店長ブログ

「Q2系にはまずこれです!」

2025年07月17日

いつも店長ブログをお読みいただきましてありがとうございます。皆様最近「初めての体験」はありますでしょうか?私はあります。ふと魔が差したというか、どういう気分なんだろうと試したことがあります。それは腕時計を初めて右に付けたということです。今までは癖というか何というか、物心がついたころから腕時計は左に付けるもの、という意識があり、左にしか付けたことがありませんでした。だから右に付けること自体が難しいのです(笑)あれ?あれ?みたいな感じ、でも何とか付けて歩いてみると、違和感がないということはありませんが、意外に新鮮かつ普通。これも理由がないのですが以来ずっと右に付けています。強いて不具合といえば、テツリクの散歩でウンチを回収し、ビニールを裏返すのにバンドの端が引っかかるくらい(爆)皆様も、例えばいつも右足から履いている靴を左足から履いてみる、という何気ない習慣を変えてみることでもいいので、やってみてはいかがでしょうか。そこそこの新鮮さが感じられます。さて今日はこちらです。

S Q2でお客様が来店です。ありがとうございます!クアンタムグレーとは珍しすぎる!最近もうデイトナグレーはあまりに多く、見飽きました(笑)ソリッドカラーが新鮮、まだ2台くらいしか見たことがありませんが、S Q2にとても似合っていると思います。


ドアトリムを外した時点で何をするかはもうおわかりですよね!そうですAudiAG純正Q2/S Q2(GA)用Fドアカーテシーハーネスセットの装着です。Q2系はなぜかドアカーテシーランプが付いていないんですよね。他ブランドから乗り換えて「あれ?壊れてる?」と思った方がいるくらいですからね。でも用意周到に本国ではレトロフィットできるセットが販売されていて、何なら新車発注時にオーダーできるのです。それが例によって日本ではOPやレトロフィットはご法度、よくわかりませんよね・・・型紙を使いドアトリムの所定の位置に入れ、マジックでなぞれば、


穴を開けるところがクッキリ、刃を固定できる新品の刃を付けたカッターでクイクイとトリムを切っていきます。きれいに開いたらハーネスの出番


元々ドアトリムハーネスに付いてはいるのですが使っていないドアシルプレートのイルミから分岐されたハーネス、パチンパチンと接続していき、お客様が選択したAudi純正ドアカーテシーLEDバルブセットのフォーリングスタイプをパチン!はい、Q2系にはやっぱりこれ!カーテシーランプくらいないといけません。すごく明るくクッキリと点灯しています。S Q2とQ2 S lineはコーディング不要、SFD2プロテクトがかかった2024年モデルMY24以降も安心です。

合わせてAudi純正GブラックTT(FV)フロント/Q2リア用4RingsエンブレムAudi純正リア用S Q2ブラックエンブレムも交換してキリリとしましたね!皆様のS Q2/Q2にも夜の足元の明るさを得るためにも是非オススメのパーツです。フロントはご自身で少し工夫するとのこと、どうなるのか楽しみですね!ご利用いただきましてありがとうございました。

それでは次回も読んでください。渡邉でした。



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内