店長ブログ
「ドイツネタ続きをどうぞ」
2025年09月16日
いつも店長ブログをお読みいただきましてありがとうございます。先週の曇雨15℃ドイツから、同じく曇ときどき晴れの32℃日本に戻ってきました~この気温の違いは何?もちろん緯度です、が、あまりに違いすぎるし、9月中旬で夜が23℃って?もう少し涼しくてもいいですよね。このぶんなら冬は10℃を割らないでほしい(笑)スーツケースをひいてたった10分とか日野駅まで歩くのだけでも滝汗だったのに、ドイツ・ミュンヘンに着いたら、全く、少しも汗かかず、夜は窓を閉める、しかも網戸なんてそもそもついていない、という状況。年々差が開いているような・・・でもホテルには水冷ファン(レンズアプリ訳)が備えられていましたので、ドイツとて夏は暑くなっているんでしょうね。6月に行かれた方は35℃っておっしゃっていましたので・・・さて今日はそのドイツネタをどうぞ。
アウディとはいつもお隣のポルシェブース、アウディに負けず劣らずものすごい人です。今回の目玉は何と言ってもワールドプレミアの911ターボSですが、が、私はこのスピリット70の内外装がとても印象に残りました。ポルシェっていわゆるお金を積めば何でもできるじゃないですか。いろいろ見ているはずなのに、なのに毎回限定車では「そうくるんだ!」という驚きがある、それがすごいなと感心します。ボディカラーといいストライプといい、しかもクレストまで63年当時のものを採用、インテリアなんてシートやドアトリムの柄、デコラティブパネルも、シートバックまで!おしゃれとしかいいようがなく、しかも懐かしいというより素直にカッコいいと思えるコーディネイトです。他にも特別装備がいっぱい、即完売でしょう今回も!GT3のエクスクルーシブ、これ確かデカールを貼っているんじゃなかったかな?自分が購入と考えるとこの羽のないツーリングパッケージで右MTです!センターロックはとんでもなく長い専用トルクレンチがないと回すことすらできません(笑)ボディカラー一覧、同じグリーンでも少しずつ違ってここまで細かくオーダーできるんだよと言いたいのでしょうか。とにかくポルシェは皆様の好みでオーダーしてくださいね。何でもできますよ、と言いたいらしいです。収益の素、ですからね(笑)
VWブースも満員御礼、今回はどれがスターということではなく皆がスター、T-Rocは先日ワールドプレミアされたばかりで一般の方には初公開、これは初代同様大成功するでしょう。だってそれくらい関心が高いようで写真すらまともに撮れないもの(笑)バランスが何よりいいですよね。Cピラーのドアとの隙間、普通は水が入らないようにゴムがドアからCピラーに向かってかぶさるのですが、それがない!ドア内側のシールで十分ということでしょうね。見た目はもちろんこっちのほうがスッキリしてグッド。ゴルフ8.5GTIエディション50、その名のとおりGTI50周年モデルなのですが、これ実は5年毎に必ず限定車が出る、売り切れるというおいしい商売(笑)アクラポに大型リアスポに19インチとまあいつもどおり、次は5年後、さて8.5が9になっているんでしょうか!EV?ICE?楽しみです。ゴルフ8は私は名車だと思ってますいつも言っているとおり。IDクロスはもうサプライズだったものだからメッセにもオープンスペースにも両方展示、EVだというところがちょっと・・・ですが、スタイルはこういうのが好かれるんだ~とあまりの反響にVWAGは理解したはずです。私もこのスタイルでICEならば大成功すると踏んでいます。
でここのメーカーがIAAの話題をさらったのは事実、うまいんですよねこのブースの入り口のGLCのグリルをそのまま大きくしてインパクト絶大!みんな写メでXやインスタにアップ、ものすごい宣伝効果でしょう。でGLCはというとEV、充電が早くなったとはいえ、EVですからね。それをグリルイルミのインパクトで消すんですからたいしたもの。前を見ても後ろを見てもスリーポンテッドスターだらけ、おまけに今日前を走っていたEクラスのテールも、ちょっと足を開いたあれがが光るという・・・むむむあれだらけ(笑)GLCだってそうじゃないですかテールランプもまたあれ、スタイルがいいのにしつこくて残念です。カッコいいとはいえ、今の日本でEVが売れるかは、超興味があります。新しいCLAもEVだとグリルの細かいあれが光りまくり、デスネ。デザインしてる方も飽きないのかな~
それでは次回も読んでください。渡邉でした。