤なお出迎えに癒されました。でもとにかく寒い、何と気温2℃、*マークを今シーズン初めてみました(寒)


東沢大橋です。何度見てもキレイで最高です。ちなみに橋が赤に塗ってあるのは周りの紅葉が赤ベースだからだそうです。当たり前ですが(笑)それに対し紅葉が黄色ベースの八ヶ岳高原大橋は、黄色です。

八ヶ岳ふれあい公園です。毎度ながら水面が落ち着くし絶景ですが今回はちょうど雲が出て八ヶ岳が隠れてました。私の前世は魚?前日の台風で周回道路が水没してました。

そして獅子岩からの風景。右は南アルプス、こちらもくっきり見えてますね!いかがでしたか少しは和んでいただけましたでしょうか。一方紅葉シーズンはまだまだこれから、今度はどこに行こうか考えています。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年10月26日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。今朝というか夜中の地震は皆様大丈夫でしたでしょうか?関東地方はかなり大きく長く揺れました。このくらい揺れると逃げなきゃダメかなと起きてしまいました。やっぱりあの地震の記憶がよみがえります。今日は大丈夫でしたがこの緊張感は今後も忘れちゃいけないなと気が引き締まりました。皆様も是非大げさなくらい備えてください。さて今日はこちらです。



今日はアウディから離れてBMWの話題、お馴染みの特派員から報告です。オーストリア・ザルツブルクでBMW i3に遭遇したそうです!しっかり撮影していただきましたありがとうございます。正式発売?いやいやまだだと思います先日ライプチヒの専用工場がラインオフしたばかりですから。かなり注目度は高いですね。

BMWがEVやハイブリッドモデル専用のサブブランドとして立ち上げたiシリーズのi3、日本にも輸入する予定とのことですがまだ仕様はわからず。本国ではEVバージョンが航続距離130-160kmで、レンジエクステンダー(ガソリンエンジン)付きバージョンが300kmとのこと。EVだと1100kg台と驚異的に軽いのはボディがCFRPやアルミを多用して苦労して達成したもの。敵ながらそこはすごい!

こちらは上級モデルi8ですが、すごいでしょうボディが全然今までと違うんです。CFRP(原料は日本のメーカーが供給しているそうです)だらけ、これに塗装不要で軽量なプラスチックのパネルも組み合わせるそうです。恐るべし。

ちょっとまだ航続距離を考えると充電インフラ(充電がチャデモ方式ではない等)を含めキツいかもしれませんが、でも日本での試みは応援したいと思います。アウディもNew A3 e-tronを輸入してくるでしょうからここは各メーカーが協力して環境整備していく必要があるかも知れません。来年は日本でもドイツブランドのハイブリッド元年になることを期待しています!

こちらは以前もご紹介したフランクフルトショー内のプレスシャトルで使用されていたi3、ザルツブルクのものはシルバーカラー、ずいぶん印象が違いますね。しかしこのスタイルは私は・・・お好みですが(笑)

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。


2013年10月24日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。またまた台風ですね・・・10月だというのに・・・でも仕方ないのでひたすら無理をせず気を付けて耐えましょう。さて今日はこちらです。


今日グランドハイアット東京で行われたアルティメットコレクション2013におじゃましてきました。今回はSとRSに限定したイベントとのことでそんなに混んでいないかと思いきや午前中だというのに早くも賑わっていました。まだまだ日本にもありますね~何かが。私は初対面ですS Q5、ボディカラーはエストリルブルークリスタルエフェクト、21インチ付きです。それと先日とは違いナンバープレートが日本サイズ、そうです恐らく日本仕様第1号のRS 7です。ボディカラーはお隣のRS 5カブリオレも同じくですねパンサーブラッククリスタルエフェクトです。

ここで少し脱線しトリビアを。このカラー自体は私初めて見たのですがこれがちょっとおもしろい、正面はブラック、でも斜めから見ると(透かしと言います)グリーンに見えたり反対にレッドに見えたりするんです。グリーンとレッドは正反対色なので普通同じ塗料ではこの透かしは絶対ありえない見え方なんです。おそらくパラディという特殊な塗料を使っていると思います。ちょっと贅沢なボディカラーと言えます。国産車だと1部ニッサンやマツダも同じような傾向のブラックが存在します。今度ディーラーさんにあったら見てみてくださいね。以上トリビアでした(笑)

S8や奥にはS6セダンもあります。その他に写っていませんがRS 4アバント、R8スパイダーが展示されていました。右写真はRS 5カブリオレ、しっかりNew RSアルミ調ステアリングパドルが付いてました!人とは違うところが気になるのは仕方ない(笑)ちなみにカーボンのリアスポイラー、46マンエン也(驚)・・・

左写真はいただいたお土産、目の保養をさせていただいてかつお菓子までいただいて恐縮です。でもって知らずに右写真のマカロンを自分でお土産として買ったら、見事にマカロンがかぶった(涙)でも絶対食べるもん!

んーん、キープコンセプトか、それとも実は結構変わっているか・・・いかがでしょうか。それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年10月22日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。日曜日床屋さんに行こうと多摩モノレールの駅に向かったらその手前に機動隊のバスと多数の警官、駅の入口やらホームにまで。何事かと思いつつ怖くて「何かあったんすか?」ともチラッとも聞けず(笑)検索しても何も出てこず。モヤモヤしてます・・・さて今日はこちらです。

アウディA4、メルセデスCクラス、BMW3シリーズがあたる、いわゆるDセグメントの次期型がが動き出します。BMW3シリーズがフルモデルチェンジして1年近く、今度はメルセデスCクラスがいよいよ発表でしょうか・・・最近絶好調のメルセデスが最も売りたいモデルですから相当気合いが入っているはず。しかも既に日本でもカモフラージュして走っている姿がスクープされています。出来やいかに。

そして来年にはアウディA4も!?モデルチェンジでしょう。

えー~~、ないですよねコレは(笑)と信じたい。

次期型といえばついにNew TTの走行しているスクープが初めてとらえられていましたね。ご覧になりましたか?なられていない方は「Audi TT 2015」で検索するとたくさん写真が出てきますのでどうぞ。全体的なフォルムは現行型と酷似していますがヘッドライトの形状なんかは巧妙に隠されていますのでご注意を。いよいよ来年デビュー、楽しみです!それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年10月19日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。最近私が気になるのが街ゆく人の表情です。「ブスっと」しているというか怒っているような大人の多いこと。一方中学生以上大学生あたりまでの子供は「ブスっと、かつオドオド」してます。それが最近行った田舎は全然違い、皆ニコニコではないものの普通の表情をしていると気づきました。何故?都会はやっぱりいろいろと大変なのでしょうか・・・せめて大人だけでも大変なのはわかりますがにこやかな表情で過ごしたいものです。さて今日は予告どおりこちらです。


神宮前のアウディフォーラムでRSを見させていただきました。まずは既に発売されているRS6アバントです。ボディカラーはデイトナグレーパール、1520万円にまあたくさんオプションが(笑)BOサウンドシステム84万円、ナイトビジョン31万円、ヘッドアップディスプレイ21万円、21インチハイグロスアルミ/タイヤ33万円、プレゼンスパッケージ20万円、アルミ/ブラックウッドデコラティブパネル17万円、パーキングアシスト/サラウンドビューモニター16万円、でもって計222万円が加わり1742万円の車でした。

こちらは従来から販売されているのでさらっとご紹介しますRS5。ボディカラーはスズカグレーメタリックで1222万6千円にexclusiveでレザーパッケージ2(バルコナレザー)83万円が加わり1305万6千円でした。スズカグレーって何だか見慣れないのですが明らかにグレイシアホワイトメタリックよりも暗めで雰囲気が違いますね。




そしてRS7は発表はされたものの発売は来年1月なので本国仕様ですねきっと。ナンバーが横長ですから。価格も日本仕様にはない仕様なので適当です(笑)カーボンのquattroロゴ入りグリルやエアガイドグリル、ディフューザーなどは日本仕様では選択できないし計上されていないのでかなりお得ですがこのままは売ってくれません。勇気のある方言ってみてください(笑)ん?待てよこの仕様、見覚えがある気がする・・・

見れば見るほどこの車じゃないですか!本国の価格表はもっとオプションコードが詳しく書かれているんですがまんま同じとも言える内容。もしかして感動の再会?だとしたら奇跡です(涙)

それでは明日G-Speedは定休日とさせていただきます。皆様どうぞ楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2013年10月17日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。台風の被害は皆様大丈夫でしたでしょうか?伊豆大島では大変な被害、1日で800mm以上降ったそうです・・・言葉になりません。何だか気温が上がるにつれ自然災害が年々多くなっている気がして少し怖いですね先が。さて今日はこちらです。

またまたアップグレード。やっぱりハイグロスブラックですよね!まだ納車ホヤホヤのA1スポーツバックです。ビフォーアフターをご紹介できれば良かったのですがビフォーを忘れてしまいましたすみません・・・

A1をお乗りの方はおわかりかと思いますが標準モデルのグリルはツヤのないグレー、S-lineはこのハイグロスブラックが装備されています。こちらのA1SBは標準モデル、それでお客様は購入された時から「ん?何だかグリルに違和感が」と思っていたのだそうです。それで検索したらG-Speedに行きついたとのこと。いらっしゃいませ(笑)ということで早速交換、喜んでいただけて何よりです。スノーボードに行かれるんだそうです、どうぞ楽しんでくださいね。ちょっと今年は私も先日のYoutubeに刺激されスキーでも行ってみようかと企んでいるのですがどうしよう帰り激筋肉痛だったら(笑)商品ページはこちらAudi純正A1_S-line用ハイグロスブラックグリルセットです。

以前もご紹介した素敵なこのボディカラー、正式には「ナルドグレー」というソリッドカラーなんだそうです。で、何と!日本仕様のRS 6/RS 7にあるんです!すばらしい!でもってナルドグレーではないですがデイトナグレーのRS6とアイビスホワイトのRS7が今アウディフォーラム東京に展示されていますので是非見に行ってみてはいかがでしょうか。私は一足先に行っちゃいましたので次回ご紹介しますね。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年10月15日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。いかがでしたか絶好のお出かけ日和だった連休!本当に気持ちよかったですね。だから春のこいのぼりのように気持ちよくそよぐベランダの布団が何だか微笑ましい(笑)F1日本グランプリで鈴鹿へ行っていた方も多いかも知れません。そして来週末は富士スピードウェイで世界耐久が開催されます。アウディR18 e-tron quattroも出走しますので是非応援お願いします!今夜から明日にかけては台風、気を付けましょう!さて今日はこちらです。




A7スポーツバックS-lineのビフォーアフターをご紹介します。ブラックボディにシルバーなのでピカっと光ってしまうので少し暗く写ってわかりにくかったら申し訳ありません。でも2枚目の写真を見れば一目瞭然、想像以上に視覚的効果があるアウディ純正S7SB用フロントロアスポイラーです。

以前フェイスリフト前のA4S-lineでも同様のパーツもご紹介しましたがイメージはとても近いですね。ましてやこちらのお客様はアウディ純正S7SB用エアガイドグリル左右セットも装着されていますのでとても統一感があります。A7用のグリルとの相性を心配していましたが全然違和感なくまとまっているのは純正パーツがあまりにジャストフィットで押しが強すぎずさりげないからかも知れません。

それと今回初チャレンジしたフロントグリル用S-lineエンブレム、これもジャストフィット。quattroエンブレムと交換したのですがいかがでしょうか。お客様にも喜んでいただけたので商品化しようと考えています。以上今日はA7SB特集になりました(笑)

それでは次回も読んでください。渡邉でした。

2013年10月12日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。連休初日いかがお過ごしでしょうか?昨日は臨時休業させていただきどうしても行かなければならない用事で田舎へ。1日でおよそ1000km運転するという私としてはハードスケジュール!雨が降ったりやんだりで路面状況が随時変わる最悪の状況下、高速でのクワトロの絶対的スタビリティには感動!吸い付くとはまさにこのことかと思いました。しかしロングドライブ時の私の問題は腰痛。でも以前と違ってこれがあるので大丈夫。シートの座面と背もたれの境の隙間を埋めてくれるので腰がとても楽!私としては経験から絶対のおすすめ商品なのですがさほど売れないのはなぜ(笑)長距離運転で腰が痛くなるという方は是非お試しを。さて今日はしっかり宣伝(笑)しますこちらです。



New S4のステアリング交換をご紹介します。もちろんS4だけではなくA4やS5も同様なので参考にされてください。まずNew S4のステアリングは日本仕様の場合フラットボトムではなく丸いタイプのスムースレザー。それをRS 4/RS 5用オールパンチングタイプのフラットボトムへ。径が少し小さくなり太くなり、パドルも大型タイプになってレーシングイメージ満点です。少しいいお値段ですがいつも目にする場所なので想像以上に満足度の高いパーツです。エアバッグは再使用することができます。

それとこちらのお客様も心配しておられたのですが、「エンブレムはRSではなくできないでしょうか」ご心配いりません6時方向にあるエンブレムも実は交換が可能、ほとんどの現行車種のものがそのまま装着できます。もちろん今回はS4を再使用しましたので違和感ゼロです。商品ページはこちらAudi純正New RS 4/RS 5用オールパンチングレザーステアリングです。

それとS4/S5の方へ1つご提案を忘れていました。Sモデルはヘッドライト内にステアリング舵角に連動して光るコーナリングランプが装備されています。でも通常のバルブなので黄色い。そう思っている方、ベロフアイビューティのH7タイプに交換するとHIDの色に近くなるのでいいですよ。アイビューティはハロゲンバルブなので球切れ警告の心配がありません。交換はヘッドライトを外しますので少し手間がかかりますがそれでも交換の価値はあると思います。自信がない方はG-Speedでもお受けできます。商品ページはこちらBELLOF_アイビューティー(ハロゲンバルブ)です。

AudiAGの今がぎゅっと詰まっています。ちょっとワクワクしちゃいます!

それでは明日と明後日G-Speedは定休日とさせていただきます。どうぞ皆様楽しい週末をお過ごしください。渡邉でした。

2013年10月10日

いつもお読みいただきましてありがとうございます。10月なのに台風とはいえこの暑さ、だって夜走るのに半袖に短パンだし5kmも走ると汗が噴き出てくるんですよ。ありえないですよね。これが子供の頃の私の田舎だったらもう凍えてるところですよ!秋がこれだけ暑いと、どうしても東京オリンピックの2020年夏、日本はいったいどんな気温になっているかちょっと心配になってきます。さて今日はこちらです。

これこれこの音ですよ私がネッカーズルムのAudi Forumで走り去るRS 7から聞こえた音。最高にいい音でした。このRS 6アバントをはじめRS 5カブリオレ、RS 7スポーツバックと一気にRSモデル3車種が同時に国内発表となりました。ちなみに21インチアルミホイールはオプションです。合わせてRSではないですが初のQモデルのS、S Q5も発表されました。最近同時発表が多いですねインパクト狙いでしょうか。RS 7のみ来年の1月から発売、その他の車種は昨日から開始されています。

今回のRSモデルはベース価格があり、それに必要な方は必要なだけオプションまたはスペシャルオプションで装着できるというやり方、いいですよね!例えばRS 7はベースが1570万円、それに例えばプレゼンスパッケージ20万円、ハイグロスブラック21インチアルミホイール5万円、パーキングアシスト/コーナービューモニター11万円、セラミックブレーキ124万円、バングアンドオルフセン84万円、ナイトビジョン31万円、ヘッドアップディスプレイ21万円、ブラックウッド/アルミニウムデコラティブパネル17万円、計1880万円って!結構いきますね(笑)でも従来だったら最初から全部付き1830万円とかってなってたと思いますからそれよりはずっといいと思います。皆が皆全部必要な訳じゃありませんから。

S Q5は動画はTDIのものしかありません!日本仕様はTDIではなく3.0TFSIとなりますが外観はそのまま、期待していなかったこの21インチも26万円のオプションで選べます!すばらしい。パーツだと60万円以上するので選択した方がお得です。

何だかA3といい今回のモデルといいニューモデルが出ると楽しくなっちゃいます(笑)詳細はこちら

アウディジャパン公式サイト

をご覧ください。

それでは明日G-Speedは臨時休業とさせていただきますがよろしくお願いいたします。渡邉でした。

«前のページ 1 ... | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | ... 128 次のページ»