店長ブログ
「意外にもEVが人気?」
2025年09月12日
いつも店長ブログをお読みいただきましてありがとうございます。テツリクシックにかかっている私、スマートフォンに無数の画像があるのでそれを見て紛らわせています。ただ獣医さんに預ける間際、いつも通りホテルにむかってまっしぐら、2匹とも全く振り返らないのを見たら、そう思っていることがなんだか悔しい(爆)電話をして様子を聞くと、「しっかり食べてしっかりトイレもしてます」とのこと。本当にほっとしました。2匹ともガリなので、運動しないこの期間にたっぷり太ってほしいものです。「待ってないかもしれないけど、早く帰るからね~」さて今日も引き続きドイツ編をお楽しみください。
ミュンヘンで見かけたRS 6パフォーマンス!さすがは本国、結構見かけますが、この車もそうです日本仕様では選べないカーボンセラミックブレーキを選んでいる方が多い!さすが。でも・・・大丈夫ですG-SpeedではAudiAG純正RS 6/RS 7(F2)用セラミックキャリパーセットをラインナップしています。メリットとしてはまずいちばん重量がかさむローター(ディスク)が半分くらいでしょうか考えられないほど軽い上に、効くのはもちろん、以前と違い鳴かないですし、おまけにダストは全く出ないし、といいことずくめ、これでこそパフォーマンス用軽量鍛造ホイールと合わせて足元を軽量化できて、回頭性がよくなります。やっぱりステアリングを切ってから実際に曲がるまでのタイムラグが少ないと一体感があって楽しいですよね!乗り心地も当然バネ下重量が軽ければ軽いほど突き上げが減ります。見た目のメカニカル感も相当違います。
インゴルシュタット周辺だからというわけではないと思うのですが、意外にドイツではEVが多くなってるんです。Q4はもとよりQ6がこんなに走ってるなんて・・・意外ですよね!だから街中にも確実に充電器が増えていてしかも充電中の車もよく見かけます。奇しくもIAAでもEVの発表が続出していますよね。もっとも発表した車を企画したのが数年前ですから、今更止められないという事情もあるでしょう。どうなるんでしょうね!ただ最新の今日のニュース、どうやらRS 6 e-tronが発売中止になるようです・・・需要の低迷が原因、ICEに一本化されます。
こんな変わり種も!よく見てくださいねvwup、後輪がカバーになってます。でもタイヤは2個中央部についているみたい・・・どうも中古車を使ってパワーを抑えスピードを出なくカスタマイズすることで、16歳から運転できるようになるとか・・・詳細はgepartaで検索してみてください。それと奇妙なマックのメニュー、チキンサムライ?食べてみたら要するにテリヤキチキンでした。ドイツでは富士山とサムライが今でも日本のイメージなんですよね。ドイツの売り上げにも日本生まれのテリヤキソースが貢献してます!お値段は6.79ユーロ、約1200円也!!!物価の違いを見せつけられました・・・ちなみにマックのとなりの駅ナカコンビニの名前もSAMURAIでした(笑)
それでは次回も読んでください。渡邉でした。