2025年07月08日
いつも店長ブログをお読みいただきましてありがとうございます。どこからか風の噂で聞いたのですが、来月頃新型のQ5とA6 ICEが日本で展示されるとか・・・どなたか聞かれましたか?本当だとしたら是非見たいですね!私はどちらもまだ実車を拝んでいません。銀座とか日本橋のAudiCityに展示なんでしょうか?もう楽しみでしかありません!早く(笑)さて今日はこちらです。
新しいA5/S5(FU)のホーン、お客様に言われて鳴らしたら・・・上の動画のようなチンクエチェント?とどなたかがコメントするようなかわいらしい「プップッ」っという音。この音に似合う車ならいいのですが、アウディにはちょっと合いませんよね。調べたらどうりで・・・先代のBass、TrebleのツイントーンからTrebleのみのシングルトーンにコストダウンされていました。。。もうあの手この手でコストダウンしてきますね!ただ国によってはツイントーンみたいですからやられましたね日本!ならばとアウディにも純正採用されているドイツHella社のツイントーンに交換、下の動画のように純正以上の「ファッファー」とアウディらしい音に。これなら恥ずかしくなく鳴らせますね!というか積極的に鳴らしたくなります♪
お客様にも聞かれた疑問「作業がどのくらいの難易度か?」その検証も兼ねてG-Speed号で交換してみました。リフトに上げて右のタイヤを外し、ライナーも外せばもうホーンが丸見え、バンパー脱着の必要がないので、今後バンパーに付いてくるだろうACCセンサーのキャリブレーションは不要、それだけでかなり気軽ですよね!純正ホーンを外しそこに1個、周りにあるネジ穴を利用してもう1個設置、そしてこのコードテック製のハイライト、アウディ純正のホーンコネクタの相手側が最初からセットされています!だからプラグアンドプレイでパチンするだけ、コネクタを固定すれが、ハイ、終了。ホーンが後ろを向き気味にはなりますが、でもこのコストや交換の手間を考えると破格のお買い得。オススメです。Q4もそうなんですよねプップッと同じ音。ただQ4の場合は延長ハーネスが必要なのと、バンパー脱着が必要ですご注意ください。
商品ページは
A5/S5(FU)用Hella Twin Tone Horn
Q4用Hella Twin Tone Horn
です。
オートモーティブパッションAPのFL後RS 3用カーボンパーツが早速リリースされましたね。何よりも気になるのがグリルトリム!純正にはないですからね期待していました。でもこの動画では付けてない、なぜ・・・私に苦労させたい方是非(笑)それでは次回も読んでください。渡邉でした。