店長ブログ
「初A6 e-tronと数字」
2025年09月04日
いつも店長ブログをお読みいただきましてありがとうございます。私はメガネをかけていますが、最近のZoffの会社がメガネスーパーの会社を買収したというニュースがありました。何でも業界1位は眼鏡市場、2位がJINS、3位がそのZoff、3強になるんだとか。で私は・・・いずれも行ったことがありません(笑)チェーン店っていうのが苦手なのと、JINSもZoffも若者ばかりで入りにくいんです。以前はイワキのメガネに行っていたものの、近くの店舗がなくなり、結局近所の小さなメガネ屋さんで作りました。ただそこも最近休みが合わなくなり、次はどうしよう・・・と思っていたところです。皆様その3強には行ってますか?行ってる方、どんな感じか教えてください!さて今日はこちらです。
A6 e-tronがショールームに入りましたよ~と教えていただいたので早速見に行ってきました。日本仕様は初対面、いやホント、カッコいいんですプロポーションが最高、これでエンジン積んでいればバカ売れ間違いなしだったのに(笑)リアのフォーリングスがついにイルミ付きになりましたね~デイライトのメラメラ動くタイプ、走行中もOKになったそうです。いいな~A5もOTAしてください。この車は発注した方のセンスが光りますねS lineにブラックスタイリングパッケージ、OP21インチ!このホイール、よく見ると最後のクリアペイントにわずかにブラックを混ぜてあり、完全なポリッシュトじゃないんです。そこがまたいい!わずかな陰影が、効くのです。スマートパノラマガラスルーフ!やっぱりこれですよ、しかもA5セダンだとガラスルーフが一直線にルーフアンテナの前で終わっているのに、A6SBは島タイプ、ルーフのほとんどがガラスになるタイプ、解放感があるでしょうね!明るいボディカラーならばもっとコントラストが出て、より分かりやすいかもしれません。EVだからか、リアドアとフロントドアの間にはラバーシールなし・・・A5もなしですが、でも流用ワザが可能ですのでお知らせいただければ取り寄せます。この車にも付きそう!静音計画じゃありません(笑)
インテリアはさすがにこのクラス、質感が高いですよ結構反省したのではないでしょうかあれだけハードプラとか言われたので(笑)サイドミラーがバーチャルじゃないとドアトリムがただのパネルになるんですね・・・しかもA5もそうですが変な柄のデコラティブパネル、これはよくない!至急なにかに交換したいところです。日本仕様外ではありますがウッドや、S6のカーボンにも交換できます。ついつい触っちゃいたくなりますねガラスルーフ(笑)1部でも開けば最高、将来に期待です。センターコンソールはやはりブラックパネル、その下に巨大な空間があり、取説までそっくり入るほどの空間がありました。HUDも装備、まさにいたでりつくせり仕様、980万円がベース、OPを含んで1200万円オーバーとなっていました。Q6あたりとほぼ同じ感じというところでしょうか。航続距離が伸びて150KW充電ができますからだいぶ進化しています。
表 2025年8月輸入車ブランド別登録台数TOP10
順上 位下 | ブランド | 25年8月 | 前年同月 | 前年比 | 25年累計 | 24年累計 | 前年比 |
1← | MB | 3,480 | 4,363 | 79.8 | 32,844 | 34,138 | 96.2 |
2← | BMW | 2,473 | 2,659 | 93.0 | 22,860 | 21,433 | 106.7 |
3← | VW | 1,587 | 1,084 | 146.4 | 21,330 | 15,794 | 135.1 |
4↑ | MINI | 1,401 | 1,097 | 127.7 | 12,405 | 9,004 | 137.8 |
5↓ | Audi | 1,379 | 1,408 | 97.9 | 14.809 | 14,882 | 99.5 |
6↑ | Volvo | 787 | 798 | 98.6 | 7,230 | 8,030 | 90.0 |
7↑ | Jeep | 610 | 590 | 103.4 | 5,644 | 5,957 | 94.7 |
8↓ | Porsche | 609 | 510 | 119.4 | 6,971 | 5,938 | 117.4 |
9← | Peogeot | 502 | 350 | 143.4 | 4,464 | 3,457 | 129.1 |
10← | Land Rover | 497 | 728 | 68.3 | 5,650 | 5,378 | 105.1 |
僅か22台差でアウディは5位、1379台と奮いませんね・・・勝手な私の基準2000台を大きく割り込んでいます。全体的にも前年比100%と伸びておらず、これ私の推測ですが、元々2月と8月は閑散期、しかもあの猛暑、正直車を買い替えようという気になりませんものね、影響があると私は思います。
MBは首位ですが珍しく前年比79.8%と大幅減、あまり落ちなかったBMWとかなり差が縮まりました。VWは元気とはいえMBの1/3、もっともっと売れなければいけません。ちなみに今回の伸び率トップはアルファロメオの311%!ただ52台が162台になっただけ、アルファの凋落は寂しい限りです。次回も報告しますのでお楽しみに!
それでは次回も読んでください。渡邉でした。