店長ブログ
「edition oneにオススメ」
2025年10月30日
いつも店長ブログをお読みいただきましてありがとうございます。ジャパンモビリティショーが東京ビッグサイトで開催されています。明日からは一般開放ですからきっとたくさんの来場者がつめかけると予想されます。行かれる方どうぞ気を付けていってらっしゃい!今続々と日本メーカーのコンセプトカーが発表されていますが、明らかに前回より多いですよね元気が感じられてうれしいです。IAAミュンヘンもそうでした前回よりも活気がありました。ただ残念なのは今回もアウディジャパンさんの出展がないこと、もういつぶりでしょうか・・・MBとBMWは出展するのに・・・コンセプトCなんてあった日には、かなりインパクトがあったのに!好き嫌いは別として(笑)本当に残念です。次回は是非!さて今日はこちらです。
A5セダンedition oneエディションワンでお客様が来店です。ありがとうございます!いきなりですがフロントグリルはA5なのでワンピース、ただエディションワンはブラックスタイリングなのにグロスブラックなだけ救い、でも・・・ AudiAG純正A5/S5(FU)用Sロゴ付きブラック/マグネシウムグレーフロントグリルを見たら我慢できなかったとのことで、交換します(笑)
A5からはバンパーの付き方が根本的に違うので、どこまで入っていたか、左右はどうだったかを丁寧に記録し、いちばん大事な完璧なマスキングをした上で外します!何度か脱着をしているからか、結構あっさり外れてくれます(笑)いつ見てもバンパーの外れたA5のライトはウルトラマンにしか見えない!裏返すとまあすごいパーツ点数だこと。ここまできたらあとは単純についているものを外すだけ、でもグリルがいちばん最後なので外さなければいけないツメはゆうに100個を超えます・・・
グリルブラケットは当然交換しますが、意外にも発泡スチロールのホースメントも形状が違うのでS5用に交換します。ようやくグリルが外れました!上と比べてくださいねいかにたくさんのパーツを外したか!フ~あとはパチンパチンはめ込んでいくのみ!プラグアンドプレイで何の加工も必要ありません。
わかる人にはわかる仕上がり、差し色って大事なんだなといつも思います。しかもSロゴエンブレム付き!特にエディションワンはエアガイドグリルやアルミホイールが元々マグネシウムグレーなのでグリルの差し色と同じ、見事なコーディネイトです。おそらくこれであれ?と思うディーラーマンはいないことでしょう。最初からこうだったと思わせる説得力がありますし違和感がないですからね!少なくともG-Speed号は気付かれたことはありません。エディションワンをお乗り皆様も交換してみてはいかがでしょうか。マグネシウムグレーの差し色じゃなくてもいいけどS5のグリルに交換したい!という方はアウディ純正S5(FU)用Sロゴ付きフロントグリルのA5用を選択ください。
フロントドアとリアドア間のモールはこのとおり、ピッタリです!フットレストの嵩上げも順調に開発が進行中ですので、楽しみにお待ちください。
それでは次回も読んでください。渡邉でした。